<移動可能時間>
通常保育の場合: 1時間
送迎の場合: 30分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。

隣のお姉さんみたいに子供を笑顔にする。







自己紹介
<保育経験>
12歳の女の子、10歳の男の子、5歳の男の子の子育て。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
愛情と自由に伸びる。
<保育に関するエピソード>
長男が3歳の時あまりうまく話せない時、4歳の姉ちゃんが通訳してくれる。
<得意な保育>
笑顔と抱っこ。
<どのようなシッターになりたいか>
安全な範囲内自由に遊べる元気な子
<保護者さまへのメッセージ>
初めまして、曾ゼンです。台湾人です。子供が大好き。よろしくお願いいたします。
ご依頼の条件・注意点
かんたん家事対応内容
・食器洗い(20分), ・お米をとぐ・セット(20分), ・テーブル・テレビなど台ふき(20分), ・窓ふき(30分), ・玄関掃除(30分), ・トイレ掃除(30分), ・洗濯物たたみ(20分), ・洗濯物あらい(10分), ・夕食下処理(30分~60分), ・おもちゃふき(10分), ・ごみ捨て(15分)
その他
アレルギー:なし
ペット:なし
料金
単発依頼カレンダー
ー
〜
16:00
〜
16:00
ー
ー
ー
〜
15:00
〜
16:00
〜
16:00
〜
16:00
ー
ー
〜
15:00
ー
〜
16:00
〜
16:00
〜
16:00
ー
ー
〜
15:00
〜
15:00
定期依頼カレンダー







レビュー(47)
2025年09月04日(木)
男の子(1歳4ヶ月)の保育
この度は急な依頼だったにも関わらず
快くお受けいただきありがとうございました。
人見知りをする息子ですが、すぐに慣れて1日中楽しく遊んでかれたおかげでリモートワークを安心してすることができました。
また機会があればぜひよろしくお願いします。
2025年08月09日(土)
男の子(0歳6ヶ月)の保育
2025年04月24日(木)
女の子(1歳8ヶ月)の保育
初めての利用で、知らない人といきなり過ごすのはどうかと思っていましたが、常に歌を歌って声をかけてくれていて娘も楽しく過ごせたようです。こちらも看病に疲れていたのでとても助かりました!
2025年03月11日(火)
女の子(2歳2ヶ月)の保育
おもちゃをたくさんご持参いただき、すぐ慣れることができました。眠くてぐずっている間も、根気強く抱っこして頂き助かりました。
2025年03月07日(金)
女の子(1歳3ヶ月)の保育
初めましてでしたが、お昼ご飯をあげながらスムーズに保育をお願いすることができました。室内遊び沢山と、ミルクとお昼寝と公園で鳩を追いかけブランコまで!フルコースで充実した1日でした。報告も詳細で、子供への愛が伝わるシッターさんでした!本当にありがとうございました。
他のベビーシッターを見る

子育て経験あり。絵本読み聞かせが得意。
3,190円円

子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,420円 一時預かり 2,600円

幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円

小学受験のお手伝いができます。
2,420円 一時預かり 2,600円

こどもの笑顔が大好きです。
2,420円 一時預かり 2,600円

心をこめてサポートさせていただきます♪
2,860円円

長時間も短時間も、送迎のみでもOKです♪
2,530円 一時預かり 2,600円

乳児院での勤務経験あります
2,530円 一時預かり 2,600円

お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円

海外経験あり、英語対応できます。
2,420円 一時預かり 2,600円

保育園園長経験有、乳児が得意なシッター
2,420円 一時預かり 2,600円

送迎のご依頼歓迎です!
2,530円 一時預かり 2,600円

産褥期は夜間のご依頼もご相談下さい。
2,530円 一時預かり 2,600円

お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円

子育て、保育園で保育補助勤務経験あり。
2,970円円

保育補助の経験あり。
2,420円 一時預かり 2,600円

保育園の乳児クラス経験豊富です。
2,640円円

子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
対応可能エリア(順次拡大予定)
■その他
求人情報
ベビーシッターとして働きたい方へ
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!