<移動可能時間>
通常保育の場合:60分以内 北区、荒川区、文京区
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
孫もいるので 小さなお子さまと遊び慣れてます
<保育経験>
男子2人の子育て 営業事務15年 レジ1年 社食調理補助2年
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
"お子さまの気持ちに寄り添う
集中力を育てたい "
<保育に関するエピソード>
<得意な保育>
絵本 工作
<どのようなシッターになりたいか>
たくさん絵本を読んであげたい
<保護者さまへのメッセージ>
育児は楽しいけどたいへん、たまには自分の時間を持ってほしい。
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分以内 北区、荒川区、文京区
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:なし
ペット:なし
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2025年08月08日(金)
ありがとうございました!
2025年08月05日(火)
今回は初めてのシッターサービスの利用でした。
絵本も持ってきてくださったのに子どもがずっと泣いてしまい申し訳なかったなと思います。
慣らしが必要そうなのでまた機会があればお願いしたいと思います!
2025年07月15日(火)
2時間ほどお願いさせていただきました。
普段絵本はあまり読んであげられていないのですが、複数冊持参して何度も読んでくださり、子供も喜んでいたようです。
そして絵本にハマったようで、お昼寝から目覚めてからも自宅にある絵本に夢中です。
お昼寝までさせていただきありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
2025年07月04日(金)
人見知りが激しいのですが、たくさんあやしてくださって助かりました。離乳食も食べさせてくださり、ありがとうございました。たくさんお昼寝できたようで、良かったです。ぜひまたよろしくお願いいたします。
2025年05月16日(金)
昼ご飯のあと、遊ばないで寝ると言ってすぐに寝てくれました。驚きました。身体や頭を、たくさん使わせてくれたからでしょうか。
弟との時間をしっかり作ることもでき、助かりました。また次回もよろしくお願いいたします。
子育て経験あり。絵本読み聞かせが得意。
3,190円円
シッター経験11年。安全、安心第一です!
3,190円円
子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円
お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円
お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,420円 一時預かり 2,600円
幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円
小学受験のお手伝いができます。
2,420円 一時預かり 2,600円
子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
助産師経験20年です
2,640円円
保育園園長経験有、乳児が得意なシッター
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士、作業療法士資格有、療育対応可能!
2,530円 一時預かり 2,600円
お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円
新生児、対応致します。乳児保育が得意!
3,190円円
保育経験10年以上、子育て経験有。
2,420円 一時預かり 2,600円
保育園経験12年 シッター経験7年
3,410円円
乳児院での勤務経験あります
2,530円 一時預かり 2,600円
お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円
心をこめてサポートさせていただきます♪
2,860円円
学童の経験あります!
2,420円 一時預かり 2,600円
お子さまの安全を一番にお預かりします^^
2,420円 一時預かり 2,600円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!