[資格など]
■保育士資格
■放課後児童支援員認定資格
■子育て支援員
<保育経験>
・児童養護施設
・放課後児童クラブ
・短期子育て支援事業所(母子支援施設)
・放課後デイサービス
<その他>
・消防局救命講習Ⅲ (乳児・小児)受講済
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
・第一に安心、安全を心がけています。
・お子さまを受容すること、褒めることを大切に先を見据えた関わりを心がけています。
・楽しい時間を過ごせるように、一人ひとりのお子さまに合わせた関わりを心がけています。
<得意な保育>
・絵本などの読み聞かせ、工作、制作、ピアノ
・発達や特性に応じた関わり
・幅広い年齢の子育て支援や対応
・環境整備
・思春期対応
<どのようなシッターになりたいか>
安全、安心を第一に、保護者さまの気持ちや思いを大切にしながらお子さまと関わることのできるシッターになれるよう頑張ります。
<保護者さまへのメッセージ>
少しでも保護者さまの子育て支援にお力添えさせていただきたいという思いを持っております。
お子さまが安心して楽しく過ごせるよう努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
<移動可能時間>
・通常保育の場合:約90分
*電車乗車時間+ご依頼者様のご自宅までの時間に+40分ほどお時間をいただいております。
・送迎のみの場合:約30分
・ご依頼は、4時間~とさせていただいておりますが、場所によりご相談承っております。
・初回面談は、ご依頼の最初の10分ほどお時間をいただいております。
・大変恐縮ですが、病後(風邪を含む感染症のみ)すぐのご依頼は、他のご依頼者さまへの影響を鑑み承っておりません。
・場所により、カレンダーに載せている時間外でもご相談承ります。近隣でしたら、早朝夜間も可能です。
▼対応可能な家事
・水まわり
・食器洗い
・テーブル・テレビなど台ふき
・トイレ掃除
・洗濯物たたみ
・洗濯物あらい
・アイロンがけ(安全優先による)
・ごみ捨て
など