【墨田区・助成】ベビーシッターが1時間100円!お仕事以外もOKの「一時預かり」補助をご紹介

墨田区では、墨田区在住の0~9歳児クラス(小学校3年生)のお子さまを対象にしたベビーシッター補助(お子さま1人あたり2,500円/1時間 × 年間最大144時間)を実施中。

ポピンズシッターは認定事業者です。保育認定や申請不要で、1時間100円~お預かり可能!お留守番、ごきょうだいの行事、美容院や食事、通院、育児疲れなど、幅広い理由で利用できるのが特徴です。

預け先に困った時も、ベビーシッターサービスなら、一対一でじっくりお子さまを見てもらえて安心です。墨田区に在住の方は、ベビーシッターサービスをとってもお得に利用できるチャンスです。ぜひご活用ください。

墨田区の一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)とは

  • 墨田区にお住まいの方が利用できる
  • 1時間あたり2,500円の補助が受けられる
  • 時間数は年間144時間(一部地域を除く)=年間最大36万円分!
  • 24時間・365日利用可能
  • 「保育認定」は不要
  • 事前の登録やお手続きも不要
  • ポピンズシッターは、東京都ベビーシッター利用支援事業の認定事業者です!

事前登録不要!使い方もかんたんです

墨田区の「一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)」は、使い方もかんたん。区への事前の申請や登録は不要です。以下のステップですぐにご利用いただけます。

1:ポピンズシッターに登録(無料)

まずはポピンズシッターにご登録ください。

無料会員登録はこちら

2:保育をご依頼ください。最短翌日の保育からご利用いただけます!

【注意!】「一時預かり」が〇のシッターにご依頼ください。

3:保育完了後、必要書類を墨田区ホームページからダウンロードし、記入の上提出します

詳しいご利用方法は墨田区ホームページをご覧ください。

墨田区ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)

墨田区一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)のよくある質問

Q:どんな時に使える?

  • 育児に疲れたので休みたい
  • 美容院に行きたい
  • 上の子の行事に下の子を連れていけない
  • 子育ての相談をしたい
  • 家事を一気に片づけたい
  • 残業をしなければいけない

など、さまざまな理由でお子さまを一時的に預けられます。

Q:きょうだいで一緒に保育してほしい!助成は使える?

東京都ベビーシッター利用支援のご依頼は、お子さま1人に1名のシッターが必要です。お子さま2人の場合は、2名のシッターにご依頼をお掛けください。

1人のシッターに複数のお子さまの保育をご依頼された場合、そのご依頼は助成の対象にならないためご注意ください。

Q:共同保育(保護者さまとシッターで1人ずつ保育)はできる?

墨田区では共同保育も助成の対象となります。

詳しくは墨田区ホームページもご覧ください→

こんな時、ベビーシッターが1時間100円で頼めます!

夕方の保育園迎え→自宅で保育

2時間×2,600円=5,200円が200円で利用可能!! ※交通費除く

夕食介助、お風呂介助までお願いすれば、帰宅後ドタバタすることなく、心のゆとりができます。

育児疲れをリフレッシュ

3時間×2,600円=7,800円が300円で利用可能!! ※交通費除く

マッサージや美容院に行くなど、自分一人の時間を作って、リフレッシュするのも良いですね。

新生児のお世話&育児相談

3時間×2,600円×4回=31,200円が1,200円で利用可能!! ※交通費除く

お子さまを預けて休息し、授乳や睡眠など産後の悩みを相談できます。

習い事をして気分転換

2時間×2,600円×4回=20,800円が800円で利用可能!! ※交通費除く

子育ての息抜きに習い事を始めてみるのもおすすめです。

「見積もりシミュレーション」に預けたい人数・時間数などをご入力ください!実際の金額イメージを算出できます→

まずは無料会員登録!

無料会員登録はこちら

ベビーシッターに預けるメリットとは?

予約が取りやすい

認可保育所の一時保育の受け入れ人数は数人しかない上、空き情報を何回も電話をして確認しなければならないので大変です。

一方、ポピンズシッターのベビーシッターサービスなら、多くの登録ベビーシッターの中から、オンライン上でベビーシッターを自分で選んで依頼できるので予約が簡単です。

利用可能時間が長い

認可保育所の一時保育は利用可能時間が短く、日曜日は利用できませんが、ベビーシッターなら早朝や深夜、土日も対応してもらえます。

自宅で預かってもらえる

一時保育の場所までの送迎の手間が省け、お子さまも慣れない場所に不安を感じずに済みます。なお墨田区では自宅以外での保育(ご実家や児童館などでの保育など)も助成の対象になります。

一対一でじっくり見てもらえる

同じベビーシッターに何度もお願いすることで、お子さまがベビーシッターになつき、良い関係を築くことができます。

また、保育終了後にベビーシッターが提出する完了報告で、保育中のお子さまの様子を伝えてくれるので、お子さまの新たな一面を知ることができます。

墨田区のベビーシッター補助の内容・条件

(1)対象者

保護者さまの残業や病気、自己実現、学校行事など、幅広い理由が対象となります。保育認定は問いません。

対象自治体に住所があり、以下のいずれかの保護者さま

  • 日常生活上の突発的な事情や社会参加などにより、一時的に保育を必要とする方
    (保護者さまの残業や病気、自己実現、学校行事など)
  • ベビーシッターと共同保育を必要とする方

(2)対象期間

令和7年7月1日〜令和8年3月31日まで

(3)対象児童

墨田区在住の0~9歳(小学3年生)までのお子さま

(4)利用時間帯

24時間(365日)

(5)補助上限

午前7時から午後10時まで:1時間当たり2,500円(税込)上限
午後10時から午前7時まで:1時間当たり3,500円(税込)上限

児童一人当たり年144時間まで(多胎児の場合は児童一人当たり年288時間まで)

補助の詳細は、墨田区のHPをご確認ください。

ポピンズシッターは本事業の対象事業者です

ポピンズシッターは、一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)の対象事業者です。

墨田区近辺のベビーシッターも、たくさん在籍しています。

保育料が年間36万円分まで無料でベビーシッターサービスが使えるとってもお得な制度をぜひご利用ください。

一時預かり版東京都ベビーシッター利用支援事業の利用方法はこちら

ポピンズシッターなら、入会金・年会費が無料で、24時間スマホで予約可能!

ポピンズシッターは、ポピンズグループの安心とスマホで選べる利便性を兼ね備えた、派遣型ベビーシッターです。
入会金・年会費無料24時間スマホで簡単にベビーシッターを予約することができます。一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)も使えます。

ポピンズシッターへ新規登録いただいた方へ2,000円クーポンをプレゼントしております。ぜひこの機会に、便利で安心して使える「ポピンズシッター」をご体験くださいませ。

まずは無料会員登録!

無料会員登録はこちら

この記事は

ポピンズシッター 【公式】

「お得情報」のその他の記事を見る

まずは無料会員登録!

もっと見る