こんにちは🌼
「ゆうちゃん」と呼ばれています!
下校後の小学生をお預かりする「民間学童」で4年間勤務していました。エリアサポート、教室運営経験があります(◍•ᴗ•◍)
学童で携わった業務は、以下のとおりです。
・おやつ提供
・学校送迎
・習い事送迎
・クラブ活動(手芸・サイエンス・ロボプロ)
・講座開講
・外遊び
・宿題チェック
・イベント運営(日帰り・宿泊)
・保護者様への報告
・その他事務全般
現在はイベント運営に力を注ぎ、現場での保育からは離れています。その分時間に余裕が生まれたので、1人1人のお子様と密に向き合える「シッター」という仕事を選び複業しています。
小学生を預かるプロとして、様々なご要望にお応えいたします☺️
対面保育・オンライン保育(ZOOM)ともに可能です。
【大切にしていること】
・目線を合わせた保育
・子供の安全を守ること
・子供を楽しませること
【得意なこと】
・工作
・ダンス
・外遊び
・イベント先への引率
・簡単な食イベント
【保護者さまへ】
ご家庭の方針に従いながら、危険を避けルールを守ります。一方で子供のやる気や意思を優先し、見守ることも大切にしています。「年の離れたお友達」として、対等に楽しく向き合いたいです。
【冬場の遊び提案】
・クリスマスケーキを作ろう!
・クリスマスの飾り付けをしよう!
・サンタさんに手紙を書こう!
・柚子ジュースを作ろう!
・スノードームを作ろう!
・雪モチーフのアクセサリーを作ろう!
【対面保育例】
※ご要望やスケジュールに従います。
学校お迎え
ご自宅へご帰宅
手洗い後に「おやつ」「宿題」を選んでもらう
おやつ
宿題
外遊び ※冬場は16時半頃まで
手洗い後に「お風呂」「夕食」を選んでもらう
夕食
お風呂
内遊び
就寝見守り
【オンライン保育例】
※ご要望やスケジュールに従いますが、子供がしっかり集中できるのは1時間程度です。
途中で休憩を挟んでも、2時間程度が限界だと思います。
動作確認、必要物の確認
自己紹介
遊び(間違い探し、クイズ、工作、読み聞かせなど)
まとめ
保護者様への報告
<移動可能時間>
通常保育の場合:1時間目安
送迎の場合:30分目安
深夜対応:仕事を掛け持ちしておりますので日によって異なります。お時間帯はご相談ください。
基本的には在宅勤務しております。
都心部でしたら基本的には1時間〜1時間半くらいでお伺いすることができます。
未就学児の十分なお預かり経験がございませんので【小学生以上(1名)】に限定しております。
お預かり人数は、今後変更する可能性がございます。
※ポピンズシッターの基準に従っています。
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
ズーム面談も可能です。
お忙しい場合には対応をいくつか提案させていただきますので、一度ご相談くださいませ☺️
<割引券について>
以下のチケットをご利用いただけます。
シッターによって使用可能券が異なりますのでご注意ください。
すくすくえいど(ベネフィット・ワン)
えらべる倶楽部(JTBベネフィット)
福利厚生倶楽部(リロクラブ)
WELBOX(イーウェル)
ライフサポート倶楽部(リソルライフサポート)
地方自治体が発行しているもの
<カレンダー更新について>
スケジュールは毎月25日に更新いたします。
カレンダーが埋まっていても対応が可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください。
・食器洗い(20分), ・お米をとぐ・セット(20分), ・テーブル・テレビなど台ふき(20分), ・窓ふき(30分), ・玄関掃除(30分), ・トイレ掃除(30分), ・洗濯物たたみ(20分), ・洗濯物あらい(10分), ・夕食下処理(30分~60分), ・おもちゃふき(10分), ・ごみ捨て(15分)