ベビーシッターが教える!梅雨が楽しくなる工作
![](https://smartsitter.jp/column/wp-content/uploads/2021/06/rectangle_large_type_2_a59d18ebdc9b9bfdf929468334c3dc1a-720x377.jpeg)
梅雨が楽しくなる工作を、ポピンズシッターのベビーシッターがお伝えします。
どれも簡単に作れて楽しく遊べる工作なので、ぜひ作ってみてください。
手作りスタンプ
作り方
①段ボールの波を使ったスタンプ
段ボールを1枚剥がすと波線が現れるので、それをスタンプにしました。
魚の形にしたかったのですが、縦縞方向に切らなかったので魚にならず失敗。
それも次にこうすれば良かったねと盛り上がりました。
②ペットボトルのキャップに丸いモールを花の形に貼ったスタンプ
きちんとボンドが乾くのを待たないと不安定になるものの、形がしっかり出てお花の形になり大成功!
③ペットボトルのキャップに毛糸をぐるぐる巻いて、カタツムリの殻スタンプ
毛糸が絵の具を吸ってしまうので、たっぷりと付ける必要がありました。
④持ちやすく取っ手も付けた牛乳パックにモールでハートの形を作った、ハートスタンプ
牛乳アレルギーのある家庭には念の為、ジュースの紙パックを使用すると良い。
取っ手を付けたので押しやすかったのですが、お子様の手のサイズに合わせて作るとより良いです。
⑤段ボールにモールで波模様を作ったスタンプ
海のようなイメージで波線を作りました。「海だ〜!」と言って、この後たこや魚の絵を描き入れて楽しみました。
⑥キュアアンジュをイメージした羽スタンプ
段ボールにモールで形作り、絵の具を塗ってスタンプします。女児は「可愛い〜!」と言って喜んでくれました。
⑦牛乳パックに星型スタンプ
次は星がいい!というお子様の提案で星型スタンプも作りました。同じ長さで曲げるのが難しかったですが、キレイに星のスタンプが出来たと満足していました。
⑧段ボールにリボンスタンプ
リボンの形に下書きをして、その線に沿ってモールの形を作っていきました。少し手伝いながら5歳の女の子が作った作品です。
⑨あじさいスタンプ
掃除用スポンジを輪ゴムで十字になるように止めるとあじさいの花のように見えるので、葉っぱの上に密集するようにスタンプしてあじさいを作りました。
教えてくれたのは…
【お名前】 檀原シッター
保育士として10年以上ご活躍されているシッターです。
年齢にあった製作、手作り玩具をつかっての遊びがお子様から大好評!
きんぎょがつれた⁉︎
作り方
- 色々な色の折り紙をきんぎょ型に2枚ずつ切って両面になるよう貼り合わせる。
- 切ったきんぎょにラミネートをかける
(100均に貼るだけのものもあります) - ラミネートの縁を5mmくらい残してきんぎょ型に切る
- 割り箸に磁石を付けたたこ糸を結びつけ
ビニールテープなどでコーティングする。 - きんぎょにクリップを付けたら出来上がり
<遊び方>
床にきんぎょを広げて、磁石のついた釣竿できんぎょを釣る。
制限時間を決めて、何匹釣れるかやったり、順番に好きな色ののきんぎょを釣って楽しむ。
※ラミネートしているので、ミニプールに浮かべて遊ぶ事も出来ます。
紙コップフリスビー
作り方
- 紙コップ2個を8等分に切る(シッター)
- ペンや色鉛筆、クレヨンで色を塗ったり、丸シールなどで飾りつける(子どもが自由に選択)
- 紙コップ2個を重ね、先端の8箇所をテープでとめる(子どもと一緒にやったり様子を見ながら)
飾り付けは、片面塗って、片面シール貼りなど、子どもが好きなようにやっているので、ひとりひとり個性が出て楽しいです!
フワッと飛ぶので当たっても痛くはありませんが、お顔などにはご注意ください。
飛ばすのに慣れてきたら、ボードや壁に得点をつけたり、ペットボトルなどの対象物を置き狙うなど、ゲームにするとさらに盛り上がります。
雨の日でもお部屋で遊べるのでよく作っています!
※この記事は、ポピンズシッターnoteで実施していた「梅雨の工作コンテスト」から抜粋したものです
ポピンズシッター 【公式】
「育児のコツ」のその他の記事を見る
-
ベビーシッターが教える!簡単でおしゃれな七夕工作&七夕飾りの意味
7月7日(木)は七夕(たなばた)です。七夕といえば、織り姫・彦星や笹飾り、吹き流しなど、様々な製作が […]ポピンズシッター 【公式】
-
【2歳・3歳児編】簡単!ちょこっとおうち遊びをシッターに聞きました
「忙しくてお子さまにかまってあげられない」という時もあると思います。しかし、お子さまは一緒に遊び始め […]ポピンズシッター 【公式】
材料だけ揃えてどんな形を作ろうか話し合いながら楽しんで作りました。
ボンドが乾くまでは違う遊びをしたりして「まだかな?もういいかな?」と楽しみながら待ち、始めはスタンプ台を使用しましたが上手くインクが付かず途中からは絵の具を使用してスタンプしました。
それらもお子様と試行錯誤しながら作っていくのも楽しかったです。
最後には「次はこんな形を作りたい!」と次回への楽しみが出来て、アイディアが止まらない様子でした!