<保育経験>
0歳児担任3年、1歳児担任2年、2歳児担任1年。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
五感を育み感性を磨く/主体性を大切にしている/お子様の気持ちに寄り添えるような働きかけ
<保育に関するエピソード>
1歳のお子さまと遊んでいたときのことです。最初はおもちゃを手に取るだけで遊び方がわからず、少し不安そうな表情をしていました。そこで、おもちゃの使い方を見せたり、一緒に触ってみたりすると、少しずつ興味を持ち始め、自分で遊び始めました。しばらくすると、自分なりの遊び方を見つけ、楽しそうに笑顔を見せてくれるようになりました。
この経験を通して、お子さまの「やってみたい」という気持ちを大切にし、安心して挑戦できる環境を作ることの大切さを改めて感じました。お子さまのペースを尊重しながら、好奇心を引き出せる関わりを大切にしていきたいと思います。
<得意な保育>
・お子さまの興味を引き出す遊び(絵本の読み聞かせ、季節の歌、ごっこ遊び、お絵描き、工作)
・安心できる環境づくり(お子さまがリラックスして過ごせるよう声かけや雰囲気を工夫)
・一人ひとりに寄り添った関わり(個性を尊重しながら、のびのびと過ごせるサポート)
<どのようなシッターになりたいか>
お子さまにとって「安心して楽しく過ごせる存在」、保護者さまにとって「信頼できるパートナー」になれるよう努めます。お子さまの成長を温かく見守りながら、一緒に過ごす時間を大切にしていきます。
<保護者さまへのメッセージ>
お子さまが安心して楽しく過ごせるよう、一人ひとりに寄り添ったサポートを心がけています。ご家庭の方針やお子さまの個性に合わせた関わりを大切にしながら、大切なお子さまをお預かりいたします。どんなことでもお気軽にご相談ください。安心してお任せいただけるよう、精一杯努めます!
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<お問い合わせについて>
お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。
お問い合わせの際、以下の内容をご記入いただきますとスムーズです。どうぞご利用ください。他にも何か伝えておきたいことがありましたら、その他の方にお願い致します。
(自由にご記入いただいても構いません。その際やりとりにお時間をいただくことがございます。)
【保育日】
【時間】
【お子様の年齢】
【場所】(最寄り駅から徒歩何分など)
【保育内容】(保育以外に食事、散歩などありましたら)
【その他】
▼対応可能な家事と目安時間
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)