子育て経験あり。家事できます。

東京都渋谷区
2,310円〜/ 時間
キャンセル5回 / 遅刻0回
5.0 (431回)
30分送迎
家事
病児保育
産前産後ケア
こども庁
一時預かり
待機児童
月齢・人数
3ヶ月〜・対応可能人数3人まで
資格・経験
ファミリーサポートセンター(提供会員)・子育て経験あり

自己紹介

得意な保育
読み聞かせ
外遊び
資格
ファミリーサポートセンター(提供会員)
待機児童 (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
一時預かり (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
こども家庭庁ベビーシッター券対応
受講済み研修
都道府県等が行う居宅訪問型保育研修事業の基礎研修(全科目)
東京都ベビーシッター利用支援事業 ガイダンス研修

ご依頼の条件・注意点

☆メッセージにてご相談してください。その際、最寄駅、最寄駅からの徒歩時間、人見知りなどお子様の性格、簡単な内容、ご両親不在かどうかの記載をお願い致します。

•スケジュールはバツにしてても可能なときもあります。

・認知症の母のケアと子どものことを優先にしてるため、毎日保育活動できない理由から保育日は長時間が希望です。(例外あり)

・風邪など感染症状があるお子さまの対応は、母の介護などしてるためできません。直前でも教えていただければと思います。

・午前中からのご依頼は基本うけてません(例外あり)

・電車30分まで。最寄り駅から徒歩8分まで希望
 東横線沿線不可 

・初回はご依頼の保育時間(10分ほど)をいただき、初回面談とさせていただくか、初回面談のお時間が取れない場合はメッセージでの詳細やり取りをお願い致します。

・保護者さまとの共同保育、同室での保育は希望しません。(例外あり)

・1日2軒のご依頼は、余程、好都合のときにしかうけてません。

かんたん家事対応内容

掃除:掃除機、室内拭き、キッチンまわり、ゴミ捨て
洗濯:洗濯たたみ、洗濯干し
料理:簡単な調理

その他

アレルギー:なし

ペット:なし

オンライン保育

事前面談をオンラインで行うことが可能でございます。(希望の保育内容の確認、送迎時対応、食事提供方法・アレルギー有無確認など)
対象:何歳でも可
どうぞ宜しくお願い致します。(尚、事前面談のみでオンライン保育は対応しておりませんので宜しくお願いします。)

料金

保育日2025年3月31日まで:

2,310円/ 時間

保育日2025年4月1日から:

2,420円/ 時間

一時預かり2,600円/ 時間

<保育日2025年3月31日までの料金>
かんたん家事1,650円(税込)/時間
対応家事料理・掃除・洗濯・買い物
<保育日2025年4月1日からの料金>
かんたん家事2,200円(税込)/時間
対応家事料理・掃除・洗濯・買い物
お子様の人数保育料
2人合計金額の1.5倍
3人合計金額の2倍

お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

単発依頼カレンダー

2025年 2月
26



27



28



29



30



31



1



2



3



4



5



6



7



8



9
相談可
10
相談可
11
相談可
12
相談可
13



14
相談可
15



16
相談可
17
相談可
18
相談可
19
相談可
20



21
相談可
22
相談可
23



24
相談可
25
相談可
26
相談可
27



28
相談可
1



2025年 3月
23



24



25



26



27



28



1



2



3



4
相談可
5
相談可
6



7
相談可
8



9
相談可
10
相談可
11
相談可
12
相談可
13



14
相談可
15
相談可
16
相談可
17
相談可
18
相談可
19
相談可
20



21
相談可
22
相談可
23
相談可
24
相談可
25
相談可
26
相談可
27



28
相談可
29
相談可
30
相談可
31
相談可
1



2



3



4



5



2025年 4月
30



31



1
相談可
2
相談可
3
相談可
4
相談可
5
相談可
6
相談可
7
相談可
8
相談可
9
相談可
10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



1



2



3



全ての時間で対応可能
一部対応可能

定期依頼カレンダー

空きあり
空きなし

レビュー(137)

2025年02月08日(土)

男の子(4歳7ヶ月)・女の子(7歳7ヶ月)の保育

いつも、ありがとうございますm(__)m娘がビーズアートに集中しながらも、キッザニアの話を楽しそうにしていたり、弟の名前を漢字で書こうとする姿が微笑ましいです。息子もベイブレードやブロック遊びに夢中になりながら、絵本もしっかり聞いてくれたとのことで、好奇心旺盛な一面がよく伝わりました。二人ともリラックスしながら充実した時間を過ごせたようで嬉しいです。来週もどうぞよろしくお願いします!

2025年02月05日(水)

男の子(1歳1ヶ月)の保育

絵本を読んでいただいたり、手遊びをしたり、とても楽しく過ごした様子が完了報告から伝わってきました。息子もたくさん遊んで楽しんだようでした。目一杯遊んでいただいたため、シッティング後はすぐにパタリとお昼寝ができました。
ありがとうございました!

2025年02月05日(水)

女の子(0歳5ヶ月)の保育

今回は急なお願いに対応していただきありがとうございました。
とても丁寧な方で安心してお任せすることができました。
絵本の読み聞かせやお歌遊びなどしてくださり娘も楽しかったと思います。
本当にありがとうございました。また機会がありましたら是非お願いしたいです。

2025年02月03日(月)

女の子(6歳9ヶ月)の保育

2025年02月03日(月)

男の子(4歳6ヶ月)・女の子(7歳6ヶ月)の保育

シッターさん、今回も息子とたくさん遊んでいただき、ありがとうございました!娘がいない中でも、息子がのびのびと遊びながら楽しく過ごせたようで安心しました。ベイブレードの熱中ぶりや、トランプや絵本を楽しむ姿が想像でき、微笑ましいです。また、シャワーの件もご報告いただきありがとうございます。息子なりに工夫しながらいろいろ挑戦しているのが伝わってきました。しっかり寄り添っていただき感謝しています。来週もよろしくお願いいたします!

レビューをもっと見る

同じ市区町村のベビーシッターを見る

神奈川県の他の市区町村からベビーシッターを探す

こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス

「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。

こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら

福利厚生サービスについて詳しくはこちら

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す

求人情報


ベビーシッターとして働きたい方へ

ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?

まずは登録会へお申し込みください!

最新情報


お知らせはありません
一覧