共働き夫婦の味方!家事代行のメリット・デメリットと気になる費用

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

共働き夫婦の家庭では仕事や育児に追われ、家事を負担に感じることも多いのではないでしょうか。家事に時間を取られすぎている方や「もっと時間に余裕がほしい」と感じる方には、家事代行サービスがおすすめです。最近では、共働き夫婦の増加と共に、家事代行サービスを利用する家庭が増えています。

そこで今回は、家事代行サービスの内容や気になる費用を解説します。サービスを利用するメリットやデメリットもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

家事代行サービスとは

家事代行サービスでは、普段おこなっている日常的な家事を代行してもらえます。ハウスクリーニングのような専門的な清掃業者とは異なり、ほとんどは、各家庭に用意されている道具で家事をおこないます。

家事代行サービスには、掃除などの家事のほかにも、次で紹介するような内容を依頼できます。

家事代行にお願いできること

家事代行のサービス内容をご紹介します。業者によってサービス内容は異なりますが、日常的な家事のほとんどを代行してもらえます。主なサービス内容の例は以下の通りです。

  • 水回りの掃除
  • 洗濯
  • ゴミ出し
  • 買い物
  • 整理整頓
  • 料理の作り置き
  • 子どもの送迎
  • ペットの散歩
  • クリーニングの受け取り

業者によってはサービス内容にペットの世話が含まれないなど、さまざまな違いがあります。利用する業者のサービス内容をチェックし、希望に沿ってくれる業者を探しましょう。

家事代行サービスの費用

家事代行サービスの費用は業者によってさまざまで、プランによっても変わります。

平均的な家事代行サービスの基本料金は、1時間あたり2,000〜4,500円程度です。最短利用時間も業者ごとに違い、1時間から利用できる場合や2時間以下では利用できない場合があります。一般的には1回2時間からの利用が多いので、1回のサービス費用は4,000〜9,000円程度を参考にしてみてください。

定期的に利用した場合の費用は、以下のようになります。

【1回2時間利用した場合の費用例】

  • 週1回、月4回の利用:16,000〜40,000円
  • 隔週、月2回の利用:8,000〜20,000円

また、基本料金のほかにかかる費用の例は以下の通りです。

  • 延長料金:10分500円、30分1,000〜2,000円程度
  • 交通費:700〜1,000円程度
  • スタッフ指名料:500円程度
  • 鍵預かり代:1,000円程度

基本料金以外に、スタッフの交通費を負担する場合が多いです。また、スタッフの指名が可能な業者では、指名料がかかる場合と、無料で利用できる場合があります。サービス時間の延長が可能な業者では、10分や30分単位で追加料金がかかります。また、不在時に家事代行を依頼する場合には、スペアキーを業者に預ける必要があるので、スペアキーの作成が必要。業者に鍵を預かってもらう場合は、鍵の預かり代がかかることもあります。

家事代行サービスの費用を抑えたい場合は、基本料金以外の部分で費用を抑えられる業者を探してみるのも方法の一つです。また、定期利用のプランでは1時間あたりの費用が安くなることもあります。

プランや費用には業者ごとに特徴があり、プランごとに1時間あたりの利用料が変わる場合もあります。庭の手入れやペットの世話に特化したプランなど、サービス内容はさまざまです。また、お試し用のトライアルプランを用意している業者も多いので、気軽に試してみてもよいでしょう。

共働き夫婦が家事代行を利用するメリット・デメリット

共働き夫婦の家庭で家事代行サービスを利用すると、多くのメリットが得られます。また、サービスを利用する上で避けられないデメリットと対策についても解説します。

家事代行を利用する5つのメリット

家事代行サービスを利用するメリットをご紹介します。共働き夫婦の家庭では、家事負担が減ることで生活が楽になります。

【1】家事の時間を自由時間にできる

家事代行サービスの利用で1〜2時間の自由時間を確保できれば、普段やりたくてもできなかったことができます。共働きで仕事や育児に加えて家事をこなしていると、自由時間を作れないことが多いでしょう。家事代行サービスを利用すれば、簡単に自由時間を作れます。

【2】家族や夫婦の時間が増える

仕事や家事で慌ただしい毎日では、家族や夫婦のコミュニケーションも不足しがち。家事負担が減ると、家族間のコミュニケーションを増やす機会を作れます。また、買い物やクリーニングの受け取りなどを代行してもらえると、外出の手間が省けるだけでなく家族と過ごす時間に当てることもできます。

【3】肉体的・精神的に楽になる

家事は毎日おこなうものなので、肉体的にも精神的にも負担になります。夫婦のどちらかに家事負担が集中すると、夫婦喧嘩にも繋がることも。家事代行サービスを利用することで、肉体的にも精神的にも余裕ができ、穏やかな心境で過ごせるでしょう。

【4】仕事にも集中できる

家事の時間を仕事などの時間に割くことで、集中して取り組めるようになります。仕事のパフォーマンスが上がったり、時間がある時にこそできる過ごし方を実感できるでしょう。

【5】清潔な家で快適に暮らせる

家事代行サービスを利用すると、掃除などが行き届いた快適な家で生活できます。気がつくと散らかっている部屋、掃除が追いつかない場所などがなくなると、気持ちよく過ごせます。また、常に家が綺麗に保たれていると、急な来客時などにも慌てずに済みます。

家事代行の3つのデメリット

家事代行サービスの利用で、デメリットになるポイントとそれぞれの対策をご紹介します。

【1】費用の負担

家事代行サービスの大きなデメリットは費用です。

家事代行サービスを定期的に利用すると、月額で数万円単位の出費になるこことが多く、家計の負担になる場合もあります。費用が気になる場合は、どうしても代行してほしい場合にのみサービスを利用することで、費用を最小限に抑えられます。また、目的に応じてプランを使い分けたり、安くなる定期プランに加入したりして、費用を節約する方法を探してみましょう。

【2】家具などの破損や盗難のリスクをケア

家事代行サービスでは、スタッフが誤って家具などを傷つけてしまう場合があります。損害保険の有無やトラブルが起きた際の対応などを事前に確認しておきましょう。また、貴重品などの盗難が心配な方は、鍵がついた保管場所に入れておくようにしましょう。部屋の立ち入りを制限するなどの対策もできます。

【3】プライバシーへの不安

家事代行業者は基本的にスタッフと機密保持契約を結んでいるので、プライバシーの保護を徹底しています。しかし、他人が家に入ることや個人情報の漏洩などに不安がある方もいらっしゃいます。万が一ということもあるので、契約時にプライバシーについての対応を確認しましょう。

また、初対面のスタッフに不安を感じる場合は、会話などを通して実際にスタッフの雰囲気を確かめてみると安心できます。スタッフを指名できる業者もあるので、信頼できるスタッフを探してみましょう。

家事代行はメリットがたくさん!上手に利用しよう

共働き夫婦の家庭では、家事が負担になることも多いです。家事代行サービスを利用すれば、時間にゆとりがある生活を楽しめでしょう。家族のコミュニケーションも増え、肉体的にも精神的にも余裕が生まれます。

多少の費用はかかりますが、心地よい清潔な家で快適に過ごせるなど、メリットがたくさんあります。業者によってさまざまなプランが用意され、料金もまちまちなのでご自分に合ったサービス選びが大切です。

30分から家事をお手伝い!ポピンズシッターの「かんたん家事」サービス

ポピンズシッター「かんたん家事」は、ちょっと手が足りない…。そんな保護者さまの日常の家事をお手伝いします。

<かんたん家事とは>

保育時間の前後に、家事を最短30分からお願いできます。

例:保育2時間 + 家事30分

*日常的な家事をお手伝いします。
*家事の時間では、お子さまの保育はできません
*家事のみのご依頼はできません。

<料金>

1,650円/1時間(税込)

*30分~ご依頼できます
*家事の依頼時間分は、保育料はかかりません

<対応可能な家事>

対応可能:普段保護者さまがおこなっている家事
(掃除機かけ、食器洗い、トイレ掃除、洗濯、洗濯物を干す・畳む、料理、部屋の片づけ、ペットのお世話、庭木の水やり・草むしりなど)

対応不可:専門的な家事、買い物
(水回りの専門的な掃除、ハウスクリーニング、作り置き料理やパーティー料理、買い物、外出をともなうクリーニング受け渡しなど)

<ご利用方法>

【1】かんたん家事対応シッターを探す

「条件検索」をクリックして、「かんたん家事可能」にチェックをつけて探します。

料理を依頼したい場合は、「得意な保育」「料理」にもチェックをつけて探してください。

【2】シッターのプロフィールを確認する

シッターのプロフィールに対応できる家事内容が記載してあります。

頼みたいシッターが見つかったら、「見積もりに進む」をクリックして依頼しましょう。

【3】シッターに依頼する

「かんたん家事」「依頼する」にチェックをつけて、依頼時間内で家事を依頼したい時間を指定してください。

「今回の依頼で伝えておきたいこと」に依頼したい家事の内容も記載しましょう。

【4】シッターと相談する

料理のメニュー、掃除の場所、必要な材料や道具、家事のこだわりなどを事前にシッターとメッセージでやりとりしておきましょう。

料理に必要な材料、掃除用具等はご自身でご準備いただくことが必要です。

「かんたん家事」サービスとは?

かんたん家事についてはこちら

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

まずは無料会員登録!

もっと見る