戻る

ヘルプセンター

自治体助成・福利厚生

こども家庭庁ベビーシッター券の締切

こども家庭庁ベビーシッター券のご利用の際には、下記2つのシステムへの入力が必要です。

1.ポピンズシッター マイページの依頼・決済画面
2.ACSA(こども家庭庁)の電子割引券システム

双方の手続きが完了していない場合には割引適用はできません。

 

ポピンズシッター マイページの依頼・決済画面の入力締切

ご依頼作成時~決済時まで入力が可能です。
下記の期間に限り、決済完了後も決済内容の修正ができます。

当月1日から25日までのご利用分

当日25日まで、ご利用枚数の入力・変更が可能です
例)1月1日~1月25日までのご利用分⇒1月25日までマイページ内で利用枚数の入力・変更が可能

 

当月26日から末日までのご利用分

当月末日まで、ご利用枚数の入力・変更が可能です
例)1月26日~1月31日までのご利用分⇒1月31日まで入力・変更可能

 

  • こども家庭庁ベビーシッター券のご利用方法はこちら
  • 決済画面でのこども家庭庁ベビーシッター券の入力方法はこちら
  • 決済後のこども家庭庁ベビーシッター券の入力方法はこちら

 

ACSA(こども家庭庁)の電子割引券システムの入力締切

ご依頼当日~利用当月末日までに入力してください。

当月1日から末日までのご利用分

当月末日までに入力してください
※ACSA(こども家庭庁)の電子割引券システムの仕様上、ご利用日以前には入力ができません。

 

  • ACSA(こども家庭庁)電子割引券システムの登録方法はこちら

関連するページ

こども家庭庁ベビーシッター券の内容やご利用方法こども家庭庁ベビーシッター券を企業に導入する方法

関連するよくあるご質問

【利用の流れ】こども家庭庁ベビーシッター電子割引券ACSA(こども家庭庁)電子割引券システムの登録方法決済画面でのこども家庭庁ベビーシッター券の入力方法決済後のこども家庭庁ベビーシッター券の入力方法こども家庭庁ベビーシッター券を利用できないサービス・依頼内容こども家庭庁ベビーシッター券対応シッターの探し方こども家庭庁ベビーシッター券の締切こども家庭庁ベビーシッター券が手元に届かない時期のご利用方法こども家庭庁ベビーシッター券多胎児券のご利用こども家庭庁ベビーシッター券のご夫婦での併用勤務先へ提出する申請書類(ご登録証明)【企業向け】こども家庭庁ベビーシッター券の利用方法

戻る

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す