<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
カレンダー更新は月末に8日以降更新となります。随時更新させていただきますのでよろしくお願いします!
現役助産師経験をいかした新生児のケアや乳房ケアが大好きです!
<保育経験>
助産師6年
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
ご家族に寄り添い安全にサポートすること
<保育に関するエピソード>
赤ちゃんの泣いてる時の対応や対処をお伝えすると喜んでいただけること
<得意な保育>
乳幼児の寝かしつけ、ミルク哺乳、乳房ケア
<どのようなシッターになりたいか>
ご家族に寄り添いご希望に沿った保育
<保護者さまへのメッセージ>
身近な友達の新生児や乳児の哺乳など趣味のように楽しく行なっています。お子様と楽しい時間を過ごしたいと思います。
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
カレンダー更新は月末に8日以降更新となります。随時更新させていただきますのでよろしくお願いします!
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:ハウスダスト、ダニ
ペット:デグー
保育日2025年3月31日まで:
2,640円/ 時間
保育日2025年4月1日から:
2,640円/ 時間
かんたん家事 | 1,650円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
病児保育 | 追加保育料/回 |
---|---|
通常対応(3時間以下) | +2,200円 |
通常対応(3時間超) | +4,400円 |
※感染症対応は受け付けていません
産前産後ケア | 追加保育料/回 |
---|---|
追加料 | +1,650円(税込) |
妊娠期産褥期の相談、育児相談、沐浴練習、乳房ケア、新生児の哺乳(哺乳までは通常の保育ですが母乳のあげ方や相談などはオプションとさせていただいております。)
ご不明点、ご相談はメッセージにてお受けします!
ご気軽にご相談ください♪
現役助産師6年目分娩件数100件以上! NICU勤務経験あり。
かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
病児保育 | 追加保育料/回 |
---|---|
通常対応(3時間以下) | +2,420円 |
通常対応(3時間超) | +4,840円 |
※感染症対応は受け付けていません
産前産後ケア | 追加保育料/回 |
---|---|
追加料 | +1,650円(税込) |
妊娠期産褥期の相談、育児相談、沐浴練習、乳房ケア、新生児の哺乳(哺乳までは通常の保育ですが母乳のあげ方や相談などはオプションとさせていただいております。)
ご不明点、ご相談はメッセージにてお受けします!
ご気軽にご相談ください♪
現役助産師6年目分娩件数100件以上! NICU勤務経験あり。
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
子育て経験あり
2,200円
教員(家庭)経験あり。読み聞かせが得意。
2,200円
長年保育士としての経験があります。
2,310円
保育補助の経験を活かして!
2,200円
病児可プロフィール確認後ご連絡ください
2,310円
絵本の読み聞かせが好きです。
2,000円
保育経験10年以上あります!
2,200円
3月のシッティング受付は終了しました
2,200円
子育て経験あり保育士免許あり
2,200円
保育歴15年✴︎現役保育士です🎵
2,310円
保育経験16年!
2,310円
元保育士⭐︎6歳と1歳の母です!
2,310円
お子さまの安心安全を大切に。
2,200円
子育ての経験があります。折り紙が得意です
2,200円
体力に自信があります
2,200円
一緒に楽しい時間を過ごしましょう
2,200円
笑顔と元気が取り柄です!一緒に楽しく過ごしましょう♪
2,310円
元教員です
2,200円
ふれあい遊び、読み聞かせが大好きです!
2,200円
お受験経験ありです!ご相談にのります!
2,200円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!