2022/8/22お知らせ

トラブルやクレームには会社が対応。ポピンズシッターの安心安全10か条

トラブルやクレームには会社が対応。ポピンズシッターの安心安全10か条

ポピンズシッターは、保育大手のポピンズグループのノウハウを生かし、安心安全なベビーシッターサービスを提供いたします。

大切なお子さまをお預かりするサービスであることを鑑み、個人契約型ではなく、ベビーシッターと会社、保護者さまと会社がそれぞれ契約を結ぶ契約形態にて、事業を運営しています。

1.採用時に保育経験者が選考、有資格者もしくは子育て・保育経験者のみを採用

保育経験者が一人ひとりを面接し、保育スキル・経験を踏まえて、選考を行います。保育士・助産師などの有資格者、もしくは、保育・子育て経験者のみがベビーシッターとして登録しています。

スキル・経験に応じた「対応可能年齢」を設定します。

2.適切な事業運営を行っているかについての外部監査をクリア

*安心安全に努めた運営が評価され、ACSA(※)に加盟しています。ACSAは、ベビーシッターの保育の質の維持と向上のため、研修や資格認定に取り組んでいる団体です。
*国の「認可外保育施設指導監督基準」を満たした証明を受けており、認可外保育施設と同等の運営基準を満たしています。
*東京都ベビーシッター利用支援事業の事業者認定を受けており、毎年、全事業者に実施される立ち入り調査を受けています。

(※)
公益社団法人全国保育サービス協会(ACSA)は、1989年に全国ベビーシッター協会として設立され、厚生労働省が主催するベビーシッター研修会に全面的に協力、協会独自のベビーシッター総合補償制度の導入、各研修会の開催など、ベビーシッター業の健全な発展及び社会的地位の確立を目的として運営されている団体です。ベビーシッターサービス運営企業91社が加盟しており、ACSA加盟がサービスの質を見極める目安の一つとも言われています。
http://www.acsa.jp/

3.有資格者10時間、子育て経験者には40時間相当の研修を必須化

ベビーシッター全員が、保育基本知識、サービス知識、コンプライアンスやマナーについての研修を10時間相当受講しています。

さらに、保育士や看護師などの資格を持っていない保育・子育て経験者は、30時間相当の保育基礎研修を登録から1年以内(通常2ヶ月以内)に受講します。

その上、保育スキルをアップデートする研修や情報交換会を随時実施し、安全にお子さまをお預かりできるようにサポートしています。

4.自治体や国の助成に対応するベビーシッターが90%以上

こども家庭庁ベビーシッター券(旧内閣府ベビーシッター券)や東京都ベビーシッター利用支援・幼保無償化などの自治体の助成に対応するためには、特定の研修受講が必要となります。

登録ベビーシッターのうち、こども家庭庁ベビーシッター券は90%、東京都ベビーシッター利用支援(一時預かり)は60%のベビーシッターが助成対応可能です。

5.ベビーシッターの質を確認・管理する仕組み

*非公開のレビューでいただいた指導すべき内容は、研修等を通じて匿名でフィードバックし、保育の改善につなげています。
*年1回、ご利用者様への調査を行います。シッター満足度は96%(2022年)で、多くのご利用者様より感謝のお言葉をいただくことができました。
*採用時の適性検査、調乳など特定保育を行うシッターの毎月の細菌検査、年1回の健康診断を実施しております。

6.ベビーシッターを検索し、自分に合うシッターを選んで予約可能

ご希望の条件で検索し、プロフィールやレビューを見て、ご自分でベビーシッターを選ぶことができます。

ベビーシッターの応募を募る「シッター募集」や、お困りの状況を複数ベビーシッターと相談しながら依頼する「シッター相談」、事務局がベビーシッターをご紹介する「おまかせシッター手配」など、ご自身の状況に応じたベビーシッター探しが可能です。

7.安全な保育のため、ご家庭の状況を事前に把握

お伺いするご家庭の保育に関する情報を完了報告とシッター間コメントにて共有しています。複数のベビーシッターがお伺いしても、事前に状況を把握できるようにし、保育の質の向上・安全のための事前認識を図っています。

情報はお伺い予定のシッターだけが閲覧可能です。

例「ソファーテーブルの角が四角なので、見守りが十分に必要です」
「xxにアレルギーがありますので、お兄ちゃんがxxに触った後は手を拭いてから遊ばせてください」

8.情報をいただく窓口を複数設置

公開レビュー、非公開レビュー、お問い合わせフォーム、通報窓口、緊急電話窓口を設けています。

お客様さまからいただく公開レビューは、ベビーシッターの喜びそのものです。また継続してベビーシッターと保護者さまが信頼関係を築くツールにもなっています。

非公開のレビューは、サービス・システム担当者が確認し、改善につなげます。保育の質に関するものは、研修等を通じて匿名でフィードバックしています。

お問い合わせフォームへ寄せらせたご質問に回答するとともに、継続的にチャットボットやFAQを充実させています。

通報は、サービス管理者が状況をお伺いし、緊急性に応じて対応します。

けがや体調不良など緊急性の高いものに関しては、緊急電話の窓口を24時間対応で設け、事後経過をお伺いし、ポピンズグループの顧問医や看護師と連携のうえサポートいたします。

9.保育中に発生した対人・対物事故を担保する賠償責任保険に加入

お子さまの保育中に発生した万が一のお怪我や物損時に、保険適用範囲で補償されます。送迎・外遊びを含めて、保育中であればご家庭外での保育も対象です。ベビーシッターが保育中にご家庭内のものや他人の財物を壊してしまった場合にも適用されます。

保険加入内容について詳しくはこちら

10.個人間契約ではありません。トラブルは会社が対応

個人間契約は、保護者さまとベビーシッター間で直接のトラブル解決が前提となりますが、ポピンズシッターは保護者さまと会社、ベビーシッターと会社が契約したサービス提供形態です。

通報やおケガなどの安全や請求に関わるトラブルは、会社が責任をもって対応いたします。

現時点でのクレーム発生率は1%未満(2022年/8月時点)です。

安心安全なベビーシッターなら、ポピンズシッター

ポピンズシッターでは、皆さまが安心安全にご利用いただけるように、今後も利便性の向上とともに、サービス及びサポート体制の改善・向上を行ってまいります。
今後ともポピンズシッターをよろしくお願いいたします。

ポピンズシッター、お客様とのお約束はこちら

新型コロナウイルスへの対応はこちら

 

ポピンズシッターへの登録はこちらから↓

ポピンズシッターに登録する

 

一覧へ戻る

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す