【インタビュー】3人育児中ママが証言!ベビーシッター活用のコツとは
0歳・2歳・4歳、3人のお子様を子育て中のワーママ「O様」に、ベビーシッター利用方法について聞きました。ベビーシッターを利用した日の1日のスケジュールや賢く利用するコツなどをご紹介します。
ワーママ O様のプロフィール
妻:フルタイム勤務
夫:フルタイム勤務お子様:0歳・2歳・4歳
保育園:通っている
お住まい:東京都在住妻のO様は8:00〜16:30まで働いています。お子様との時間を作るために現在は残業なしで働いています。夫は8:00〜19:00くらいまで仕事。なので、帰宅後〜寝かしつけまではいわゆるO様がワンオペです。
*使用している写真はイメージです
ベビーシッターを利用した日のスケジュール
朝は6時に起床するというO様。
3人分のお子様の保育グッズはいつも大量。園までの送りは、夫と妻とふたりで手分けをして行います。園内では夫とO様と2手に分かれて手際よく準備していきます。
保育園のお迎えは、お仕事が早く終わるO様がメインで行います。
帰宅後にバタバタすることもあるので、17:30-19:30の2時間をベビーシッターに週1回ほど依頼。
入浴~食事のお手伝いや、就寝前の遊び&
ベビーシッター利用料には、賢く助成を活用
O様はベビーシッターのご利用に、「東京都ベビーシッター利用支援事業」を活用。活用してみていかがでしょうか。
O様「ベビーシッターの利用で日々の幸福度UPといったら!
助成利用でお得にベビーシッターをご依頼いただけます!
事業を実施する区市に住んでいる保護者が、一時的に保育が必要とする場合や共同保育(保護者等とベビーシッターによる保育)を必要とする場合に
保育料金が無料でベビーシッターを利用することができる制度です。利用できる人数や時間数の上限はあるものの、「保育認定」が不要で事前の区市への手続きも必要ありません。
- O様の保育料2時間
- 4,400円
- ベビーシッター交通費
- 東京都ベビーシッター利用支援事業ご利用
- -4,400円
合計 ベビーシッター交通費のみのお支払い
※1時間2,200円の場合です
※交通費は個別に見積もりとなります
シッターのアドバイスを子育てのヒントに
O様「我が家ベビーシッター選びは、私の希望の時間帯とその時間にアサインできるベビーシッターの得意分野から決めます。
希望時間にアサインできるベビーシッターさんがどんなことが得意なのか。
たとえば、シッターが工作が得意な方であれば、工作ブームの長男に、短い時間でできる工作タイムをお願いする。絵画教室での講師経験がある方には、娘が絵の伸び悩みを、褒めながら伸ばしてもらう。リトミック経験がある方ならば、次男と歌と音楽でリズム遊びをしてもらう、など。
ベビーシッターにもいろんな方がいらっしゃるので、私自身もご経験豊富な方々から多角的に情報をもらい、様々な手法を学び、その時々に合った育児を試します」
O様は、ベビーシッターにお子さまを預けるだけでなく、育児のコツやシッターのコメントも参考にしているのだそう。
O様「“こんなことが上手でしたよ”の長所は伸ばすポイントですし、“これは難しそうにしていました”の課題点は、アドバイスをもらって、実際の生活で一緒に取り組むするようにしています。
子どもに応じたアドバイスが頂けることは本当に有難いです」
「してあげたいこと」を叶えるために、ベビーシッターを活用
O様「私がベビーシッターに依頼をするのは、例えば子どもを甘やかせてあげたいなとか、お話聞いてあげられてないなとか、約束してできなかった何かをしてあげたいなど、
子どもにしてあげたいことが十分でないと感じた時に積極的に協力をお願いするようにしています。
次男が体調不良で付きっきりの週があったとすれば、翌週シッターさんに来てもらって、長女長男と過ごす時間を増やしたり…。
先日は、次男を預けて長女長男と夕食後に夜のお散歩に出かけました。
15分程度の外出でしたが、夜×ベビーカーなしなので3人で手を繋いで歩ける!という感覚は楽しかったようです。逆に上の子たちとアクティブな休日に付き合わせた時は、シッターさんに長女長男を預けて、次男とゆっくり赤ちゃん絵本を読む時間を増やすなどしています」
シッター利用を勧めてくれたのは夫でした
O様「実は、私自身がシッターとか、産後ドゥーラもそうですが、外注に頼ることに不安がありました。
自分が責任を持って産んだ子だから、しっかり自分で育てたいみたいな気持ちが強かったです。
けれど、子どもが増えて、なかなか1人1人をみてあげられなくもなるし、ママの手と身体を少しでも休めるためにもぜひ使った方がいいって、提案してくれたのは夫でした。助成金も出るし、1回試してみたら良いと。
実際に、利用してみると
本当に本当に定期で来てください!というぐらい素晴らしかったんです。ベビーシッターの知識の量とか子育てのレベルの高さが。
子育ての大先輩だし、いろんなお子さまを見た経験もあるし、その知識とか情報がとても貴重で助かっています。保育だけでなく私の話も聞いてもらえてうれしいです」
ベビーシッター活用のコツ3
今回ご紹介したO様のベビーシッター活用方法のポイントとは…。
ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】
「ベビーシッター体験談」のその他の記事を見る
-
【インタビュー】夕方育児のサポートに!こども家庭庁ベビーシッター券とすくすくえいどを使ってみました
「こども家庭庁ベビーシッター券(旧内閣府ベビーシッター券)」や「福利厚生補助券」でベビーシッターがお […]ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】
-
【インタビュー】育児相談にものってくれるベビーシッターを0歳から活用!
ベビーシッターを利用することにちょっと後ろめたい気持ちを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 […]ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】
-
【インタビュー】在宅勤務中に!こども家庭庁ベビーシッター券と一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)を使ってみました
自分がいない時にベビーシッターと子どもを一対一にするのは少し怖いと思っている方もいるのではないでしょ […]ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】