<保育経験>
看護師 産婦人科6年、NICU1年
普段は新生児室に勤務しています
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
誤嚥や怪我、事故の無いよう安全性を特に意識しています
<保育に関するエピソード>
普段は未熟児〜新生児の看護に携わっており、産後ケアで初めて月齢の大きい乳児と関わった時、自分の意思表示がさらにハッキリしていることや笑顔や視線が合うということがこれほどまで嬉しく、救われた気持ちになるのかと実感しました。
<得意な保育>
絵本、リズム遊び
<どのようなシッターになりたいか>
事故や怪我が無いよう注意しながら、たのしいと思ってもらえるような遊びや保育をしていきたいです。
<保護者さまへのメッセージ>
産婦人科、NICU経験がある看護師です。少しでも保護者さまの育児の手助けが出来ればと思います。お子さまにお会いできることを楽しみにしております。
<ご依頼について>
看護師の仕事上、夜勤などがあり不規則なシフトのため定期依頼はお受けできません。
カレンダーが相談可能となっていても、次月分のご依頼は一律でお断りしております。
ご了承ください。
25日以降で事前にご連絡をしている方から調整した後、次月のカレンダーを更新させていただいております。
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)