はじめまして
ポピンズシッターに入りまして、5年目になりました。ご依頼も1600件をいただき、お気に入り登録者の方も500人以上になり、感謝の気持ちでいっぱいです♡
昨年は、皆様の応援のお陰もあり、国家試験で保育士試験に合格することができました。シッターをする中で、少しでもお子様や保護者様のお役に立ちたい、安心してお子様をお預けいただきたいと思っております。
保育中は、お子様の好きなことで一緒になって遊び、楽しいな、居心地いいなと、笑顔で過ごしてもらえるように努めております。
お子様が「やってみたい」「一人でやりたい」と思うことがあれば、できるだけ尊重し、サポートさせていただいています。
「できた」の経験を一緒に喜びたいと思っています。
20代の頃は、粉ミルクの会社に栄養士として勤務し、産院での調乳指導や母親学級や小児科での離乳食相談、育児相談などの仕事をしてまいりました。
その経験から育児を理解していたつもりでしたが、実際に子育てをしてみると、全く思うようにはいかない格闘の日々でした。(うまくできない自分と闘っていました)
子供には、個性もあり、自分とは違う性格、そして、そのときの気分や体調があり、なかなか大人の思うとおりにはいかないということに気づかされました。
今も思春期(中学生)真っ最中の最愛の娘から学ばせてもらっています。笑
娘の小さい頃は、本に親しみを感じて欲しくて、とにかく図書館に通いました。絵本や紙芝居を一緒に選んで、読み聞かせして、お互いにたくさんのことを学びました。
皆様のお子様にも、絵本からたくさんのことを感じたり、知ったりしてもらえたら嬉しいので、保育の中にも取り入れさせていただければと思っております。
そして、娘が新幹線が好きだったのもありまして、私も電車が好きになりました。
ですので、電車好きのお子様とは、プラレールで遊んだり、電車を一緒に見に行ったりしたりと、仲良くさせてもらっています。
栄養士としては、学んだきたことを生かして、お子様の離乳食や幼児食の栄養相談など、今のお子様の状況をみながら、無理なくアドバイスさせていただくこともできますので、お気軽にご相談ください。
上記のようなこれまでの経験を活かして、少しでもお子様と依頼者様の笑顔が増えるようなお手伝いをさせていただけたら嬉しいと思っております。
育児では、子供だけとの時間が長いと、なんとなく孤独や周りから置いてかれている感覚があり、不安もありました。
そして、私が高齢出産でもありましたので、授乳での睡眠不足など、体力的にとてもキツイと感じることも多々ありました。
ですので、私がお伺いしている時は、少しでもゆっくりしてもらいたいと思っておりますし、お時間が許されましたら、お母様ともお話しさせていただいたりして、心も身体も休んでもらえる機会になればと思っています。
お子様の日々の成長を一緒に見守らせていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルスワクチン接種済】
【インフルエンザ 予防接種 】
2024年10月12日済
2025.3.17更新
⭐︎優先的に4時間〜を受けております。
以前は、2時間のご依頼で、数件をお受けていた時もありましたが、移動で体力、精神的に疲れてしまった経験があり、大切なシッティングに注力したいためです。
⭐︎新規のご依頼はお受けできない状態です。現在、リピーター様からのご依頼で、新年度(4月)定期のスケジュールも埋まっております。キャンセルが出ませんとお受けできない状態です。申し訳ございません。
【対応可能年齢】生後0ヶ月〜
調乳ができるよう、毎月の細菌検査を受けております。
【面談について】
初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただければと思います。
【病児保育】
定期や何度かご依頼いただいていて、通常の様子がわかるご家庭のみ、お引き受けさせていただきます。
【30分送迎】
お受けしておりませんが、通常のご依頼の中で、保育時間を含めての送迎は行っております。
⭐︎お子様のお昼寝中は、保育完了報告作成、ご依頼メッセージへの返信のため、スマートフォン操作をさせていただくことがございます。
また、ご依頼中、メモ機能を使って時間などを記録させていただいております。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・お米をとぐ・セット(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・夕食下処理、調理(30分~60分)要相談
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)