<自己紹介>
趣味: 家庭菜園
<保育経験>
私は大学2年生の息子と高校2年生の娘がいます。子育てが一旦落ち着いたところで8年間に保育園を経営しまして、新型感染症コロナで2022年3月31日で閉園してしまいました。今までの保育経験を活かせて、今後も大好きなお子様と関わっていきたいと思ってます。
現在も保育園で1歳のクラスに勤務しております、ご縁があれば、全力で子育てのサポートをさせていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
お子様の個性を尊敬し、保護者様の子育てをサポートしていきたいです。
<保育に関するエピソード>
子供に好かれて、担任していた5歳の男の子に先生と結婚したいと言われた事がありました。(笑)
<得意な保育>
子供の動きで危険を感じて、常に留意する
<どのようなシッターになりたいか>
子供の気持ちに寄り添った保育をしていきたいです
<保護者さまへのメッセージ>
大切なお子様と信頼関係を築いていきたいです。ご依頼をお待ちしております、どうぞ宜しくお願いいたします。
<移動可能時間>
通常保育の場合: カレンダー上で平日は17:30〜対応可能となっておりますが、日中の保育園での仕事の関係で、通勤時間は最寄り駅から40分以内の保護者様のみとさせていただきます、遠い方は18:00〜対応可能となります。土日祝祭日はご相談頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
送迎の場合: 30分くらい
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の10分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<カレンダー更新について>
スケジュールは毎月25日に更新いたします。
病児保育はお受けいたしますが、お医者さんの病名診断が必要となります。
病院受診をお願いいたします。医師からの診断結果が病児保育可能な病名の場合、依頼が可能となります。
※受診したが診断結果が当日出ない場合、病児保育に切り替えは不可です。
自分自身は毎週2回職場の保育園でコロナの抗原検査をしております。
オンラインで事前面談もできるようになりました。ご相談をいただけますと幸いです、宜しくお願いいたします。