☆2024年10月31日更新
・【ご依頼の条件】欄にて【移動可能時間】を【片道30分以内】に変更させていただきました。
・お手数をおかけしますが、ご依頼前にメッセージにてご要望をお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
【自己紹介】
・出身:静岡県(ちびまるこちゃんの故郷)
・趣味:散歩のような旅(一期一会の出会いを楽しみます)
創作写真(日々の気づきを感じたままに表現しています)
・職歴:保育園にて保育補助2年(時短)
建築設計・デザイン業20年以上(現在に至る)
【保育について】
一級建築士/デザイナー/アーティストとして、こどもの建築・空間デザインやワークショップの企画・実施等に従事する傍ら、よりよいこどもの環境づくりのため、保育の現場を見てみたいという好奇心・探求心から、2021年5月より都内の保育園15か所以上にて0〜5歳児クラスの保育補助のお仕事を始め、インターナショナルスクールにて不定期で保育補助をしておりました。また、よりおひとりおひとりのおこさまに寄り添いたいと思い、2022年9月より個人宅でのサポートを始めております。
2024年:全国通訳案内士(英語)取得
2022年:初めての保育士試験に合格
2019年:AMI国際モンテッソーリ協会認定 0-3歳児アシスタント教師取得
おもちゃコンサルタント取得
2012年:ワークショップデザイナー取得
【大切にしていること】
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
※金子みすゞさんの詩「鈴と小鳥と私と」より
鈴と小鳥と私。あなたがいてわたしがいる、
あなたもわたしも大切な存在であるとうたっているように感じます。
鈴と小鳥と私に特色があるように、おこさまひとりひとりには特別なギフトがあります。創作遊びを通し、おひとりおひとりの好き!の芽を育むお手伝いができたらと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
【移動可能時間】
・片道30分以内
【初回面談のお願い】
・初回の場合、ご家庭の保育のお考え等をお伺いしたい為、ご依頼の最初の15分ほど面談のお時間をいただきたいと思います。
【カレンダー更新日】
・スケジュールは毎月25日に更新いたします。
【ご依頼について】
・主に休日3時間程のシッティングをお受けしております。
・4時間以上の長時間のご依頼、当日のご依頼、送迎のご依頼をお受けしておりません。
・ご依頼前にメッセージにてご要望をお問い合わせいただけますと幸いです。
・東京都一時預かり利用の場合、共同保育の扱いは下記をご参考にお願いいたします。
https://smartsitter.jp/faq/1045