ベビーシッターが教える!簡単でおしゃれな七夕工作&七夕飾りの意味

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

7月7日(木)は七夕(たなばた)です。七夕といえば、織り姫・彦星や笹飾り、吹き流しなど、様々な製作が楽しめますね♪

ポピンズシッターのベビーシッターに聞いた簡単でおしゃれな七夕の工作と七夕飾りにこめられた意味をご紹介します。

ポピンズシッター七夕作品展2022

ゆらゆらあまのがわ☆

ゆらゆらあまのがわ☆

対象年齢

2、3歳

事前準備

  • 紙皿
  • 水色セロファン
  • 黒色折り紙
  • 織姫と彦星の土台、顔のパーツ
  • 星形シール
  • のり

作り方

  1. 織姫と彦星のお顔を作ります。
    (まだお顔を描くことが難しいお子様は、目や口のシールなどでも。)
  2. 完成したお顔と、千代紙を折って作った胴体部分を繋げます。
  3. 黒色の折り紙をちぎり、半分に折った紙皿に自由に貼りつけていきます。
  4. 天の川に見立てた水色セロファンを、紙皿の端から端まで渡すように貼りつけます。
  5. 星形のシールで飾りつけして完成☆

お顔を描いたり星で飾りつけをしたりと、オリジナルの織姫と彦星を制作する工程が楽しいです。
完成後は、ゆらゆら揺れる様子が可愛らしい制作です☆

教えてくれたのは…


白石 伶衣シッター
保育士/東京都豊島区/6カ月~

織姫と彦星の短冊風鈴

対象年齢

2、3歳~

事前準備

  • 紙コップ 2つ
  • 好きな色の折り紙や画用紙
  • たこ糸
  • ペンやシールなど
  • ハサミ、のり、テープ、目打ち

作り方

  1. 折り紙や画用紙、ペンなどを使い、織姫と彦星の顔を作る。
  2. 2つの紙コップに折り紙やシールなどを貼り、織姫と彦星の体を作る。
    紙コップの底に、目打ちなどで穴をあける。
  3. 顔と体をテープでつける。
  4. 画用紙などで短冊を作り、お願いごとを書く。
  5. 短冊と鈴を付けた たこ糸を、紙コップの底の穴に通し、結んだら完成!

織姫と彦星の顔や体を作る工程では、ペンで描いたりシールを貼ったりなど、対象年齢に合わせて制作方法を工夫することができます!

教えてくれたのは…木内シッター

木内南奈シッター
保育士・幼稚園教諭/東京都町田市/6カ月~

豆知識:七夕飾りにこめられた意味って?

七夕飾りにはそれぞれ意味があるのを知っていますか?

子どもと七夕飾りを作っているときに教えてあげられるように、確認しておきましょう!

◎吹き流し

機織りやお裁縫の上達を願う飾りです。

◎くずかご

清潔、倹約を意味しています。

◎網(あみ)飾り

豊漁や豊作を祈願しています。

◎千羽鶴

家内安全や、長寿を願う飾りです。

◎巾着(きんちゃく)

金運の上昇や、貯蓄を願って飾ります。

◎紙衣(かみこ)

裁縫の上達を願うほか、病気や災いの身代わりになってもらうという意味もあります。

◎短冊

五色の短冊に願い事を書いて飾ります。

 

<6月~7月にぴったりな工作>

ベビーシッターが教える!梅雨が楽しくなる工作

ベビーシッターが教える!夏の遊び工作

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

「育児のコツ」のその他の記事を見る

まずは無料会員登録!

おすすめシッター

もっと見る