<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<保育経験>
現役の保育士です。中学生と小学生の子育て且つ中学受験サポート対応経験有、子育て広場にて1年半就業、3歳児担当一年半(発達支援)、現在は0歳から5歳までのフリー対応で保育園にて就業中です。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
お子様1人1人の気持ちに寄り添いながら、安心してお子様が心を開けるような温かい保育を心がけております。ネガティブな感情もしっかり受け止め、成長につなげるきっかけにしていけるような言葉がけを大切にしています。
<保育に関するエピソード>
出来なかったことが月日が経つごとに出来るようなっていく成長を見た時です。ずっと鉄棒がこわくて出来なかったお嬢様と公園でたくさん練習し、成功した瞬間は最高でした!お子様それぞれが持つ限りない可能性を信じて、保育者が出来ることから一歩一歩サポートしていくことで、『できた!』『楽しい!』は創造していけると信じています。
<得意な保育>
絵本、手遊び、廃材工作、おままごと、公園遊び、作文や計算の未就学児への学習対応、絵を描く
<どのようなシッターになりたいか>
お子様一人一人の気持ちを受け止めながら、それぞれの個性を大切に、認める保育・生きる力を育む保育を目指して進んでいきたいと思います。集団保育ではなかなか出来ない、『じっくり向き合い、じっくり育てる』が実現できるのがシッターのお仕事の素敵なところだと思っています。お子様の保育園や幼稚園や習い事の送迎等お任せいただけたらと思います。笑顔でご家族皆様が穏やかで充実した1日になるお手伝いが出来ましたら幸いです。
<保護者さまへのメッセージ>
保育者目線はもちろんですが、かつては自らがシッターや保育施設の利用者でもあった、母親目線・利用者目線で、お子様にとっても保護者様にとっても、安心できる存在になれるよう努めてまいります。 お会い出来る日を楽しみにしております。
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:なし
ペット:なし
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
海外経験あり、英語対応できます。
2,420円 一時預かり 2,600円
保育園園長経験有、乳児が得意なシッター
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士、作業療法士資格有、療育対応可能!
2,530円 一時預かり 2,600円
送迎のご依頼歓迎です!
2,530円 一時預かり 2,600円
産褥期は夜間のご依頼もご相談下さい。
2,530円 一時預かり 2,600円
お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円
新生児、対応致します。乳児保育が得意!
3,190円円
子育て、保育園で保育補助勤務経験あり。
2,860円円
保育園の乳児クラス経験豊富です。
2,530円 一時預かり 2,600円
子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
助産師経験20年です
2,640円円
子育て経験あり、工作などが得意です
2,640円円
長時間も短時間も、送迎のみでもOKです♪
2,530円 一時預かり 2,600円
乳児院での勤務経験あります
2,420円 一時預かり 2,600円
それぞれのお子様に寄り添った保育をします
3,190円円
お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円
子育て経験あり。絵本読み聞かせが得意。
3,190円円
シッター経験10年。安全、安心第一です!
3,080円円
子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円
お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!