現役保育士。寄り添った保育を致します!

東京都葛飾区
2,200円〜/ 時間
キャンセル0回 / 遅刻0回
5.0 (47回)
30分送迎
家事
病児保育
産前産後ケア
こども庁
一時預かり
待機児童
月齢・人数
2歳〜・対応可能人数3人まで
資格・経験
保育士

自己紹介

得意な保育
工作
体操
読み聞かせ
沐浴
外遊び
お絵描き
料理
資格
保育士
こども家庭庁ベビーシッター券対応

ご依頼の条件・注意点

<移動可能時間>
通常保育の場合:30分
送迎の場合:30分

<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。

その他

アレルギー:無し

ペット:無し

料金

2,200円/ 時間
かんたん家事1,650円(税込)/時間
対応家事掃除・洗濯
追加料金
病児保育追加保育料/回
通常対応(3時間以下)+2,200円
通常対応(3時間超)+4,400円

※感染症対応は受け付けていません

経験・スキル

お子様の人数保育料
2人合計金額の1.5倍
3人合計金額の2倍

お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

単発依頼カレンダー

2024年 6月
26



27



28



29



30



31



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27
17:30

20:00
28



29



30



1



2



3



4



5



6



2024年 7月
30



1
相談可
2
相談可
3
08:00

18:00
4
相談可
5
相談可
6
相談可
7
相談可
8
相談可
9
相談可
10
08:00

18:00
11
相談可
12
相談可
13
相談可
14
相談可
15
相談可
16
相談可
17
08:00

18:00
18
相談可
19
相談可
20
相談可
21
相談可
22
相談可
23
相談可
24
08:00

18:00
25
相談可
26
相談可
27
相談可
28
相談可
29
相談可
30
相談可
31
08:00

18:00
1



2



3



2024年 8月
28



29



30



31



1
相談可
2
相談可
3
相談可
4
相談可
5
相談可
6
相談可
7
相談可
8
相談可
9
相談可
10
相談可
11
相談可
12
相談可
13
相談可
14
相談可
15
相談可
16
相談可
17
相談可
18
相談可
19
相談可
20
相談可
21
相談可
22
相談可
23
相談可
24
相談可
25
相談可
26
相談可
27



28



29



30



31



全ての時間で対応可能
一部対応可能

定期依頼カレンダー

14:00

19:00
空きあり
空きなし

レビュー(14)

2024年06月22日(土)

男の子(3歳4ヶ月)の保育

みな先生本日はありがとうございました!
コーン缶を開けて食べさせてくれと聞かない我が子に、先生が一緒に寝てあげて、明日朝食べてあげよう!と提案してくれたのが秀逸で、その言葉通り昨日は枕元にコーン缶を置いて寝ていました笑 朝はそれを持って自分でキッチンに行き、パンと一緒に今日食べるものとして並べていたので、美味しく頂きました笑 接し方とても勉強になり、ありがとうございました!

2024年06月11日(火)

男の子(3歳4ヶ月)の保育

2024年05月29日(水)

男の子(3歳8ヶ月)の保育

親しみやすい先生で、子供たちはすぐ慣れて遊んでくれました。
いろいろとスムーズに進んで助かりました。
お天気の悪い中ありがとうございました。

2024年04月23日(火)

女の子(5歳3ヶ月)の保育

2024年04月17日(水)

女の子(6歳10ヶ月)の保育

丁寧に完了報告を書いて下さり有難うございました。様子が伝わってきました。初対面にも関わらず、子供の話をたくさん引き出して下さったようで、きっと嬉しかったことと思います。今後とも宜しくお願い致します。

レビューをもっと見る

同じ市区町村のベビーシッターを見る

東京都の他の市区町村からベビーシッターを探す

こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス

「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。

こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら

福利厚生サービスについて詳しくはこちら

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す

最新情報


お知らせはありません
一覧