保育経験9年!乳児の保育が得意です!
\\ 皆様、いつも温かいレビューとお言葉、ありがとうございます。励みになっております🌻 //
【お知らせ🍀】
・基本的に定期の方と長時間の方を優先してシッティングに入らせていただいております。単発の方は都度カレンダー確認していただければ幸いです。
⚠︎9月から値上がり致します。確認の上ご依頼ください!
◉わたくしネイルをしております。気になる方はご依頼をご遠慮ください。保育や経験・人柄を見て下さる方のご依頼をお待ちしております。
🌼対応可能🌼
・沐浴/お風呂
・戸外散歩
・ご自宅以外でのシッティング(レンタルスペース・子育て施設・結婚式など)
・夜間保育
他にも何かございましたらお気軽にご相談ください。
<保育経験>
乳児院保育士3年、企業主導型保育園4年、社会福祉法人の大規模保育園2年。そのうち0歳児担当7年、1歳児1年、2歳児1年
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
主体性、タイミングのいい応答的なかかわり、肯定的な関わり、待つこと、楽しむこと、子どもの視点に立つこと
<保育に関するエピソード>
乳児院での虐待児の養育、入院介助などは大変でした。ですが、肯定的なあたたかいかかわりを続けた結果、気持ちが安定していき、無事に里親さんに引き取られた経験はとても大きなものです。
<得意な保育>
手遊び、童歌、童謡を口ずさむこと。幼児ダンス。お絵描きや工作などの手先を使った遊びも得意です。0歳児の経験も長いため、乳幼児の保育も得意です。
<どのようなシッターになりたいか>
ベビーシッターという仕事は、保育園よりも丁寧にお子様の成長や変化に合わせて保育ができると思っています。保護者の方が安心して仕事やプライベートな時間を持てるよう、お子様と楽しい時間を作っていきたいです。また、保護者の方とも信頼関係を築き、気軽に相談できる人になりたいと思っています。
また、子どもたちをひとりの人として見ております。「大人だから」「子どもだから」という感覚で仕事はしておりません。教育者ではなく一緒に時間を過ごすひとりの人として子どもたちにかかわっています🌱
<保護者さまへのメッセージ>
"保育の経験を経て、ママとパパがひとりの人として健康で幸せでいる事が子どもの幸せにも繋がると感じています。子どもの様子を共有しながら一緒に考えるサポーターでいたいです!
たくさんのお子様に会えることを楽しみにしております。"
<移動可能時間>
通常保育:40分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<ベビーモニター・カメラ>
設置してある場合は必ず声をかけてください。(以前知らないでカメラの前で着替えをしてしまった事例があるようです。)
<シッターの食事について>
離乳食以上のお子様の場合はお子様の食事のタイミング、乳児の場合はお昼寝しているタイミングで食事をとらせていただくことがございます。ご了承ください。
スマホやノートもメモや記録のために保育中に出させていただくことがございます。ご理解ください。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)