<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<保育経験>
保育補助2年ちょと(正社員二週間、保育園一年ちょと)児童ディサービス6ヶ月ちょと
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
子ども目線に立って子どもの気持ちを大切にし怪我なく楽しく子どもと関われるようにしている。保護者に安心してもらえるような関わりがけをしている。保護者様にありがとうやこれからもお願いしますと言われるような事を頭に入れ働きがけている。子どもがやりたいことをなるべく尊重してやらせてあげている。
<保育に関するエピソード>
"実習でピアノを引いた時に自分が間違えても元気に歌ってくれることがとても嬉しかった時。
実習最後に子供達が泣いてくれある子供から手紙やプレゼントを貰ったこと。
先生方にいつもありがとうね。と言われた時。"
<得意な保育>
手遊び、リズム遊び、工作 戸外遊び
<どのようなシッターになりたいか>
"お子さまにあった保育ややりたいことを尊重して楽しく働きかけをしたい。
また一緒に遊びたい!楽しかったと言われてもらえるようなことをしていきたい。"
<保護者さまへのメッセージ>
"保育歴は短いですがお子さまにあった保育や
やりたい子をしてあげられるような遊び等を考えて保護者様にまたこの先生に頼みたい。と思られるような働きがけをしていきたいのでよろしくお願いします。毎日楽しく過ごせたら良いなと思っています。夜間の見守りや寝かしつけ等も可能なので良かったらよろしくお願いいたします。少しでもお手伝いができたらなと思っています"
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:なし
ペット:なし
保育日2025年3月31日まで:
2,000円/ 時間
保育日2025年4月1日から:
2,340円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
かんたん家事 | 1,650円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
病児保育 | 追加保育料/回 |
---|---|
通常対応(3時間以下) | +2,200円 |
通常対応(3時間超) | +4,400円 |
※感染症対応は受け付けていません
資格は持っていますが紛失しまったため再交付の手続きをしました。
かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
病児保育 | 追加保育料/回 |
---|---|
通常対応(3時間以下) | +2,420円 |
通常対応(3時間超) | +4,840円 |
※感染症対応は受け付けていません
資格は持っていますが紛失しまったため再交付の手続きをしました。
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2人の子育て経験があります!
2,200円
保育経験7年半子育て中ママです!
2,200円
主体性や個性を大切に!
2,200円
2,200円
♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2,200円
毎日充実した日を!!子供大好きです!!
2,200円
日中のお預かり、外遊びできます。
2,200円
ご依頼お待ちしてます
2,200円
一緒に楽しい時間を過ごしましょう
2,200円
子育て経験あります!
2,000円
現役歯科衛生士。19歳16歳の働く母です
2,000円
土日祝サポート可/保育歴14年、ベビマの資格あり
2,310円
安全第一で過ごすこと。お子様のお気持ちに寄り添うこと。
2,000円
3人の子育て経験あり、楽しく遊びましょう。
2,200円
保育経験あります。 楽しく遊びましょう。
2,310円
子育て経験あり!楽しい保育目指します
2,200円
現役保育士⭐︎身体を動かすことが好きです!
2,310円
2,310円
シッター経験あり。工作が得意です
2,000円
保育士6年目、病児保育もお任せください!
2,310円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!