<初回面談について>		
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。	
<移動可能時間>		
通常保育の場合:	1時間
送迎の場合:	30分	
<交通費について>
最寄駅までは自転車を利用しますので駐輪場代(100円)を交通費に含ませて頂きます。
よろしくお願い致します。
	
		
		

<保育経験>		
幼稚園では全学年担当しました。現在は一時預かりの施設で0歳〜6歳までのお子さんをみています。		
		
<お子さまと関わる上で大切にしていること>		
そのお子様の個性、主体性を大切にしたいと思っています。		
		
<保育に関するエピソード>		
お友達との関わりや苦手な事も成長が見られ、行事などでも達成感を感じてる姿を見られた時など。		
		
<得意な保育>		
外遊び、絵本		
		
<どのようなシッターになりたいか>		
安心して過ごしてもらいながら、お子様に合った保育を提供したい。		
		
<保護者さまへのメッセージ>		
"自身の保育経験を経て、これからはお1人おひとりのお子様の個性を大切にしながらじっくり関わりっていきたいと思っています。
安心感とお子様との信頼関係を大切にしながら子育て中の保護者の方のお手伝いができれば嬉しいです。"		
		
		
		
		
<初回面談について>		
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。	
<移動可能時間>		
通常保育の場合:	1時間
送迎の場合:	30分	
<交通費について>
最寄駅までは自転車を利用しますので駐輪場代(100円)を交通費に含ませて頂きます。
よろしくお願い致します。
	
		
		
アレルギー:なし
ペット:なし
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
| お子様の人数 | 保育料 | 
|---|---|
| 2人 | 合計金額の1.5倍 | 
| 3人 | 合計金額の2倍 | 
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2025年07月22日(火)
児童センターの水遊びが明日からということでしたが、イレギュラーにも柔軟に対応くださり有難うございます。少々移動時間が延びてしまいますが、子どもたちも懐いておりますので、引き続き宜しくお願いします。
2025年06月24日(火)
今日もありがとうございました!
なつえ先生がくる日は
朝からご機嫌です!
きてくださってからも終始楽しく過ごしていて、
平日あんなに楽しそうに騒ぐ事がなかなかないので、感謝です!
2025年05月13日(火)
いつもありがとうございます。
いつもと違い、主人との共同保育でやりにくさあったかもしれませんが
なつえ先生のおかげで
安心してお仕事できました。
ありがとうございます。
2025年04月22日(火)
2025年04月13日(日)

子育てと保育園勤務経験あり。
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士歴19年。読み聞かせが得意です。
2,420円 一時預かり 2,600円

現役保育士•3人兄弟の子育て経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円

2,420円 一時預かり 2,600円

小中学生子育て中★元気にサポートします!
2,530円 一時預かり 2,600円

保育士資格あり。2人の子育て経験あり。
2,530円 一時預かり 2,600円

オールマイティにマンツーマンで保育します
2,420円 一時預かり 2,600円

自己紹介・ご依頼の条件確認後ご相談下さい
2,420円 一時預かり 2,600円

6歳の女の子 子育て中
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士歴20年以上育児経験あり★
2,420円 一時預かり 2,600円

保育歴10年!保育士、幼稚園免許あり!
2,420円 一時預かり 2,600円

丁寧な子育て経験を活かしたい
2,640円円

ピアノ、英語、料理が得意
2,420円 一時預かり 2,600円

2人の女の子の子育て経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円

寄り添った保育をします
2,420円 一時預かり 2,600円

歌、ダンス、読み聞かせが得意です!
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士経験あり。
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士、幼稚園教諭、学童保育経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円

手遊び歌など一緒に楽しみましょう!
2,420円 一時預かり 2,600円

小学校受験指導経験有ります。
2,420円 一時預かり 2,600円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!