※9月のカレンダーについて
自身の子どもの9月の学校予定が8月末日まで不確定です。年間予定表に無い短縮授業等が入る可能性もある為、早目にご依頼いただく場合、こちらの都合でキャンセルになる可能性がある事をご相談させて下さい。
<連絡について>
・20時以降のご連絡への対応は翌日となります事をご了承ください。
・先にシッター相談いただいた方を優先させていただいております。ご依頼時間が重なった場合、直接ご依頼いただいてもお断りさせていただく事がございます。
まずはご相談のメッセージをお送りいただくようお願いいたします。
〈保育時間について〉
自身の子どもが小学1年生です。
当面の間は平日午前中がメインのスケジュールとなります。
子どもの学校行事や長期休み等でスケジュールは不定期となっております。
カレンダーをご確認の上、相談可の時間はメッセージで問い合わせ下さい。
<移動可能時間>
通常保育の場合:30分
送迎の場合:30分
※相談メッセージの際に、駅からの所要時間を記載いただけますとスムーズにご依頼いただけます。
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただきます事をご了承下さい。
‹保育用品の持ち込みについて›
・絵本や工作を用いた保育を行う事があります。
風船、シール、塗り絵、工作用品をその日のお子さまと相談しながら保育に取り入れていきたいと思います。
・ハサミやテープの刃の安全管理、お部屋を汚さないよう配慮する事はもちろんですが、「家の中のオモチャで遊んで欲しい」「今回の依頼では用いないで欲しい」等ございましたら遠慮なくメッセージでお伝えいただければと思います。
・スマートフォンは仕事道具として持参致します。シッティング中に、保護者様からの依頼内容や連絡・時間の確認、完了報告の下書き、保育メモ、シッティングに必要な内容の調べものや音楽再生など、スマートフォンを使用することがありますのでご了承下さいますようお願い致します。※お子さまにお観せする保育は致しません。