交通費不要♪3人兄妹の母♪お近くの方限定

東京都世田谷区
3,080円〜/ 時間
キャンセル0回 / 遅刻0回
5.0 (2716回)
30分送迎
家事
病児保育
産前産後ケア
こども庁
一時預かり
待機児童
月齢・人数
0ヶ月〜・対応可能人数3人まで
資格・経験
子育て支援員・子育て経験あり

自己紹介

得意な保育
受験
離乳食相談
トイレトレーニング
読み聞かせ
折り紙
宿題
育児相談
沐浴
学童
資格
子育て支援員
待機児童 (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
一時預かり (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
こども家庭庁ベビーシッター券対応
受講済み研修
都道府県等が行う居宅訪問型保育研修事業の基礎研修(全科目)
東京都ベビーシッター利用支援事業 ガイダンス研修
東京都ベビーシッター利用支援事業 補足研修
都道府県等が行う子育て支援員研修の地域保育コース

ご依頼の条件・注意点

まだ自身も子育て中のため、〒1550032からGoogle Mapにて自転車で15分圏内にお住まいの、駐輪場をご用意いただける方のみ、お受け致しております。

【交通機関の利用なく、自転車・徒歩移動圏内で(交通費をご負担していただく必要もなく)お伺いできる下記の地域の方のみご依頼をいただいております】
↓↓↓
池尻・大橋・東山・青葉台・中目黒駅から駒沢通りを越えない地域・代沢・池ノ上・駒場・三宿
東北沢・太子堂・神泉・下北沢・上目黒・代官山 は、一部のみとなります。
(現在はお伺い致しておりませんが、7時間を超える場合は可の場合あり: 三軒茶屋・若林・代々木上原・世田谷代田・新代田・富ヶ谷・梅ケ丘・幡ケ谷・祐天寺・中目黒・下馬・恵比寿)

只今、『一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)』のご依頼が殺到しております。大変恐縮なのですが、
◎ご近所
◎新生児~6ヶ月未満の低月齢児(対応できるシッターが限られるため)
◎長時間
◎三人四人ご兄弟・姉妹・双子
◎病児(前日・当日依頼可の場合有!)
https://smartsitter.jp/sick_child_care
◎単身赴任 シングル 男性育休 産後鬱 育児相談 話し相手 等
◎育休中等、上のお子様の保育園送迎の際の、下のお子様の保育
でお困りのご家庭から優先させていただいております。

◎平日5時間以上の長時間ご希望のかたのみ、
朝8:15~開始可能です。カレンダーを空けることが可能ですので、メッセージにてご相談下さいませ。

●こども家庭庁ベビーシッター券
●一時預かり(東京都ベビーシッター利用支援)
●せたがや子育て利用券
●すくすくえいど(ベネフィット・ワン)・福利厚生倶楽部(リロクラブ)・ライフサポート倶楽部(リソルライフサポート)・WELBOX(イーウェル)
等、各種併用してご利用いただけます。
https://smartsitter.jp/welfare

◎ご依頼完了後に送信致します『完了報告』ですが、
できる限りたくさんのご家庭のお役に立てるよう、最短の移動時間で伺いたいため、
保育終了時『口頭での詳細なご報告』をした上で、完了報告は実施内容がわかる範囲で簡潔な内容で提出させていただきます。
大変恐縮なのですが、ご了承いただける方のみご依頼下さいませ。

◎前日・当日の病児対応可

◎土日祝日、お引き受け可能な場合もございます、メッセージにてご相談下さいませ

◎『当日朝・夕』の30分送迎可能です(淡島通りor池尻大橋246近辺の方限定)!
(淡島幼稚園・多聞幼稚園・松蔭幼稚園・代沢,東北沢ききょう保育園・三宿保育園・みこころ保育園 近辺)

◎現在『待機児童』はお受け致しておりません

★徒歩10分圏内の方、30分送迎大歓迎です♪
★積雪から2日間・路面凍結・台風・大雨 の天気予報の場合、移動が困難なため、大変恐縮なのですが、
前日にキャンセル
させていただく場合がございます。ご了承いただける方のみご依頼下さいませ。
★初回は必ず面談が必要となります。面談と同日に保育の場合は、10分程度、面談の時間を含めてご依頼下さいませ。

お会いできますのを楽しみにしております。

その他

アレルギー:なし

ペット:なし

オンライン保育

本、絵本の読み聞かせ
勉強(宿題、お受験の問題)の見守り
かけ算、県庁所在地を一緒に歌って覚える♪
ポケモンしりとり
仮面ライダーの玩具を使用しての遊び

等、お子様と楽しく過ごさせていただきたいと思っております。

料金

〜3/31

3,080円/ 時間

4/1~

3,080円/ 時間

〜3/31
追加料金
病児保育追加保育料/回
通常対応(3時間以下)+2,200円
通常対応(3時間超)+4,400円
感染症対応(3時間以下)+3,300円
感染症対応(3時間超)+6,600円
経験・スキル

4/1~
追加料金
病児保育追加保育料/回
通常対応(3時間以下)+2,420円
通常対応(3時間超)+4,840円
感染症対応(3時間以下)+3,630円
感染症対応(3時間超)+7,260円
経験・スキル

お子様の人数保育料
2人合計金額の1.5倍
3人合計金額の2倍

お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

単発依頼カレンダー

2025年 3月
23



24



25



26



27



28



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19
19:00

20:00
20



21
09:00

09:45
22



23



24
09:15

09:45
25
16:30

17:00
26
相談可
27



28



29



30



31



1



2



3



4



5



2025年 4月
30



31



1
11:00

12:30
2
10:00

11:45
3
10:30

17:00
4
10:30

20:00
5
10:00

20:00
6



7
09:15

15:00
8
09:15

15:00
9
08:15

20:00
10
08:15

13:30
11
08:15

16:45
12
10:00

20:00
13
10:00

17:45
14
09:15

15:00
15
08:15

20:00
16
08:15

20:00
17
08:15

15:30
18
08:15

16:45
19
10:00

13:45
20
10:00

17:45
21
09:15

15:00
22
09:15

15:00
23
08:15

15:00
24
08:15

15:30
25
08:15

17:15
26
10:00

20:00
27
10:00

17:45
28
09:15

15:00
29
10:00

20:00
30
09:15

15:00
1



2



3



2025年 5月
27



28



29



30



1
09:15

17:45
2
08:15

20:00
3
相談可
4
10:00

17:45
5
10:00

20:00
6
10:00

20:00
7
08:15

15:00
8
09:15

17:45
9
08:15

17:30
10
10:00

20:00
11
10:00

17:45
12
09:15

15:00
13
08:15

15:00
14
08:15

15:00
15
08:15

15:30
16
08:15

17:00
17
10:00

20:00
18
10:00

17:45
19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



31



全ての時間で対応可能
一部対応可能

定期依頼カレンダー

09:15

15:15
17:15

17:45
08:00

15:15
08:00

15:15
19:30

20:00
08:00

15:45
19:30

20:00
08:00

17:15
17:00

20:00
空きあり
空きなし

レビュー(1624)

2025年03月17日(月)

男の子(1歳4ヶ月)・男の子(4歳9ヶ月)・男の子(6歳4ヶ月)の保育

長男は寝ておりましたが、その分次男三男とたくさん遊んでいただき、寝かしつけまで無事終えることができました。また次回よろしくお願いします。

2025年03月16日(日)

男の子(5歳3ヶ月)の保育

今日も一緒に遊んでくださりありがとうございました。楽しそうな声が聞こえて来て和みました。
またよろしくお願いします。

2025年03月15日(土)

女の子(0歳2ヶ月)の保育

毎回お世話になっております。
ありがとうございます。
おかげでネントレも順調です!

2025年03月13日(木)

男の子(5歳3ヶ月)の保育

朝の忙しい時間に子どもを見ていただき、大変助かりました。またよろしくお願いします。

2025年03月12日(水)

女の子(3歳1ヶ月)・女の子(6歳0ヶ月)の保育

笑顔な子たちです、本日もありがとうございました!

レビューをもっと見る

他のベビーシッターを見る

こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス

「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。

こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら

福利厚生サービスについて詳しくはこちら

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す

最新情報


お知らせはありません
一覧