*5月の連休明けから6月15日まで、多忙のため恐れ入りますが新規のご依頼はお受けできません。
<保育経験>
男の子の子育て・児童の放課後の活動の見守りボランティア
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
その子の性格や嗜好をじっくり観察して把握すること。そのうえで相手にあった働きかけをすること。傾聴すること。受容し、共感すること。
否定しないこと。
<保育に関するエピソード>
最初つっけんどんだった女児が1時間後くらいには膝に座ってきたのが嬉しかった経験のひとつです。
<得意な保育>
絵本を読むこと
絵を描くこと
<どのようなシッターになりたいか>
楽しい時間を過ごしてもらえるように努力したいです。
<保護者さまへのメッセージ>
子育て真っ最中の時は、とにかく可愛い!と思う気持ちと、そうは言ってもたまには一人の時間が欲しい…という気持ちが非常に短いスパンで何度もやってくると思います。
私もそういう状態を経験したのでよくわかるのですが、今となっては、あの可愛らしさがただただ懐かしいのです。
そこで、私がお子様をお預かりすることで、私自身は皆様のお子様の可愛らしさを分けてもらう、保護者様にはリフレッシュしてもらうことで心を軽くしてもらい、またお子様に笑顔で接していただく、そんな形を作れたら良いなと思っています。
<交通費について>
・最寄り駅は東西線の葛西駅です。
京葉線の葛西臨海公園駅も使えますが、駅までバス(片道210円)を利用します。
葛西は徒歩ですが、当日大雨や降雪など、天候不良の日に当たった時はバスを利用します。
こちらも同じく片道210円です。
上記の場合、交通費の見積もり時にバス代も加算となりますことをご了承ください。
<ご依頼について>
・ご依頼は、前日までにお願いいたします。
・保育時間に関しては、慣れるまでは4時間まで(5時間は要相談)とさせていただきたいと考えております。
<条件・注意点>
・移動にかかる時間は、40分くらいまでを考えております。
それ以上かかると思われるご依頼に関しては、恐れ入りますが辞退させていただくこともありますことをご了承ください。
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただきたいと思います。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)