<移動可能時間>
通常保育の場合: 1時30分
送迎の場合: 50分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。

工作や絵を描いたりと色々なもの楽しくを作るのが好きです







自己紹介
<保育経験>
1・2歳担任 6年
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
子ども自身が楽しめる遊びや発見を展開できるようにしている。
<保育に関するエピソード>
保育の中で行った遊びや工作などを子どもなりに発展させて楽しんでいた時。
<得意な保育>
工作 絵を描く
<どのようなシッターになりたいか>
関心のあることを楽しみながらゆっくりの過ごせるようにしていきたい。
<保護者さまへのメッセージ>
自分の保育経験も交えて色々な遊びを楽しんでゆっくりと過ごせるようにできればと思います。
ご依頼の条件・注意点
かんたん家事対応内容
・食器洗い(20分), ・お米をとぐ・セット(20分), ・テーブル・テレビなど台ふき(20分), ・窓ふき(30分), ・玄関掃除(30分), ・トイレ掃除(30分), ・おもちゃふき(10分), ・ごみ捨て(15分)
その他
アレルギー:無し
ペット:無し
料金
単発依頼カレンダー
ー
ー
ー
〜
15:00
ー
ー
ー
ー
ー
〜
15:00
〜
16:00
ー
ー
ー
ー
ー
〜
13:30
定期依頼カレンダー
〜
19:00





〜
21:00
レビュー(55)
2025年04月20日(日)
男の子(5歳5ヶ月)の保育
本日はシッティングありがとうございました。子供達も外遊びが出来て楽しく過ごせたと思います。息子はとても気難しい所があって
相手をするのはすごく大変だったと思います。先生と別れたあと、先生は?どこ?と、もう帰ったよ。と言ったら寂しくなったようで、
また会える?と聞いてきました。また機会がありましたらよろしくお願いします。とても助かりました。
2025年04月07日(月)
男の子(5歳4ヶ月)の保育
昨日はありがとうございます。外遊びや家でもおりがみをしてパクパクまんですか?懐かしかったです。一生懸命保育をしてくれているようで
とても嬉しかったです。またよろしくお願いします。
2025年03月09日(日)
女の子(4歳8ヶ月)の保育
昨日はありがとうございました♪希望通りに過ごせてとても楽しかったようです。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
2025年01月20日(月)
男の子(2歳9ヶ月)の保育
優しそうなお兄さんシッターさんで、
初対面にかかわらず終始こどもは楽しそうに
していました。
またよろしくお願いします。
2024年12月15日(日)
男の子(6歳7ヶ月)の保育
子供の好きなものに合わせて遊んでくださり、息子は大喜びでした!また機会がありましたら、ぜひシッティングをお願いできますとうれしいです。
他のベビーシッターを見る

保育士 こどもと関わるのが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円

助産師としての経験を活かして!体を動かす事大好き!
2,640円円

4人の子育て(双子含む)の経験があります★
2,420円 一時預かり 2,600円

子育て経験有り健康運動指導士介護福祉士
2,420円 一時預かり 2,600円

子供と遊ぶのが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円

男女2人の母です。安心安全保育を第一に!
2,420円 一時預かり 2,600円

現在ご依頼受け付けておりません
2,420円 一時預かり 2,600円

ホームヘルパーの経験有り
2,420円 一時預かり 2,600円

10年目の保育士です
2,420円 一時預かり 2,600円

寄り添える保育者が目標です。
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士経験10年以上★4人の母親です!
2,420円 一時預かり 2,600円

現役2歳児ママ!イヤイヤ期もお任せ!
2,420円 一時預かり 2,600円

2,420円 一時預かり 2,600円

2,420円 一時預かり 2,600円

話をする聴く・身遊びが得意な現役ママです
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士経験16年、いつも学びを忘れず…!
2,420円 一時預かり 2,600円

楽しい時間のお手伝い致します。
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様と保護者様に寄り添います
2,420円 一時預かり 2,600円

幼稚園担任、子育て、保育園経験あります。
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士・栄養士・上級救命認定
2,750円円
こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
対応可能エリア(順次拡大予定)
■その他
求人情報
ベビーシッターとして働きたい方へ
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!