1歳児・東京都ベビーシッター利用支援事業でポピンズシッター利用。1日1,500円で保育園入園準備
ポピンズシッター(旧スマートシッター)を上手に活用して、育児と家事・仕事を両立されているYさんのノウハウをご紹介します。
ポイント:
*東京都ベビーシッター利用支援事業を利用して、1日フルタイムのベビーシッター代が1日1500円
*時間で気持ちを区切り、仕事の時間は仕事、子育ての時間は子育てに集中
【Yさんのプロフィール】
勤務形態:フルタイム勤務
ベビーシッターの利用頻度:週3回以上
保育を依頼しているお子さまの年齢:1歳
ポピンズシッターを選んだ理由
ー数あるベビーシッターサービスの中から、ポピンズシッターを選んだ理由を教えてください。
・シッターを自分で選べる
・ウェブ上で依頼から決済まで全て完結する
ポピンズシッターの口コミ・評判
ーポピンズシッターの満足度を教えてください。
ーポピンズシッターの満足している点、良いところを教えてください。
ウェブ上で完結するところ
ーポピンズシッターの不満な点、改善してほしいところを教えてください。
予約を取るのが大変な時がある。
ポピンズシッターの料金・費用・利用方法
ーポピンズシッターの利用状況を教えてください。
利用頻度:週3回以上
利用方法:テレワーク以外の日にフルタイムで利用。4月前に仕事復帰したため。
料金:1,500円(東京都ベビーシッター利用支援事業を利用した場合の自己負担額)
ベビーシッターを利用して良かったこと
ーベビーシッターを使って良かったと思うこと、おすすめの使い方について教えてください。
保育内容をいろいろこちらからお願いできるのがよかった。
ーお子さまの成長など、シッターからの助言で気づいたことはありますか?
いつも笑顔で遊んでいるようで、人見知りしない子なんだなと思った。
ブロックを外せるようになったり、まだ出来なかったことが、日々できている様子が分かった。
感動したシッターからの完了報告
ー感動した完了報告を張り付けてください。
9:00 保育開始、お父様出勤
遊び(絵本、風船、スキンシップ)
10:00 睡眠
11:35 お目覚め、オムツ交換(小)、換気
検温36.6
11:50 お昼ご飯
12:25 ご馳走さま、お着替え
お散歩準備
13:00 出発、●●公園
15:00 帰宅、手洗い、お着替え、
オムツ交換(小)、換気
15:20 おやつ、検温36.6
絵本、ブロック、お絵かき、クッション、
16:15 いないいないばぁ、お母さんと一緒(TV)
17:10 睡眠
18:40 お目覚め、オムツ交換(小)
遊び、絵本、ブロック
19:00 保育終了午前中、お天気がよかったので、公園に行く予定でしたが、風船をしたり、絵本を見ていると、あくびをして眠そうだったので、、一本橋こちょこちょなど、スキンシップをしていると、眠ってしまいました。
1時間半程で、ムクっとお目覚めの●●くん。
起きてすぐに、動き出し、玩具で遊びはじめていました。お昼ご飯は、今日も、モリモリ全部完食でした(^ ^)
両手を合わせて、パチンをし、ご馳走様でした!
を私がすると、じっーと顔を見て、●●くんゆっーくり手を合わせていました!午後になり、雲気味で、風が少し冷たかったですが、
今日は、前回教えて頂いた、●●公園にいきました。芝生が広く、遊具もあり、ゆったりと遊ぶことができました。
ブランコに乗ると、すごく嬉しそうに●●くん、声を出して笑っていました!滑り台は、低い方を抱っこで滑らせてあげると、
反対登りをしようと、一生懸命に登ろうとしていました^_^丸い穴から顔を出し、バァ〜とすると楽しそうでした。
芝生の方にも行き、広い公園内を、あー、あー、楽しそうに声をだし、沢山歩きまわっていました!同じくらいの外人の女の子が、●●くんに近づいてきて、すぐ後ろを歩いて追いかけられていました笑
また、気にいられたようです^ ^段差に登りたがり、公園の端の木や草がある所に何回も行き、登ったり、降りたり、繰り返しました。
広い芝生に、看板があり、その間をぐぐったり、陰に隠れて、みーつけた!をすると、笑ってマネをしていて、可愛い●●くんでした。大きな凧をあげている人がいて、すごく高くまで上がっていたので、●●くんと一緒に見上げてみていました。
不思議そうな顔でみていましたが、すぐに歩きだし、
遊具の方に、歩きだしました。
あまり、興味がなかったようです^ ^近くで、ショベルカーが土を運んでいて、動いているのを立ち止まって、真剣な顔で見ていました。
疲れたかなと思う程、沢山歩きまわりました!
帰宅後は、手を洗い、お着替えをして、おやつを食べました。
今日も、水分はスプーンのが沢山飲んでくれました。クッション遊びや、ブロック、お絵かき、絵本を見たりしながら、TVをみました。
遊びながら眠そうで、途中で、抱っこで寝てしまいました。起きてからも、ご機嫌で、ブロック渡してくれたり、
カンカンしたりして遊んでいました。今日も、笑顔沢山の●●くん、元気いっぱい遊びました。
また、来週会えるの楽しみにしています。
本日もありがとうございました。
両立の秘訣、おすすめの子育てサービス
ー子育てと仕事、家事の両立の秘訣を教えてください。
時間で気持ちを区切る。
仕事の時間は仕事、子育ての時間は子育てに集中する。
ーやらなくてよい家事、省いてよかったことを教えてください。
洗濯乾燥機、お掃除ロボット導入
ー大切にしている子育て・家事のポリシーを教えてください。
できるだけ自由に遊ばせる。
本人の意思を大事にする。
ーおすすめしたい便利な育児グッズを教えてください。
幼児食レトルト
東京都ベビーシッター利用支援事業を使うと、1日中利用しても1500円で済むので助かりますね。
子どもの1日の過ごし方が鮮明にイメージできる完了報告は、まるで物語のようで感動しました!
※本コンテンツは、ご利用者様からのアンケート回答をもとに作成しております。
~ポピンズシッター(旧スマートシッター)の口コミ一覧~
・2歳児・保育園お迎え、残業対応でポピンズシッター利用。週1回で200円~700円!
・0歳児・専業主婦・離乳食介助や寝かしつけでポピンズシッター利用。子育ての不安も相談し解消!
・2歳, 4歳児・保育園お迎え→夕食でポピンズシッター利用。料金は2人で450円!
・5歳, 小学生低学年・保育園&学童お迎え/塾送迎でポピンズシッター利用。ワンオペ育児と仕事を両立!
◆東京都ベビーシッター利用支援事業について
ポピンズシッターは、保育園入園まで1時間150円でベビーシッターが利用できる東京都ベビーシッター利用支援事業の対象事業者です。
①入会金・年会費無料
②ベビーシッターを自分で選べる
③シッターの質が高い
https://smartsitter.jp/tokyo_bs