<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。

<保育経験>
18歳と16歳の子育て 保育園栄養士4年 保育補助
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
お子さまの気持ちに寄り添いお子さまがのびのびできるよう優しい声がけを意識しています。
自分で考え行動できるよう見守り達成感を出来るだけ多く感じられるようにサポートしていきます。
<保育に関するエピソード>
子育てをしている時は毎日のようにママ大好き、お仕事がんばってねと書かれた手紙をもらって嬉しかったのとそれが活力になり仕事や家事を頑張れました。
兄弟仲良くおやつを分け合ってたり私の分も分けてくれたりした時は優しい子に育ってくれてよかったなぁって思いました。
保育園では毎日給食を使ってくれてありがとうというお手紙をもらって嬉しかったです。
<得意な保育>
おままごと 工作
<どのようなシッターになりたいか>
事故や怪我がないように注意し、一緒にいる時間が楽しい時間になるよう色々な遊びを楽しみたいです。
<保護者さまへのメッセージ>
育児は大変な事もたくさんありますが日々のお子様の成長が喜びと感じられるよう、保護者様、お子さまに寄り添いたいと思います。
保護者様、お子さまにお会いできることを楽しみにしております。
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:なし
ペット:なし
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
| かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
|---|---|
| 対応家事 | 掃除・洗濯 |
| お子様の人数 | 保育料 |
|---|---|
| 2人 | 合計金額の1.5倍 |
| 3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2025年05月31日(土)
初めての利用で不安もありましたが、メッセージでのやり取りも直接お会いしても大変親切で、すぐにその不安はなくなりました。預かり時に両親も同席させて頂きましたが、両親にも親切に接してくださり、孫と安心して遊べたと大変喜んでおりました。おかげさまで安心して夫婦で結婚式に参列することができました。遅い時間かつ遠方にも関わらず、依頼をお受け頂いたこと心から感謝申し上げます。また機会がありましたらぜひよろしくお願いします。

子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円

幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円

助産師経験20年です
2,640円円

楽しく元気にお子様の才能を引き出します!
2,530円 一時預かり 2,600円

子育て経験あり。保健体育教諭免許あり
2,640円円

現役助産師、沐浴、寝つかせ得意です。
2,640円円

明るく元気に穏やかにをモットーに!
2,530円 一時預かり 2,600円

台湾出身!中国語と英語ができます!
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円

保育園園長経験有、乳児が得意なシッター
2,420円 一時預かり 2,600円

お子さまの安全を一番にお預かりします^^
2,420円 一時預かり 2,600円

子どもの笑顔が大好きです。
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様に寄り添い笑顔の保育を♪
2,530円 一時預かり 2,600円

プロフィール必読 現役子育て中です
2,530円 一時預かり 2,600円

3人の子育て経験あり、子供が大好きです。
2,640円円

保育経験あり。楽しく安全な保育をします!
2,420円 一時預かり 2,600円

小学校教員免許あり。定期ご相談ください
2,420円 一時預かり 2,600円

保育園補助業務2年/塾講師経験6年あり
2,420円 一時預かり 2,600円

双子の子育て経験あり!保育園栄養士でした
2,530円 一時預かり 2,600円

穏やかな雰囲気でお子様を包みます
2,420円 一時預かり 2,600円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!