ポピンズシッターで紹介された記事です。
⇩
『外遊びはお任せください』
https://smartsitter.jp/column/post-5878/
-
-
『離乳食・幼児食を食べない・子どもの好き嫌い、食事の悩み対処法は』
https://smartsitter.jp/column/post-5191/
*0歳・1歳さんの食べない悩みこれで解決!
*離乳食・幼児食のお悩み】ご飯をダラダラ食べる
-
-
『こんなことも依頼できる!シッターの得意を特集』
https://smartsitter.jp/column/post-5165/
_
_
『ベビーシッターの本音ー部屋が散らかってるのは気になる?』
https://smartsitter.jp/column/post-4108/
_
_
『お子様の春休みに体験をプレゼント!ガイドできるベビーシッター特集』
https://smartsitter.jp/column/post-3762/
_
_
【お子様の成長を共に喜びたい】
いつもこの思いを持ちながらシッターをしております。
『少しですけど一歩進めたんです!』『折り紙で一人で三角が折れたんです』などの報告を聞き、私も一緒に成長を喜ぶ機会があり嬉しいです。
保護者の方とお子様と、いつも心を寄り添える気持ちを大切にしています。
_
_
_
☆『ご依頼の条件・注意点』も併せてお読みください。
【コロナワクチン接種について】
3回接種済み
同居家族も接種済み
_
_
【移動可能時間】
1時間程度
・最寄駅からご自宅まで10分以上かかる場合には、教えてください。
_
_
【稼働時間】
9時から18時が基本の稼働時間となっております。
日によって変動することもありますので、定期依頼の方以外は、ご希望の依頼時間をご連絡ください。
_
_
【病児保育について】
*9月1日より、病院受診後に限り対応させていただきます。
症状によっては、お断りさせていただく事もございます。
*通常対応のみ可能です。
風邪症状、手足口病、ヘルパンギーナ、溶連菌感染症、突発性発疹、RSウィルス
与薬可能です。
(嘔吐、下痢がある場合は不可です)
_
_
【これまでの経験】
・音大附属幼稚園にて担任業務
・保育園にて全体補助、障害のあるお子様への個別支援
・幼児・小学生向けのイングリッシュサマースクールにて、運営と補助指導員
・旅館・学校給食にて、清掃・調理
・2020年3月よりポピンズシッター勤務
_
_
【シッターとしての経験】
・新生児のお世話(沐浴も可)
・0歳児から小学生低学年まで
・兄弟(3人まで)、双子の同時シッティング
・送迎
・習い事の教室への付き添い
・育児相談
・生活習慣、リズムを整えるお手伝い
_
_
_
【自己紹介】
大学では心理学を学び、認定心理士、ピアヘルパーの資格とともに、幼稚園一種免許状、保育士資格を取得しました。
在学中、短期留学の際にイギリスにて保育を学ぶ機会があり、現地のナーサリーにて学んだ経験があります。その時に幼児保育に関わろうと決めました。
自身の育児経験を経て、先生の立場と保護者の立場では考え方も異なることに気づき、育児の大変さや辛さも経験しました。
『家庭での生活と園生活の架け橋になりたい』
『育児を頑張る保護者の助けになりたい』
と思い、シッターをはじめました。
【定期依頼について】
平日の定期依頼につきましては、4時間以上からお受けしています。
4時間未満の場合には、単発依頼でご依頼ください。
-
-
【相談可について】
まだ予定が未定となっております。娘たちの行事などの日時が決まりましたらカレンダーを入力いたします。
ご相談を先にお受けし、予定が決まりましたらご連絡いたします。
-
-
【ご依頼について】
お伺いしたことがないご家庭の場合には、ご依頼をいただく前にメッセージをお願いいたします。
・お子様の年齢、月齢
・飼われているペットの有無
・最寄り駅からの所要時間
・希望するシッティング内容
・希望する日時
_
_
**『相談可』の場合には前後の依頼との移動時間などを考慮してなければなりません。
**ペットがいる場合はお受けできない可能性があります。
**ご自宅までの所要時間によっては、開始時刻、終了時刻を相談させていただきます。
_
_
◎ご依頼をいただいた先着順でお受けしております。
◎次月以降は定期依頼の方のご意向を確認してからのお返事となることがあります。
◎数日ご連絡が取れない場合には、他のご依頼をお受けすることもございます。
◎駅からご自宅まで15分を超える場合にはバスを利用させていただきます。(交通費にバス停料金が加算されます。)
◎前後のご依頼がある日については、移動時間を要するため、シッティング開始・終了のお時間についてご相談させていただく場合があります。
_
_
【初回面談】
送迎を含むご依頼に関しては、交通機関を利用する・複数の場所への移動がある際、道路やバス停、危険な場所など確認したいため、なるべく事前面談をお願いしております。
難しい場合には、メッセージにてお伺いもできます。
オンライン面談も可能ですので、ご検討ください。
自宅でのシッティングのみの場合は、当日15〜30分の面談のみでも可能です。その際には、こちらからお伺いしたい内容をメッセージにてお伺いいたします。
お子様に合わせた保育を事前に検討するために必要ですのでご協力お願い致します。
_
_
【病児保育】
ご依頼の前に、病名、症状をお知らせください。
_
_
【家事について】
ご希望される場合には、依頼内容を確認させていただきます。
【お受けできる掃除内容】
*2時間の場合
・お風呂掃除
・洗面所
・トイレ
・キッチン
・掃除機
・洗濯物を干す、たたむ
・冷蔵庫の掃除
・おもちゃの消毒
・整理整頓
2時間ほどあれば上記の内容をお受けいたします。
掃除する範囲、食器の量などでも時間の前後があります。
上記以外のものでもお受けできるものはありますので、まずはご相談ください。
開始前に優先して欲しい家事をお伺いし、お手伝いする家事の順番を確認いたします。
*触ってほしくない場所、貴重品の場所などは避けますのでご指定ください。
*使用する洗剤や掃除用品は、普段お使いのものをお借りいたします。
*エアコン掃除、掃除機を分解してのお掃除など、専門の知識が必要なもの、対応が難しいものについてはお断りさせていただく事がございます。
☆経験について☆
・学校給食の現場で働いた経験があります。
・家業である旅館で掃除、洗濯、調理補助をしていました。
・雑誌『Mart』での記事掲載経験があります。
冷蔵庫の収納、室内の収納についての記事です。
【調理について】
離乳食、幼児食についてはお受けいたします。
作って欲しいものについて、予めご相談ください。
材料は全て揃えてもらい、本やレシピサイトを参考にご依頼いただきたいと思います。
*調理に関しては、旅館での調理補助、学校給食の調理補助経験があります。
調理師免許はありません。『食育インストラクター』を取得後、食育講座、キッズスポーツ食事学などを学んでいます。
オンライン面談対応できます
・今後のシッティングに向けて、事前に面談を行うことが可能でございます。
(希望の保育内容の確認、送迎時対応、食事提供方法・アレルギー有無確認など)
対象:何歳でも可
オンライン育児相談
幼稚園・保育士の免許・資格を所持しており、14年間、幼稚園・保育園などの保育現場で勤務して参りました。一人一人の様子に合わせたアドバイスができるよう、心がけております。
トイレトレーニング、保育園や幼稚園での集団生活に向けて、離乳食の進め方など、現在お困りのことにご相談にのります。
対象:3か月~6歳まで(未就学児)