☆ 初回はシッティング前に15分間ほど 面談をさせていただいております。
☆ 西武新宿線 田無駅近隣のご家庭に お伺いさせていただいております。
☆ 10時〜17時の間のご依頼を 受けさせていただいております。
☆ 共同保育・外遊びはお受けしておりません。

5月のご予約は終了致しました







自己紹介
<保育経験>
15歳(娘) 21歳(息子) の子育て
《お子さまと関わる上で大切にしていること》
❇ 個性を大切に 共感し 寄り添ってあげるサポートを心がけています。
❇ ポピンズのシッターであることに責任を持ち 安心•安全•信頼していただけるように努めます。
❇ 「るみさん」と呼んでいただけると嬉しいです。お子さまから「先生」と呼んでいただくことが何度かあり… はずかしかったです。
《保育に関するエピソード》
シッターとなってから テレビや本で保育について勉強を始めました。学ぶほどに「知らなかった」「間違っていた」ということがたくさんあります。 私の子どもたちには「失敗を生かして頑張りなさい」と言ってもらっています。
《得意な保育》
❇ お話をたくさん聴いてあげられます。娘がおしゃべり大好きなので 私はいつも聴き役です。
❇ お子さまと一緒に おもちゃで遊ぶのが好きです。プラレール トミカ お人形 おままごと…
❇ 絵本を読むこと
《どのようなシッターになりたいか》
「ウェルビーイング(well-being )」を伝えられるシッターになりたいです。
世界保健機関の憲章では「健康とは 身体的•精神的•社会的にすべてが満たされた状態 (ウェルビーイング) にあること」と表現されたそうです。
ウェルビーイングとは 幸せを意味する概念です。ハピネスが 楽しい•嬉しいなどの短期的な感情を表すのに対し、ウェルビーイングは 持続的な幸せ を意味します。そしてウェルビーイングを高めるために不可欠なのが「非認知能力」です。コミュニケーション力•自己決定力•自己肯定感•探求心•創造性•問題解決力•主体性…などテストで数値化されにくい生きる力のことです。
幸せ4つの因子①やってみよう②ありがとう③なんとかなる④ありのままに この幸福学を取り入れながら ご家庭に合わせたサポートを心がけたいと思っております。
「こんなふうにシッティングをしてほしい」というご要望をぜひ お聴かせください。
大切なお子さまのことを 一緒に考えながら 成長を見守らせていただきたいです。
<保護者さまへのメッセージ>
毎日子育て•家事•お仕事…お疲れさまです。
「これでいいのかな?」と不安になったり 思い通りにならなかったり 自分の時間が取れなかったりつらいことや 怒りたいとき モヤモヤしたイヤな気分になることも…あるかと思います。
そんなとき童謡「にじ」を聴いてみて下さい。
「♪にじがにじが 空にかかって きみのきみの 気分も晴れて きっと明日はいい天気 きっと明日はいい天気♪」
口ずさんでいるとスッキリ 心が落ちついてくると思います。きっといいこと あります。
「まずは親自身が幸せであることが重要」
そう本に書いてありました。健康第一 頑張りすぎないでくださいね。
お子さまはとてもかわいいです。 でも心に余裕がないと かわいい と思えない時もあるかと思います。 ぜひ 自分の時間を確保して 充電してください。 スマイルチャージされていれば ちびっこモンスターの どうにもならない時期が なんとか乗り越えられると思います。かわいいお子さまの子育てを ぜひ楽しんでほしいです。
ご依頼の条件・注意点
その他
アレルギー:花粉
ペット:なし
料金
単発依頼カレンダー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
定期依頼カレンダー







レビュー(22)
2025年02月02日(日)
男の子(2歳10ヶ月)の保育
事前のご連絡や、保育後のご報告がとても細かく丁寧で、大変信頼のできるシッターさんでした。当日も子どもが直ぐに懐き、たくさん遊んでいただいて、終了時には子どもが「(パパ、ママではなく)るみさんがイイ~」と何度も言うくらい、大好きになっていました!これまで他のシッターさんもたくさん利用してきましたが、子どもが率先して玄関までお見送りしたのは初めてです。
また機会に恵まれましたら、是非お願いしたいと思いました。
2025年01月31日(金)
男の子(0歳4ヶ月)の保育
2025年01月26日(日)
女の子(0歳6ヶ月)の保育
とても丁寧な方で最初の会話からとても印象が良かったです。話せば話すほど魅力的な方で、またご依頼させていただきたいと思いました。娘もたくさん遊んでいただいたようで、夜もぐっすり眠っていました。
2024年10月01日(火)
女の子(3歳8ヶ月)の保育
本日はありがとうございました。
久しぶりの依頼で、人見知り状態の娘でしたが、預けたあと離れると、すぐに大きな笑い声が聞こえてきて安心して預けられました。
いつも詳細な報告いただけます。
2024年09月22日(日)
女の子(4歳4ヶ月)の保育
今日はありがとうございました!助かりました。ぜひ、またお願いします。
他のベビーシッターを見る

子育て経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円

お話しを聞くのが好きな二児の母です!
2,420円 一時預かり 2,600円

絵本の読み聞かせが好きです。
2,340円円

自閉児、知的障害児の育児経験あります
2,420円 一時預かり 2,600円

子育て経験あり保育士免許あり
2,420円 一時預かり 2,600円

お子さまの安心安全を大切に。
2,420円 一時預かり 2,600円

子育ての経験があります。折り紙が得意です
2,420円 一時預かり 2,600円

体力に自信があります
2,420円 一時預かり 2,600円

笑顔と元気が取り柄です!一緒に楽しく過ごしましょう♪
2,420円 一時預かり 2,600円

子育て保育士経験あります😊
2,420円 一時預かり 2,600円

ふたりの子育て経験&放課後デイも
2,420円 一時預かり 2,600円

保育経験あります。楽しく保育しましょう。
2,420円 一時預かり 2,600円

笑顔溢れる楽しい時間に【保育士資格有】
2,420円 一時預かり 2,600円

自己肯定感を大切に
2,420円 一時預かり 2,600円

子供大好き!読み聞かせが得意です♬
2,420円 一時預かり 2,600円

お子さまのペースを大切に
2,420円 一時預かり 2,600円

2人の子育て、ファミサポ経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円

現役保育士です!楽しい時間を過ごしましょう
2,420円 一時預かり 2,600円

幼児教室(知能教育)講師18年勤務経験!
2,420円 一時預かり 2,600円

保育経験5年間あり!楽しい時間を過ごしましょう
2,420円 一時預かり 2,600円
こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
対応可能エリア(順次拡大予定)
■その他
求人情報
ベビーシッターとして働きたい方へ
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!