4人の子育て終了し、2人の孫がいます。

埼玉県さいたま市緑区
2,310円〜/ 時間
キャンセル1回 / 遅刻1回
5.0 (360回)
30分送迎
家事
病児保育
産前産後ケア
こども庁
一時預かり
待機児童
月齢・人数
3ヶ月〜・対応可能人数2人まで
資格・経験
子育て経験あり

自己紹介

得意な保育
離乳食相談
折り紙
宿題
育児相談
読み聞かせ
お絵描き
オンライン
資格
待機児童 (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
一時預かり (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
こども家庭庁ベビーシッター券対応
受講済み研修
ポピンズ居宅訪問型基礎研修
東京都ベビーシッター利用支援事業 ガイダンス研修

ご依頼の条件・注意点

<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。

<移動可能時間>
通常保育の場合: 60分

<送迎やお散歩について>
抱っこ紐での送迎やお散歩は、足元が見えずらく危険を伴いますので、お子様の安全を第一に考慮し、お受けしておりません。ベビーカーでの送迎やお散歩は承っております。

<宅配便、来客について>
お子様の安全を第一に目を離さず保育をさせていただきたいため、大変申し訳ございませんが、宅配便の受取、来客対応はお断りしております。

その他

アレルギー:無し

ペット:ネコ

料金

保育日2025年3月31日まで:

2,310円/ 時間

保育日2025年4月1日から:

2,420円/ 時間

一時預かり2,600円/ 時間

お子様の人数保育料
2人合計金額の1.5倍
3人合計金額の2倍

お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

単発依頼カレンダー

2025年 2月
26



27



28



29



30



31



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



1



2025年 3月
23



24



25



26



27



28



1



2



3



4



5



6
相談可
7



8
相談可
9



10



11



12



13
相談可
14



15
相談可
16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27
相談可
28



29
相談可
30



31
相談可
1



2



3



4



5



2025年 4月
30



31



1
相談可
2
相談可
3
相談可
4
相談可
5
相談可
6
相談可
7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



1



2



3



全ての時間で対応可能
一部対応可能

定期依頼カレンダー

空きあり
空きなし

レビュー(83)

2025年01月14日(火)

男の子(2歳8ヶ月)の保育

今回はお昼寝ができず夕方食事の際に珍しくぐずってしまいましたが、気持ちの切り替えがとても素晴らしく私も見習わせていただきます。
結果、ごはんは全部たべて寝室へも自分で行っていてほっとしました。

濱島さんのサポートのおかげで子どものペースも大事にできる子育てができています。
今後ともよろしくお願いいたします。

2025年01月10日(金)

女の子(2歳3ヶ月)の保育

2024年12月21日(土)

女の子(0歳4ヶ月)の保育

安心して預ける事ができました。本当に良いシッターさんでした。子供もとても楽しそうでした!またお願いしたいと思います。
ありがとうございました。

2024年12月12日(木)

女の子(2歳2ヶ月)の保育

夜に預かっていただき大変助かりました。持ってきていただいていたおもちゃでとても楽しそうに遊んでいて、子どもの新たな興味を発見する機会になりました。優しい雰囲気の方で安心してお任せすることができました。また機会があればよろしくお願いいたします。

2024年12月10日(火)

男の子(2歳6ヶ月)の保育

今回は、鼻水が出た時に自分でティッシュでふき、さらにゴミ箱に捨てられるようにまでなってとても驚きました!
ついつい急いでしてしまうことも、ちゃんと声掛けをすると自分でできるようになったんだなと言うことがわかりとても成長を感じました。

自発的なサポートをいつも本当にありがとうございます。ゆっくり一つずつ成長できていて親として喜ばしい限りです。
またよろしくお願いします。

レビューをもっと見る

同じ市区町村のベビーシッターを見る

山梨県の他の市区町村からベビーシッターを探す

こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス

「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。

こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら

福利厚生サービスについて詳しくはこちら

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す

最新情報


お知らせはありません
一覧