<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
・メッセージでのやり取りでも可能です。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
最寄り駅までバスを利用します。
片道230円かかりますので、交通費の見積もり時にバス代も加算となりますことをご了承ください。
<保育経験>
2人の娘の子育て。2人は経営者と医師になりました。キリスト教関係のひとり親家庭のお子さんの預かりボランティア。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
歌を歌う。童謡200曲以上その他ジャンルの歌、歌に合わせたステップや振り付けできます。子供の意見、意向を聞く、読み取る。
<得意な保育>
歌。絵画。工作。体操。勉強。
<どのようなシッターになりたいか>
ご両親のいない間、温かい気持ちになってほしい。
<保護者さまへのメッセージ>
女の子2人をワンオペで育ててきました。時代的にお父さんの協力があるとはいえ、お母さんに職場、育児、家事が全てのしかかってしまうことは経験済みで、1番は手が足りないということでした。私にお任せいただいて、ご自身の仕事、勉強、美容や健康のこと、1秒でもお子様に笑顔を送れるママを応援します。
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
・メッセージでのやり取りでも可能です。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
最寄り駅までバスを利用します。
片道230円かかりますので、交通費の見積もり時にバス代も加算となりますことをご了承ください。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:なし
ペット:なし
2025年03月09日(日)
夜の保育、ありがとうございました。
とても助かりました。
安心して仕事ができました。
2025年03月05日(水)
2025年02月28日(金)
2025年02月26日(水)
2025年02月26日(水)
子育て経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
お話しを聞くのが好きな二児の母です!
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
こどもが好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
病児可プロフィール確認後ご連絡ください
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
絵本の読み聞かせが好きです。
2,340円円
対応エリア:東京都品川区
子育て経験あり保育士免許あり
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
元保育士⭐︎6歳と1歳の母です!
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
お子さまの安心安全を大切に。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
子育ての経験があります。折り紙が得意です
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
笑顔と元気が取り柄です!一緒に楽しく過ごしましょう♪
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
子育て保育士経験あります😊
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
ふたりの子育て経験&放課後デイも
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
保育経験あります。楽しく保育しましょう。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
笑顔溢れる楽しい時間に【保育士資格有】
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
元教員!しっかり観ることで、その子の良さを伸ばします。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
自己肯定感を大切に
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
子供大好き!読み聞かせが得意です♬
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
お子さまのペースを大切に
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
2人の子育て、ファミサポ経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
現役保育士です!楽しい時間を過ごしましょう
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:東京都品川区
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!