<保育経験>
自身男子2人の子育ては満足で完了。孫の顔は見れそうにも無いのですが、愛おしいお子様たちに囲まれて幸せにお仕事をさせていただいて、シッターは天職と思っております。
幼児〜大人対象の英会話教室を自宅で15年ほど運営しておりました。
自分の子供だけでなく、家にはいつも沢山の子どもたちで賑わっていました。
幼かった子どもたちはいつしか恋話をする年頃になり、男子はイケメンになっても駅で会うと声を掛けてくれたり。本当に楽しい日々でした。
引越しをきっかけにメンタルケアの勉強をし、民間団体ではありますが資格をとり、時折相談を受けたりもしています。
2020年からポピンズシッターにてベビーシッターを、自身の会社にてバイリンガルシッターを始め、月に50件程のご依頼をお受けしておりました。
0歳児から受けたお子様が保育園入園して行く姿、年少さんから保育させていただいたお子様が卒園して行く姿、保育園児として出逢ったお子様が小学生になっても手を繋いで歩いてくれたり、沢山の幸せと癒しを体験させていただきました。
自閉症のお子様のシッティングも4年間対応させていただきました。
バレエの送迎もしておりましたので、お着替えからシニヨンまでのお支度準備も可能です。
英語教育に関心のある保護者様のご相談もお受けしております!
2025〜東京から長野に移り住むことになり、泣く泣くシッターの仕事から離れました。ですが基盤を神奈川に場所を変え、またベビーシッターに戻る事が叶い、再度ポピンズシッターに登録させていただきました!
ゼロからの再スタートではありますが、またこの世界に戻る事が出来本当に嬉しく思っており、これからの出会いが楽しみで仕方ありません。
保育に関しましては、安全と安心第一はもちろんですが、保護者様、お子様の笑顔を大切に、私自身がいつも笑顔で保育を行うことを何より大切にしております!
ご家族様の不安や心配事もお話いただける様な関係と、お子様の不安や悩みも受け止められる関係を育てられる様に心がけていますので、気軽にご相談いただければと思います。
お子様と話し合いながらの学びを大切にし、不得意なものでも諦めずにトライする勇気を持てる様にサポートをする事で、たくさんの「出来たー!」の声と、キラキラ笑顔を見てまいりました。
保育をしていた頃の思い出や嬉しかった事として、手を繋ぎながら「由里さんみたいな人好きだなぁ」と告白された事。
「由里さんで無いと嫌!」と人見知りの強かったお子様に言ってもらえたこと。
小学生になっても手を繋いで甘えてくれていた子供達、イヤイヤになったり、怒ったり、駄々をこねても、きちんと考え、最後には抱きついて「また明日来てね」と言ってくれた時など、最高の感動がたくさんあります。だからこの仕事はやめられません!
<得意な保育>
絵本の読み聞かせ/お絵描き/おままごと/工作/外遊び/英語/歌/くもんなどのお勉強や宿題の対応/沐浴/離乳食/保育相談
<どのようなシッターになりたいか>
ママ、パパの笑顔はお子様の笑顔につながり、お子様の笑顔はママ、パパの何よりの癒しとなります。ご家族の心理的なサポート。ご夫婦の時間を作るお手伝い、保育者のストレス発散や癒しのお時間を作るお手伝いもとても大切と思っております。
⭐︎メンタルケア心理カウンセラー
⭐︎メンタルケア心理専門士
⭐︎幼児アドバイザー
(上記:民間団体資格)
<保護者さまへのメッセージ>
自分自身の育児、子育ての経験はもちろんですが、英会話教室での子どもの指導、シッター経験を経て思う事は、子供は親だけでなく、社会の中での学び、家族以外から受けるやさしさの体験、愛される体験が本当に大切なんだと実感してことでした。
その一端を担えたなら、お手伝いが出来たならと思っております。
育児は永遠と続くトンネルの様に思えますが、過ぎてみれば寂しいくらいに早いものです。
育児、子育てを楽しむお手伝いができれば。お母様とお子様の笑顔が1番の願いであり、やりがいだと思っております😊
⭐︎移動可能時間
通常保育の場合:60分
⭐︎対応曜日・時間帯
火水金日
9:00〜21:00
対応外の曜日、時間外に関しましては、依頼申請の前にお問い合わせください。
状況に応じては対応させていただきます。
⭐︎初回面談について
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
* 送迎のみのご依頼は基本お断りさせていただきております。
* 深夜時間帯のご依頼は、公共交通機関が無い時間はタクシー料金のご負担をお願いしておりますのでご相談ください。
* ご質問などありましたら、遠慮なくご相談ください。