※住んでいるところは千葉県ですが隣駅は都内で、都心にも出やすいところなのでお気軽に都内からでもお声がけください🙇♀️
基本的にカレンダーで空けているところ以外は依頼を受けられず…空けているところ以外のお問い合わせはご遠慮ください…🙇♀️
あえて書かなくても…と思っていましたが、子どもだいすきです🎌
<保育経験>
2024年3月まで幼児教室の責任者 2教室兼任を3年半(対象年齢:0才〜小学3年生。完全預かりは4才以降。毎月50本以上のレッスンをしてました。)、定期でシッター年間直契約あり、現在2年目突入しました!(未就学児のご兄弟)
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
ひとりひとりの性格などをしっかり見た上で、その子に合った声かけや接し方を変えています。また、喜怒哀楽までに至った理由(本質)を一緒に整理して気持ちの汲み取りを意識しています😊
<得意な保育>
気持ちに寄り添った保育が得意です!また、幼児教室で働いていたので日常の中で基礎概念(大小数など)のインプット声がけは意識しております。
また、料理とお菓子作りが得意です!高校も食品科だった為、色々なものの実習経験があります✨最初から最後まで一緒に調理・片付けが出来るのであれば一緒に作ることも可能です🍪(材料や道具はお客様でご用意ください🙇♀️)
パン作りも得意まではいきませんが、経験ありです⭐️食育の一環としていかがでしょうか😊?
<どのようなシッターになりたいか>
私と接する時間の中で何かしら吸収してほしいという想いがあります。
それは知育かもしれないし、道徳的な部分かもしれません。ただ預かる、ただ遊び相手をする、ただ保護者様のサポートをするではなくてプラスアルファでその子とそのご家庭にプラスがあるといいなと思っております🙇♀️
<保護者さまへのメッセージ>
幼児教室で働いてきて、ずっと子どもと一緒にいるのが大変なのも、切羽詰まって泣きそうな保護者様も何人も見てきております。そんなご家庭のサポートができたらと思っておりますのでお気軽にお声掛けください🌸
※本職は正社員として会社に勤めており、内容はクリニックの受付2日と週2日でシッターです。(ややこしいのですが上記の通りの業務内容で契約しております🙏)
基本的には定期シッター後でお受けできたらなと思いますので時間帯としては15-18時になります🌟
(短時間の場合は近い方のみ、お受けさせていただきます…!)
2025.5-週4勤務に変更したため週一はフリーで入れる日があります🌸
1ヶ月ごとのシフト制になるので月末にカレンダーを設定しますのでそれ以降で見積もり作成をお願いいたします🙇
宜しくお願いいたします😳!
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は推奨させていただいております。
なるべくご依頼の最初の15分ほどお時間をいただきたいです🙇♀️
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<持病について>
自己免疫疾患もちです🙇♀️
病児保育NGにしてるのは上記の通り人より貰いやすいからです…!
対策と健康管理してるため、基本的に仕事に支障はないですが病児を隠しての通常保育のご依頼はおやめください…!
予約した後に患ってしまった場合はキャンセルしていただけると幸いです。