ポピンズシッターで利用できる地方自治体による助成制度

ポピンズシッターで利用できる地方自治体によるベビーシッター利用の助成制度を紹介します。下記の助成制度は、ポピンズシッターに登録している全シッターが対象です。

下記の助成制度の他に、東京都ベビーシッター利用支援事業もご利用可能です。

ポピンズシッターでは、地方自治体の助成制度への対応を順次、拡大中です。

東京都

【調布市】ベビーシッターをご利用の場合、利用料の1/2を助成

対象:小学3年生までの児童
助成内容:ベビーシッターを利用時、保育料の1/2が助成対象となる(令和6年度4月利用分から、一日当たりの上限額なし)
お問い合わせ先:調布市ベビーシッター事務センター
電話番号:042-481-7285・7286

詳細はこちら

【世田谷区】1セットあたり額面10,000円の「せたがや子育て利用券」を使える

対象:妊婦の方、2歳までのお子様がいるご家庭
助成内容:ベビーシッター利用時に、1セットあたり額面10,000円の「せたがや子育て利用券」を使える
お問い合わせ先:世田谷保健所健康推進課
電話番号:03-5432-2446

詳細はこちら

ポピンズシッターでの利用方法はこちらをご覧ください→

【府中市】ベビーシッターをご利用の場合、1時間あたり2,000円まで助成

対象:妊婦の方、1歳未満の単胎児・3歳児未満の多胎児を育児中の方
助成内容:ベビーシッターを利用の場合、1時間あたり2,000円まで助成が受けられる(ふちゅうママパパ応援隊)
お問い合わせ先:府中市子ども家庭支援課母子保健係
電話番号:042-368-5333

詳細はこちら

ポピンズシッターでの利用方法はこちらをご覧ください→

【文京区】3歳未満の多胎児童を養育する世帯でベビーシッターをご利用の場合、1時間につき2,700円まで助成

対象:3歳未満の多胎児童を養育する世帯
助成内容:ベビーシッターを利用時、1時間あたり2,700円まで助成が受けられる(年間、0歳児は240時間、1歳児は180時間、2歳児は120時間まで)
お問い合わせ先:文京区ベビーシッター事業受付事務局
電話番号:03-4400-3850

詳細はこちら

ポピンズシッターでのご利用方法はこちらをご覧ください→

【千代田区】病児・病後保育をご利用の場合、利用料の1/2を助成

対象:生後57日目から小学校6年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、利用料の1/2が助成対象となる(お子さま1人あたり4月から翌3月の一年度の上限額40,000円)
お問い合わせ先:教育委員会事務局子ども部子ども支援課保育運営支援係
電話番号:03-5211-4117

詳細はこちら

【渋谷区】病児・病後保育をご利用の場合、1時間につき1,000円を助成

対象:認可保育所等に在籍している、または家庭的保育事業を利用している就学前の児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、1時間につき1,000円が助成対象となる(1日の上限時間10時間・お子さま1人あたり一年度の上限額100,000円)
お問い合わせ先:渋谷区 保育課保育管理係
電話番号:03-3463-2483

詳細はこちら

【北区】病児・病後保育をご利用の場合、1時間につき1,000円を助成

対象:教育・保育施設に在籍している月齢6か月から小学校未就学までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、1時間につき1,000円が助成対象となる(1日の上限時間10時間・1回の上限回数7日間、お子さま1人あたり一年度の上限額40,000円)
お問い合わせ先:北区 子ども未来部保育課 保育運営係
電話番号:03-3908-9127

詳細はこちら

【台東区】病児・病後児保育をご利用の場合、利用料の1/2を助成

対象:生後6か月から小学校6年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、利用料の1/2が助成対象となる(お子さま1人あたり4月から翌3月の一年度の上限額40,000円)
※一時預かりとの併用不可
お問い合わせ先:台東区 児童保育課 病児・病後保育担当
電話番号:03-5246-1309

詳細はこちら

【港区】病児・病後児保育をご利用の場合、保育料の1/2を助成

対象:生後57日目以降から小学校6年生までで、保育施設又は学童クラブを利用している児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、保育料の1/2が助成対象となる(お子さま1人あたり4月から翌3月の一年度の上限額50,000円)
お問い合わせ先:港区 子ども家庭支援部 保育課 保育支援係
電話番号:03-3578-2445

詳細はこちら

【豊島区】病児・病後保育をご利用の場合、保育料一日20,000円までを助成

対象:認可保育所等に在籍している児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、保育料1日20,000円までが助成対象となる(お子さま1人あたり一年度の上限額100,000円)
お問い合わせ先:豊島区 保育課 入園グループ病児保育担当
電話番号:03-3981-2140

詳細はこちら

【目黒区】病児・病後保育をご利用の場合、1時間あたり1,000円を助成

対象:認可保育所等に在籍している児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、1時間あたり1,000円が助成対象となる(1日10時間、年度内40,000円まで)
お問い合わせ先:文京区 ベビーシッター事業受付事務局
電話番号:03-5722-9865

詳細はこちら

【狛江市】病児・病後保育をご利用の場合、1時間あたり1,000円を助成

対象:生後57日から小学6年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、1時間あたり1,000円が助成対象となる(お子さま1人あたり1日の上限額11,000円、一年度の上限額44,000円)
お問い合わせ先:子ども家庭部 子ども若者政策課
電話番号:企画政策係(03-3430-1276)  助成支援係(03-3430-1277)

詳細はこちら

神奈川県

【鎌倉市】就学前のお子さまの保育または病児・病後保育をご利用の場合、1時間あたり500円を助成

対象:妊娠中又は就学前の児童を在宅で育てている家庭、小学生までの児童の子育てをしている家庭(病児・病後児)
助成内容:就学前のお子さまの保育または病児・病後児保育を利用時、1時間あたり1,000円が助成対象となる(1か月あたり10時間まで)
お問い合わせ先:鎌倉市こどもみらい部こども相談課家庭支援担当
電話番号:0467-61-3896

詳細はこちら

【横須賀市】病児・病後保育をご利用の場合、1時間につき1,000円を助成

対象:生後3か月から小学校6年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、1時間につき1,000円が助成対象となる
お問い合わせ先:横須賀市 民生局福祉こども部子育て支援課
電話番号:046-822-8268

詳細はこちら

千葉県

【鎌ケ谷市】3人以上のお子さまの育児家庭(多子世帯)でベビーシッターをご利用の場合、利用料の1/2を助成

対象:3人以上の小学校就学前の子ども(乳幼児)を養育する家庭
助成内容:ベビーシッターを利用時、利用料の1/2が助成対象となる(月額20,000円まで)
お問い合わせ先:鎌ケ谷市 健康福祉部 こども支援課 こども総合相談室
電話番号:047-445-1328

詳細はこちら

【浦安市】病児・病後児保育をご利用の場合、保育料の1/2を助成

対象:生後57日目以降から小学校6年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、保育料の1/2が助成対象となる(お子さま1人あたり4月から翌3月の一年度の上限額50,000円)
お問い合わせ先:浦安市 保育幼稚園課
電話番号:047-712-6439

詳細はこちら

埼玉県

【川口市】病児・病後保育をご利用の場合、1時間あたり1,000円を助成

対象:小学校6年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、1時間あたり1,000円が助成対象となる
お問い合わせ先:川口市子育て支援課庶務係
電話番号:048-258-1112

詳細はこちら

兵庫県

【西宮市】病児・病後児保育をご利用の場合、保育料の1/2を助成

対象:生後6ヶ月から小学校6年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、保育料の1/2が助成対象となる(お子さま1人あたり4月から翌3月の一年度の上限額40,000円)
お問い合わせ先:西宮市保育幼稚園支援課
電話番号:0798-35-3044

詳細はこちら

大阪府

【茨木市】病児・病後保育をご利用の場合、1時間あたり1,000円を助成

対象:生後6か月から小学校3年生までの児童
助成内容:病児・病後児保育を利用時、1時間あたり1,000円が助成対象となる(お子さま1人あたり最大10時間まで、一年度の上限額40,000円)
お問い合わせ先:茨木市 こども育成部 保育幼稚園事業課
電話番号:072-620-1638

詳細はこちら

自治体への助成金申請に必要な書類につきまして

自治体への助成金の申請の際にポピンズシッターの領収書や利用明細等が必要な場合は、領収書発行ページより、ご自身でダウンロードしてください。

領収書の発行方法について詳しくはこちら→

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

「その他の福利厚生サービス・割引券・自治体の助成制度」のその他の記事を見る

まずは無料会員登録!

もっと見る