「時短術」で働くママの家事ができない&お子様と遊べない!を解決

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

働くママは、育児や家事に追われがちです。特に小さなお子様がいる場合は、出勤前・帰宅後もやることが多く「時間に余裕がない」と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。また、自分の時間やお子様との時間が少ないことも悩みのひとつかもしれません。

そこで、日々を忙しく過ごすママにおすすめしたいのが「時短術」です。家事や育児にかかる時間を調整できると、時間に余裕が生まれます。

この記事では、働くママのための時短術をご紹介します。時間にゆとりのある生活を手に入れましょう。

働くママの悩みあるある

ここでは、働くママの悩みあるあるをご紹介します。悩みを解決するためには、悩みや問題点をはっきりとさせることが大切。悩みを明確化して、解決のヒントを見つけましょう。

お子様と過ごす時間が足りない

仕事と家事で手一杯になってしまうと、お子様と過ごす時間が減ってしまいます。特にフルタイムのママには、お子様と過ごす時間の少なさに悩んでいる方も多いようです。帰宅後に食事やお風呂を済ませただけで、すぐに寝る時間になってしまうのが悩みのタネ。

また、仕事や家事で疲れきってしまい、十分にお子様の相手ができず「もっと余裕をもって育児をしたいのに」と感じることも。勤務時間をすぐに変更できない環境下では、お子様との時間がなかなか取れません。時間が足りないという方は、家事や日々のスケジュールを見直してみましょう。

自分の自由時間がない

仕事、家事、育児の毎日で「自由時間が少なすぎる」と感じるママもいらっしゃるでしょう。お子様の寝かしつけが終わった後に、やっと自分の自由時間を作れるというママも少なくありません。小さなお子様がいる家庭では、お子様の機嫌や体調によっても、ママ・パパのスケジュールが変わってしまいます。

自由時間を作ることは、簡単にいかない場合も多いでしょう。すぐに自由時間が欲しい場合は、家事の量や時間を調整する方法が確実です。

料理に時間をかけられない

仕事から帰宅後は就寝までの時間が少なく、手の込んだ料理ができないことも。栄養バランスを考えた食事を作りたい方、いろいろな料理を楽しみたいと考える方にはつらいところです。

家事は食事の支度以外に、掃除や洗濯などがあり、料理にだけ時間をかけるわけにはいきません。しかし、家事のやり方や時間の使い方によって、やりたい家事に集中することもできます。

平日は特に時間が足りない

平日は日中の多くの時間を仕事に費やすため、特に時間が足りないと感じる方が多いのではないでしょうか。休日のまとまった時間がないと、なかなかやりたいことが進まないという方も。

家事や育児は、休日に手を掛けてしっかりやるという方も多いです。しかし、平日に時間の余裕がもてれば、休日の負担も減ります。

時短術アイデアをご紹介!

ここからは、働くママのための時短術をご紹介します。出勤前、帰宅後、家事全般のポイントに分けたアイデアをご紹介します。自分の生活スタイルに合わせて、取り組みやすい時短術を実践しましょう。

朝は家事が進んで時短に!

帰宅後に時間が足りないと感じる方は、朝の時間帯を有効活用してみましょう。いつもより早起きをして家事をこなすことで、帰宅後の家事負担が減ります。また、家族が起き出す前に家事をすると、自分のペースで進められます。特に小さなお子様がいる場合は、お子様のご機嫌などで家事が思うようにできないことも。ストレスなく家事を進めたい方は、朝の時間を活用してみましょう。

帰宅後の家事を減らすため、夕食の献立決めや下ごしらえを終わらせておくのもおすすめです。小さなお子様がいる場合は、食事の支度や後片付けに時間がかかってしまいます。出勤前に、ある程度まで準備しておくと、夕食時の負担が減ります。

朝のうちに掃除、洗濯を終わらせ、夜の家事を減らす方法もあります。夜は1日の疲れが出やすいため、朝のうちにいくつかの家事をやっておくのも良いでしょう。

仕事終わりのタスクを外注して時短!

帰宅後は、育児と家事を同時にこなさなければならず、慌しい時間になります。仕事から帰宅し、お子様が寝つくまでの時間が一番大変だと感じるママも多いのではないでしょうか。保育園や習い事の送迎、買い物などの負担が減ると、隙間時間が生まれます。

例えば、ベビーシッターサービスにお子様の送迎を依頼したり、家事代行サービスに買い物を頼んだりするのも一つの方法です。

自分で時短術を活用したい場合は、時間がかかりやすい「食事」「お風呂」「寝かしつけ」のうち、時短できそうな物から着手してはいかがでしょう。

食事は作り置きの常備菜を週末にまとめて仕込んだり、材料とレシピが一緒に入ったミールキットも時短に最適。煮込み料理や炊き込み料理は、「ホットクック」などの調理なべを利用するのもとても便利です。

また、食事とお風呂の順番はご家庭によってさまざまです。お子様が小さい場合は、体や服が汚れやすい食事が終わってから、お風呂に入るようにしましょう。スムーズに着替えや後始末ができ、時短になります。

寝かしつけに時間がかかり、毎晩困っているというママも多いのではないでしょうか。お子様の寝つきが悪い場合には、寝かしつけに1時間以上かかることもあります。お子様が寝つきやすくなる工夫をしてみましょう。絵本を1冊読んでから寝る、お風呂から上がってすぐに寝るなど、入眠前に決まったイベントを作ると、お子様が寝つきやすくなるようです。

家事全般を一気に時短!

家事を時短するには、以下のような方法が考えられます

  • 夫婦で家事を分担
  • 時短できる家電を利用
  • ベビーシッターサービス、家事代行サービスを利用

夫婦で家事を分担できれば、お互いの負担が減ります。しかし、勤務時間や休日が合わず、協力が難しいという夫婦は少なくありません。

食事の支度や後片付けの手間を省きたい方は、電気圧力鍋・ホットクックなどの自動調理器具、食洗機などの時短家電がおすすめです。掃除はロボットにまかせておくと、好きな時間に手間なく掃除ができます。洗濯に時間をかけたくない方には、乾燥機能がついた洗濯機がおすすめです。洗濯機から取り出して畳むだけなので、干す手間が省けます。

ポピンズシッターをご利用のママパパに対するアンケート*では、時短調理に便利なものとして以下のようなものがあがりました。

シリコンスチーマー

野菜の下茹でなど早くすむ

(0歳のママ)

ブレッツァ

離乳食を作る器具として、ひとつで何役もこなしてくれるので便利です。

(0歳のママ)

ホットクック

火元から離れられる・予約調理ができる

(4歳のママ)

また、ベビーシッターサービスや家事代行サービスを利用し、家事や育児のサポートを受ける方法もあります。お子様の世話や、手が回らない箇所の掃除などを代行してもらい、時間を確保しましょう。

ベビーシッター・家事代行の活用術

やはり効果的なのは、ベビーシッターサービスや家事代行サービスの利用。家事の時短には限界があります。思い切って家事や育児を外注すると、まとまった時間が作れます。代行してもらいたい内容に合わせて、使いやすいサービスを利用しましょう。

気になるのは費用ですが、たとえば平均的な家事代行サービスの基本料金は、1時間あたり2,000〜4,500円程度です。最短利用時間も業者ごとに違い、1時間から利用できる場合や2時間以下では利用できない場合があります。一般的には1回2時間からの利用が多いので、1回のサービス費用は4,000〜9,000円程度が目安です。

詳しくはこちらの記事でご紹介しています→

ベビーシッターサービスでは、お子様の保育園の送迎、習い事送迎、お留守番などで活用できます。仕事終わりにゆっくり買い物がしたい方、お子様の送迎に時間がかかる方は、ベビーシッターサービスを利用してみてください。送迎が減るだけで時間だけでなく、体力的にもぐんと楽になることも多いのではないでしょうか。

行政などの助成を使えば、ベビーシッターが0円から利用可能!

定期的なベビーシッターの利用となると、ベビーシッターの利用料金が気になることもあるかもしれません。「東京都ベビーシッター利用支援事業」や「こども家庭庁ベビーシッター割引券」などが利用できる場合は、ベビーシッターの利用が実質0円~となる場合もあります。

こちらの記事で、【2023年最新版】のべビーシッターがお得に使える補助金・助成制度・クーポンなどをまとめています。該当するものがあるかどうかぜひチェックください。

まずは無料会員登録!

新規登録

保育園のお迎えと帰宅までのお留守番を依頼
2時間利用(2,200円×2時間)
4,400円
東京都ベビーシッター利用支援(一時預かり)で
-4,400円

合計 0円で利用可能

※1時間2,200円の場合
※価格は税込です
※いずれもシッター交通費は実費となります

*ポピンズシッターをご利用のママパパへの「新生活準備」に関するアンケート/2022年2月実施/回答数77

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

まずは無料会員登録!

おすすめシッター

もっと見る