0歳児・専業主婦・離乳食介助や寝かしつけでポピンズシッター利用。子育ての不安も相談し解消!

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

ポピンズシッター(旧スマートシッター)を上手に活用して、新生児の子育てをされているOさんのノウハウをご紹介します。

ポイント:
*新生児の子育ての不安や悩みをベビーシッターに相談し、アドバイスをもらう
*子どものお昼寝の時間は自分の休憩時間にしてリフレッシュ

【Oさんのプロフィール】

勤務形態:専業主婦
ベビーシッターの利用頻度:週1、2回
保育を依頼しているお子さまの年齢:0歳

ポピンズシッターを選んだ理由

ー数あるベビーシッターサービスの中から、ポピンズシッターを選んだ理由を教えてください。

・シッターを自分で選べる
・保育資格保有者が多い
・ウェブ上で依頼から決済まで全て完結する
・こども家庭庁ベビーシッター券(旧内閣府ベビーシッター券)や各種福利厚生チケットが使える

ポピンズシッターの口コミ・評判

ーポピンズシッターの満足度を教えてください。

星4つ

ーポピンズシッターの満足している点、良いところを教えてください。

・親身になっていつもアドバイスをくれたり、わからない事聞きたいことがあればメッセージで聞いたらできること。
・本を貸してくださったりとにかく寄り添って不安を解消してくれたり背中を押したりしてくれること。

ーポピンズシッターの不満な点、改善してほしいところを教えてください。

・専用アプリを作って欲しい。(※1)
シッターさんからメッセージが緊急できたときにメールだと気づきづらい。
アプリであれば通知がくるのですぐに対応可能。
・定期依頼の日時変更をまとめて変更できるようにしてほしい。(※2)

※1 「ポピンズシッター公式アプリ(iPhone版)」がリリースされました。こちらよりダウンロードしてお使いください。

※2 定期依頼の日時をまとめて変更できるようになりました。詳細はこちら

ポピンズシッターの料金・費用・利用方法

ーポピンズシッターの利用状況を教えてください。

利用頻度:週1・2回
利用方法:離乳食を食べさせてもらう、散歩に行ってもらう、寝かしつけ、不在時の保育等
料金:2,200円(福利厚生チケットを利用した後の自己負担額)

ベビーシッターを利用して良かったこと

ーベビーシッターを使って良かったと思うこと、おすすめの使い方について教えてください。

なにより、はじめての育児で右も左もわからない状態、さらに毎日次から次へと変わる育児の悩みにプロの方の的確なアドバイスがありそのおかげでねんねトレーニングが成功したり1日を通してご機嫌な時間が多いこと。あまり泣かないこと。とてもお利口さんで育てやすい子に育っています。

利用する時はできるだけ同じ方に月齢の低い時から定期的に見てもらうこと、そうすればシッターさん側もアドバイスしやすいのかなぁと思います。

ーベビーシッターのおかげでお子さまができるようになったことはありますか?

セルフねんねができるようになったこと。
抱っこでしか寝なかった娘が今ではセルフでねんねするようになりました。
ねんねトレーニングのやり方、便利な育児グッズなど色々なアドバイスを頂きました。
一番は、お母さんならできますと背中を押してくださったので私もやる気スイッチが入りました。

ーお子さまの成長など、ベビーシッターからの助言で気づいたことはありますか?

早い段階1人で寝れますと言ってくださった事、集中力がある事、離乳食の食べ方が稀に見るお行儀の良さと褒めて頂いたこと。
よく笑う娘を見て私たち親からのたくさんの愛情で満たされているからですといつも褒めてくださります。

感動したシッターからの完了報告

ー感動した完了報告を張り付けてください。

14:00
○ご自宅到着 保育場所・物品の確認
○最近のご様子についてヒアリング
14:15
○保育スタート
マットにおろすと眠そうにぐずぐず。抱っこで少し歩いたり揺れを作ってあげるとうとうと。
14:30
○ベッドでお昼寝
抱っこからそっとベッドへ。おひな巻きでおやすみ。
寝ている間もにこにこしながら寝ていましたよ。
15:00
○お昼寝終了
SIDSチェック問題なし。
自分でぱちっとご機嫌さんでおめざめ。
15:05
○オムツ交換
脚をバタバタ。お尻をもぞもぞしていたところでオムツチェック、交換。
おしっこはしっかり量。性状問題なし。うんちはほんのすこし。母乳便で異常なし。
15:25
○ミルク160ml
抱っこしているとすこしぐずぐず。完全に泣いちゃう、まではいかないけれど、スタイをパクパクしだしたところでミルクの準備。
●●ちゃんのペースでスムーズに15分程で完飲。げっぷもきれいに出してくれました。
15:40
○おむつ替え
すこし踏ん張る様子あり、オムツチェック。
先ほどと同じくおしっこしっかり量。うんちはほんのすこし。
軽くお腹のマッサージ。お尻の皮膚トラブルも目立つものなし。
15:45
○爪切り
マットに寝かせて、眠っているところでお父さんよりご依頼の手の爪切り。
15:50
○抱っこ
なんとなく起き出し、そのまま抱っこでゆらゆら。うとうと。
15:55
○ベッドトライ
眠ったところでベッドへ降ろしてみるとフニュフニュ可愛く起きてきて、もぞもぞ。
16:00
○保育終了
お父さんのお仕事が終わったところで抱っこのバトンタッチ。

両立の秘訣、おすすめの子育てサービス

ー子育てと仕事、家事の両立の秘訣を教えてください。

全てに頑張りすぎないこと。周りのサポートを最大限に活用し自分の時間は絶対に必須なこと。

私の中で決めている事は、子供のお昼寝の時間は休憩時間。家事育児全てのことをストップしドラマをみたりネットサーフィンをしたり好きなものを食べたり自分だけの時間を作る。
そうすると気持ちの余裕ができて育児家事も頑張れること。

ーやらなくてよい家事、省いてよかったことを教えてください。

夕飯を作ることは週3〜4にする。その他はUberや買ってきたりすること。

ー大切にしている子育て・家事のポリシーを教えてください。

1日を通して泣かせない。
泣きそうになる前に子供がして欲しい事やって欲しい事に気づくこと。
常に話しかける。
娘ファーストにする。

ー使ってみて便利だった子育て系サービスを教えてください。

家事代行
育児してる間に細かい所の掃除ができなかったので掃除をお願いした。赤ちゃんのある生活はなるべく綺麗な環境でしたい。

ーおすすめしたい便利な育児グッズを教えてください。

①ベビーモニター
ベビーモニターを利用したいと思ったキッカケはちゃんと呼吸をしているか、ネントレする為に普段の寝ている時の様子を観察したかったというのが理由です。
ベビーモニターは置き型が多く、我が家にはベビーモニターを置くスペースがベットの近くにありませんでした。
そこでモニター自体を自由にベットにくくりつける事ができるこの商品を知り購入致しました。
モニターのおかげでネントレも成功して本当に毎日利用している育児グッズです。

②バウンサー
ねんね期の頃に床でテレビを見る事も多く、角度的に見づらそうだったのと目が悪くなるのかも?と思い角度を変えられるバウンサーを購入しました。
こちらは折り畳んで収納ができるので場所を取りません。
赤ちゃんは汗をかきやすいので通気性の良いメッシュ素材のものにしました。
娘は現在もテレビを見る時はバウンサーです。ピョンピョンと自分で動かしながら楽しくテレビ見ております。
その他、目が離せない時にバウンサーに乗せて話しかけながら家事をすることもできます。

③ベビーベッド
こちらはネントレをしたかったのでベビーベッドは産前から必須購入品でした。
新生児期や低月齢の頃はおむつ替えも頻回なのでハイタイプのベットですと、腰を痛めずこちらでオムツ替えができます。
ツーオープン式にしたのは、ベットから抱っこをすることも夜間含め最初は多かったからで、ドアから近い場所にベットを配置し起きてすぐに柵を開ける事ができました。

④スワドル
こちらはモロー反射と呼ばれる原始反射で起きてしまう娘の為に購入しました。
スワドルはモロー反射を軽減させてくれるスリーパーなのでこれを着て寝ることによって長く寝るようになったと思います。
お腹の位置もキュッと絞ってあり?少しキツくなっているのでおくるみをしている感覚にも近いのかなぁとも思いました。
寝返りをしてからもお袖を外して使えますし、サイズも豊富で夏用や冬用もあります。使用期間はとても長いと思います。
娘も長く使用し最近卒業しました。
スワドルを着てベットに置くという一連の流れを毎日やっていると娘も習慣になりこれから寝るんだという事が途中からわかるようになったと思います。

リッチェルひんやりしないバスマット
こちらは沐浴期間が終わり一緒にお風呂に入るようになってから使用しました。
お膝の上で洗うママさんも多いと聞きましたが、お膝の上だと不安定でもし下に落としてしまったら怖いと思い購入しました。
寒い冬でもこの上にお湯を張っておくとひんやりせず娘も安心しておりました。
水はけもよく、すぐに乾くのでカビが生える心配もなく衛生的にもかなり良いと思います。

IKEA保湿用空気マット
お風呂後タオルを床に敷いて体や顔の保湿をしているママが多いと思うのですが、わたしは硬い床の上に娘を乗せることに抵抗がありました。
こんな便利グッズがあることを知り金額も良心的でしたので購入に致りました。
空気なのでフカフカですし、この上にタオルを敷いて8ヶ月になった今もこの上で保湿を行なっております。

新生児の子育てで分からないことや不安なことを、ベビーシッターに相談することで乗り切っていらっしゃいます。

子どものお昼寝の時間を自分の休憩時間にして、思いっきりリフレッシュすることも大切ですね。

※本コンテンツは、ご利用者様からのアンケート回答をもとに作成しております。

~ポピンズシッター(旧スマートシッター)の口コミ~

5歳児・保育園お迎え&習い事送りで週1,2回ポピンズシッター利用。ワーママの両立のコツ

2歳児・保育園お迎え、残業対応でポピンズシッター利用。週1回で200円~700円!

2歳, 4歳児・保育園お迎え→夕食でポピンズシッター利用。料金は2人で450円!

1歳児・東京都ベビーシッター利用支援事業でポピンズシッター利用。1日1,500円で保育園入園準備

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

まずは無料会員登録!

おすすめシッター

もっと見る