ただいま、新たなご依頼は、お受けすることを一旦、ストップさせてもらっています。
勝手を言い、申し訳ございません。
<保育経験>
11年幼稚園勤務(出産育児の為退職)、約半年保育士勤務(引越しの為、退職)、約5年前に約2年程ベビーシッター(地方に引越しの為休職)、春から高校1年になった子どもがいます。
沢山のシッターの中から、プロフィールを見て頂き、ありがとうございます。
⚪︎現時点では、なるべく昼間(9時ごろ〜17時ごろ)にご依頼をお受けしたいと思っております。
移動時間が掛かるご依頼先は、10時ごろ〜16時ごろまでで、ご依頼頂けると幸いです。
⚪︎1依頼、4時間以上でお受けしたいと思います。
なるべく午前中からご依頼をして頂けると有難いです。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
安全面に十分配慮しながら、子どもの主体性を大切にしていきたいと思っています。
<得意な保育>
リズム遊び、手遊び、絵本、乳幼児にも慣れている。
<どのようなシッターになりたいか>
怪我がないように、しっかり見守りながらも、お子さまも、私も楽しいひとときになるように過ごしたいです。
<保護者さまへのメッセージ>
子育てや保育経験を活かして、お子さまの素晴らしさに気付き、共に成長を喜んでいきたいです。
<移動可能時間>
通常保育の場合: 1時間ぐらい
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
〈病児について〉
シッターが感染してしまうと、後日のご依頼様に、ご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解頂けると助かります。
あまりにも咳や鼻水が酷い時、発熱時には、必ず事前にメッセージをお願い致します。
ポピンズシッターの規約にもありますが、ご家族の方が病気時、在宅されている場合は、病児保育になりますので、ご了承下さい。
また、登園許可が出ているものの、保護者さまの判断で登園せず自宅療養を希望されている場合も病児保育ですので、ご理解下さい。
通常保育から、病児保育へ変更ご希望の場合ですが、大変申し訳ございませんが、次のご予約状況やお子様の体調をお聞きさせていただきましてのご相談となります。ご希望に添えない場合もございます。
⭐️ご依頼のお見積り前に、メッセージ頂けると有り難いです。
その他、何か不明点がございましたら、ご気軽にメッセージをください。
宜しくお願い致します。