2025年07月よりしばらくの間お休みいたします。新規依頼はお受けしておりませんのでよろしくお願いいたします。
●現在、日中の時間帯で対応しております。
他に仕事を持っている関係で曜日は不定となっております。
可能な日がある場合はカレンダーに記載させていただきますのでご参照の上ご相談ください。
〇保育経験
社会人の子がおります。(子は中学受験や海外留学を経験しました。)
日頃から乳幼児の甥や姪を預かり世話をしております。
〇お子様と関わる上で大切にしていること
日々の成長とその時々で変化するお子様の気持ちに寄り添い、保護者様のご意向に沿いながら、お子様が楽しい時間を過ごせるよう、安心安全に見守ってまいります。
〇保育内容
読み聞かせ、ごっこ遊び、お絵描き、折り紙、知育ドリル、工作、外遊び、自然探索、トイレトレーニング、宿題など。(折り紙・工作等は本を参考にしながらとなります)
〇保護者さまへお願い
・シッター当日は必要に応じて、おむつや着がえ、お食事や食器、おもちゃ、お出かけグッズなど、分かりやすくまとめて置いていただくようにお願いいたします。特に注意する点がある場合はグッズにメモ等を添付していただけると幸いです。
・貴重品、壊れ物、危険物等は必ず事前に他の場所に移動していただきますようお願いいたします。
・保育のご依頼ではお食事の調理は対応しておりません。
その他、シッター以外の家事や来客の対応(対面・インターフォン越し含む)や、郵便物や宅急便の受け渡し、電話応対、ペットのお世話等も、お子さまから目を離すことになるため規定により対応しておりません。
・1人分のご依頼で、ごきょうだいが同室で関わる場合は人数分のご依頼が必要となります。
・お子さまの習い事中もシッターの時間を確保しているため、保育料は発生いたしますので差し引くことはできかねます。
・お子様のお昼寝中に、呼吸や様子のチェックなどを目の前で行いながら、報告書を入力させていただくことをご了承ください。
・ご家庭の方針・価値観はご家庭の数だけございます。シッターサービスの規定範囲内で臨機応変にできる限り保護者様のニーズにお応えできるようにいたしますが、当日ではご希望に添えない事もございますので、必ず事前にご相談ください。
〇その他
今まで保育とは関係のない企業で働いておりましたが、子育てを通じて保育の仕事に興味を持ち保育士の資格を取りました。
子を持ってからは、親はなかなか寝込めないということを実感し、食事や健康に気を付けるようになりました。
海外赴任経験があります。
・健康診断 年2回受診
・麻疹、風疹、おたふく、水疱瘡、A型・B型肝炎ワクチン接種・抗体検査済み
・インフルエンザワクチン毎年流行前に接種、その他コロナウィルスワクチンなどは流行に応じて接種
・細菌検査(赤痢菌・サルモネラ・チフス菌・パラチフス菌腸管出血性大腸菌O157) 必要に応じて年数回、毎回陰性
・歯科の定期メンテナンス2か月に1回受診
・2024.10月神奈川県小児救命救急講習受講済み
どうぞよろしくお願いたします。
<移動可能時間>
・通常保育・送迎共に、移動時間は30分程とさせていただきます。
お預かり場所の最寄り駅からお預かり場所まで徒歩15分以上かかる場合、必要に応じて別途バスやタクシー等を利用させていただきます。
<初回面談について>
・初回面談はお子様を安全にお預かりするため必須とさせていただきます。初回ご依頼の15分間程度、お時間をいただきます。
*ホームページから「保育依頼メモ」をダウンロードしてご記入いただき、事前にメッセージより添付で送っていただくか、当日面談時に渡していただきますと、面談時間が短縮でき効率良くよりご希望に近い保育を提供できるかと思いますのでぜひお願いいたします。