<保育経験>
保育園で9年、小規模園で3年勤めました。
0歳児2年、1歳児2年、2歳児2年、3歳児3年、4歳児1年、5歳児2年担任をもっていました。
大型園、小規模園共に一年ずつ副主任も経験しております。
数ヶ月パートとして働いた経験もあります。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
まずは安心してもらえること、一緒にいて楽しいと感じてもらえるよう心掛けています。
またお子さまの気持ちをしっかり受け止め、それぞれの成長や発達にあった関わりや遊びを取り入れていきたいと思っています。
<保育に関するエピソード>
かわいいお子さまの成長を身近に見守ることの出来る保育の仕事はとてもやりがいを感じます。
また、その成長を保護者の方と一緒に喜べることも大変嬉しく思います。
<得意な保育>
手あそび 製作 手作りおもちゃ等
<どのようなシッターになりたいか>
一度、保育の現場から離れてみました。
ですが、離れてみるとやっぱり私は子どもが大好きで、困っている保護者の方のお役に立ちたい!そんな思いでベビーシッターになりました。
ベビーシッターという仕事は保育園勤務の時よりも、もっと身近に保護者の方やお子さまのサポートができる為、今までの私の保育での経験が少しでもお役に立てたら嬉しいです。
<保護者さまへのメッセージ>
人の心に寄り添う勉強もしてきました。
心療カウンセラーという資格も持っています。
お仕事をしながらの子育ては本当に大変かと思います。
少しでもお力になりたいと思っていますので、子育ての悩みなど遠慮なく聞いてくださいね。
どうぞよろしくお願いします!
<移動可能時間>
通常保育の場合: 1時間
送迎の場合:20分
※送迎は同じ最寄り駅の練馬春日町駅など、近所の方のみ対応可とさせて頂いております。
<初回面談について>
初回面談は基本必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間を頂いておりますが、お忙しくどうしても難しい場合はメッセージのやり取りにて確認させて頂けたらと思います。
<依頼・定期依頼について>
基本スケジュールは10:00〜17:00で対応可能となっておりますが、もう少し早い時間や遅い時間までお願いしたい場合はメッセージにてご相談ください。
出来るだけ、保護者さまのご要望にそってお手伝いができたらと思っております。
定期のご依頼は7〜9時間等の長時間で受け付けております。
また、短い時間での定期のご依頼は近所の方のみとさせて頂いております。
カレンダーのスケジュールが空いていない場合でも、メッセージにてご相談頂ければ対応できることもありますので、お気軽にご相談ください。