依頼前に知っておきたい!ポピンズシッターのよくある質問TOP3をご紹介

ポピンズシッターは日々多くの保護者さまに新規登録いただいています。
本記事では、新たにご登録いただく方からよくいただくご質問3つを回答と合わせてご紹介。
- 上の子の世話も一緒にお願いできる?
- 子供が寝ている間に家事も頼める?
- 予定が変わったら直前にキャンセルできる?
など皆さんの疑問にお答えします。
ベビーシッターの利用をご検討中の方、使い始めたけどルールや使い方に疑問があるという方の参考になれば幸いです。ベビーシッター利用にすでに慣れている保護者さまも、ルールの再確認にご活用ください。
Q1. 下の子を預けたいけど、一緒に上の子も見てもらえる?
ポピンズシッターではシッターの経験やスキルに合わせて、安全を担保できる対応可能人数を設定しています。そのため、複数のお子さまの保育を依頼する場合は、依頼時に必ずすべてのお子さまの✅を入れてください。

依頼画面で必ずチェック
料金は2人になると1.5倍、3人になると2倍になります。
- 1人:基本の保育料(シッターにより異なります)
- 2人:基本の保育料の1.5倍
- 3人:基本の保育料の2倍
「1人でも留守番できる年齢だけど、保育料を支払わないといけない?」といったお問い合わせをいただきますが、小学3年生以下のお子さまの場合は、基本的にはご依頼をおねがいしています。詳細は以下のページでご確認ください。
依頼時にご登録いただいていないお子さまの保育を行い、万が一事故が発生してしまった場合には、保険適用外になるというリスクもございます。より安全にサービスをご利用いただくためにご協力をお願いします。
Q2. お昼寝中に家事を頼んでもいい?
A. できません。「かんたん家事」はあくまで保育時間の前、または後のみ対応可能です。
お子さまの安全を担保するため、お昼寝中であっても並行して家事を行うことはありません。またお子さまのお昼寝中、シッターは定期的にお子さまのSIDSチェック(乳幼児突然死症候群)を行います。近年増加しているお昼寝中の死亡事故を踏まえて、厚生労働省から定められているガイドラインに沿って行っている取り組みです。
「かんたん家事」は保育依頼時に追加できるオプションで、掃除機や食器洗いなど簡単な家事を追加で依頼できるサービスです。
最短30分から、保育の前または後に、お子さまが保護者さまとお過ごしいただける状況でのみご利用いただけます。
かんたん家事のご利用をご検討の方は、実際にご利用いただいた保護者さまのインタビューもぜひご覧ください。
💡:【インタビュー】「かんたん家事」1歳ママが利用した理由とおすすめ利用方法
Q3. 予定が変わったらキャンセルできる?
A. 可能です。ご依頼確定前の場合、キャンセル料はかかりません。確定後は、キャンセルを行うタイミングによりキャンセル料が発生いたします。
キャンセルを行うタイミングによって、以下の通りキャンセル料が発生いたします。
- 依頼日前々日までのキャンセル:無料
- 依頼日前日17時までのキャンセル:保育料の50%
- 依頼日前日17時以降のキャンセル:保育料の100%
現在、多くの保護者さまにご依頼をいただき、シッターの予約を取りにくい状況です。また、シッターは保育当日までにお子さまの情報やお宅への道順などを調べて準備を行っているため、直前のキャンセルはシッターの収入やスケジュールにも影響します。
キャンセルが確定した場合は、シッターのスケジュールにご配慮いただき、可能な限り早めにお手続きをお願いいたします。
困ったときは「きょうこさん」にお尋ねください💁♀️
サイト上のよくあるご質問のページではチャットボットに質問できます。「兄弟」「家事」といったキーワードを入れていただければ、想定する回答ページをご提示します。使い方について迷った際などにぜひご利用ください。

ポピンズシッターのサイト>よくあるご質問からご利用いただけます。
忙しいお仕事の合間でシッターを探したり時間を調整するのは少し手間がかかりますが、よい出会いがあればその後の子育てが大きく変わります。日々の子育てにより多くの笑顔が溢れるよう、ぜひポピンズシッターをご利用ください。
ポピンズシッター:きょうこ
ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。
皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!
「ベビーシッター」のその他の記事を見る
-
ポピンズシッターではご依頼が確定した後も、保育時間やお子さまの人数などを変更できます。 しかし、変更 […]
ポピンズシッター 【公式】
-
ポピンズシッターでは病児保育を利用できます。24時間365日対応可能なため、病気のお子さまを預けなけ […]
ポピンズシッター 【公式】
A. 可能です。最大お子さま3人(兄弟姉妹に限る)まで同時に保育を行えます。ただし、お子さまの人数により料金が変動します。