<移動可能時間>
通常保育:40分以内の地域
30分送迎:30分以内の地域
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<カレンダー更新について>
スケジュールは毎月25日に更新いたします。
趣味:ガーデニング、日帰り温泉、映画鑑賞、手芸、読書、キャンプ、山歩き。長くシッターに伺っているお子様の影響で電車が大好きになりました(^^)
保育について:三人の息子の子育てをずっと昔に終了しましたが、お嫁さんと孫娘が保育士なので、色々と相談に乗ってもらっています。
私自身の子育ての頃は両親や兄嫁などみんなに助けられ、大変な時期も楽しく乗り越えられたので、今度は私が子育て時期のママのお手伝いになれればと思っております。
ママにストレスが無いこと、ママの笑顔が子供の幸せに繋がると思っています。
近くに住む孫は、現在9、6、4、3才です。自分の可愛い孫と同じような気持ちで、見守らせて頂きたいと思います。
簡単家事のご依頼につきましては、片付けのみをお引き受けしております。整理収納アドバイザーの資格を取得しております。どうぞよろしくお願いいたします。
<移動可能時間>
通常保育:40分以内の地域
30分送迎:30分以内の地域
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<カレンダー更新について>
スケジュールは毎月25日に更新いたします。
アレルギー:なし
ペット:猫が苦手です
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2025年04月09日(水)
子供たちの心を掴むのがとても早く、すぐに懐いていました。保育園までの送りも楽しみながら行けていたみたいで感謝致します。祖母との共同保育でしたが祖母からの信頼も得ていました。
たた利用させていただきたいです!
2025年03月30日(日)
今朝は目が覚めるなり「アンパンマン!」と言って起き出し、村中さんにアンパンマンのバイクで遊んでいただいたのがきっととっても楽しかったんだと思います。保育園のお迎えもだんだん慣れてきたとのことで安心いたしました。いつもありがとうございます。
2025年03月30日(日)
毎回我が子の様に接して頂いてます。公園や児童館へ出かけたり、自宅でもたくさん遊んでくれるのでうちの子も楽しそうにしていました。是非またお願いしたいと思います。
2025年03月25日(火)
2025年03月22日(土)
初めて、家族が居ないお留守番だったので、心配でしたが泣かずに遊べたとのこと、安心しました。
優しく接してくれて、安心だったのかなと思います。
おもちゃも持参して下さり、子供と過ごす事に慣れていらっしゃるようで、親としても安心して預けられました。
助産師経験20年です
2,640円円
子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円
お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円
お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,420円 一時預かり 2,600円
幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円
幼稚園教諭経験あり。体力に自信あります!
3,190円円
海外経験あり、英語対応できます。
2,420円 一時預かり 2,600円
保育園園長経験有、乳児が得意なシッター
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士、作業療法士資格有、療育対応可能!
2,530円 一時預かり 2,600円
送迎のご依頼歓迎です!
2,530円 一時預かり 2,600円
産褥期は夜間のご依頼もご相談下さい。
2,530円 一時預かり 2,600円
乳児院での勤務経験あります
2,420円 一時預かり 2,600円
それぞれのお子様に寄り添った保育をします
3,190円円
お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円
保育園経験6年、シッター経験7年
2,970円円
小学受験のお手伝いができます。
2,420円 一時預かり 2,600円
新規受付休止中です🙇🏻♀️
2,970円円
保育経験5年。気持ちに寄り添う事を大切に
2,420円 一時預かり 2,600円
こどもの笑顔が大好きです。
2,420円 一時預かり 2,600円
心をこめてサポートさせていただきます♪
2,860円円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!