<移動可能時間>
通常保育の場合:35分
送迎の場合: 10分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間を頂きます。
別の日に、面談だけというご希望は、お受けしておりません。
.お散歩や外遊びは、基本、お受けしておりません。
.沐浴やお風呂に入れるのも、お断りしております。
.保育園など、施設からのお迎えをご希望される場合は、前もって、メッセージでご相談下さい。片道10分以上の距離はお受け出来ません。
以上、宜しくお願い致します。

大好評のピアノ・リトミックレッスンを体感







自己紹介
今日は。私のプロフィールページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
只今ご予約を受付中です。私の予約カレンダーで、ご希望の時間帯がございましたら、まず初めにメッセージをお送り下さい。(11時間の枠があっても、お受け出来るのは、最長5時間までとさせて頂きます。)
まだ、他の保護者様からのご依頼メッセージが無い場合は、お受け出来る旨をお返事致します。その後、見積書を作成して下さい。
🟥【お知らせ】
数あるベビーシッターのサイトの中から、ポピンズシッターに登録を致しましたが、2025年10月1日以降は、ポピンズシッターのサイトからは、ご依頼をお受け出来なくなりましたので、お知らせ致します。
今まで、ご利用頂きました皆様、本当にありがとうございました。そして、私をお気に入り登録して下さった522名の皆様にも、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
最近は、お仕事をする為のご依頼の他、マッサージや温泉に行きたいと、ご自身の体調管理やメンテナンスの為にご依頼を頂いております。また、夜18:00から20:00で、夕食介助と合わせてリトミックレッスンやピアノレッスンのご依頼も増えております。今現在通っていらっしゃるピアノ教室やエレクトーン教室と私のレッスンを合わせてご利用頂いている方がほとんどですので是非、ご利用下さい。
0歳児のリトミックや、3歳から18歳までの保育の対象年齢の全てのお子様のピアノレッスンもお受け出来ます。私のピアノレッスンの一番の特徴は、技術的な高度なテクニックは勿論、それ以上に、曲の表現力である「音楽的センス」を今現在よりも高めて行く事を目標にレッスンを行っております。是非、ご利用下さい.。
最近、エレクトーンレッスンのご依頼を毎月頂いているお母様からのご報告で、「練習嫌いだった娘が、市川さんのレッスンを受ける様になってからは、毎日自分から練習する様に変わって、エレクトーン教室の先生から、最近、急に上手になったけど、一体どうしたの?とビックリされたり、誉められたりしました。」とのお話をお伝え頂いたり、「3ヶ月後に、エレクトーンのグレード試験を受けて見ようという事になったので、毎週のレッスンの宿題の他にも、グレード試験対策をやって頂きたいのですが。」とお願いされて、お母様から伺った試験内容を毎週のシッティング時間中にレッスンした結果、「初めて受験したグレード試験9級に合格しました。しかも50点満点で49点をとって、総合評価は、最高のS評価でした。S評価を取れる生徒は滅多に居ないくらい凄いんですよと教室の先生から言われました。市川さんのレッスンのお陰です。ありがとうございます。」と試験結果をお知らせ頂きました。その後もそのお子様は、8級の試験を47点で合格しました。
また、ヤマハエレクトーンの全国大会のコンクールに出場してみたいので、その為の対策をお願いしたいとのご依頼を頂いて、現在取り組んでいる案件も御座います。
また、今までピアノレッスンを受けた事の無い、5歳児の女の子のレッスンを依頼されて、初日から、30分のレッスンで、キラキラ星と北風小僧の寒太郎の右手メロディが弾ける様になり、後程帰宅したお母様に、私が伴奏を入れて連弾を披露して、「こんなに短時間で、ここまで上手に弾ける様になったの?」と驚かれた事もありました。
それから、リトミック講師資格は、初級、中級、上級、ディプロマBなどの9段階ある講師資格の中で、最高位のディプロマAを取得して、お子様方の指導にあたっております。
🟥【大切なお願い】🟥
ご依頼をお受け出来るお家の片道時間は、35分以内とさせて頂きます。(最寄り駅から徒歩でご自宅に到着するまでの時間も含めて。)
一度、他の保護者様が予約を入れていても、風邪をひいたり、実家帰省などの理由で、突然キャンセルされる事も多々ありますので、ご希望日をこまめにカレンダーチェックしてみて下さい。
こども庁と東京都のチケットは、どちらもご利用頂けます。
(一時預かりと待機児童がお預かり出来ます。)
カレンダーの予約対応時間は、直前のご依頼先の駅によっては、前後一時間くらい早めたり、延ばしたりも可能です。メールでご相談下さい。
交通費についてですが、複数の諸事情から、電車が利用出来るところは、バスを使うのを止めて、電車のみにしております。但し、最寄り駅から、ご自宅まで、徒歩だと10分以上掛かる場合は、バスを利用致しますので、必ずバス停の詳細(北口改札を出て一番のバス停で乗るとか、バスの乗車時間(何分か)と片道料金、バスを下車して徒歩何分かなど)をお知らせ下さい。
因みに、不動前駅の近辺のご依頼は、バス代460円、大崎駅近辺のご依頼は、電車代552円、五反田駅近辺のご依頼は、電車代280円をお願い致します。
それから、現在は、2時間以上5時間まで(1時間だけの保育は、お受け出来ません。)の保育で承っておりますので、予め、ご承知おき下さい。また、定期については、お子様2名または3名の場合は、お受け致します。
🟥当日の急な延長保育は、出来ませんので、延長になりそうな時は、前もって必ずご相談下さい。
それから、ご依頼が確定した後に、私に相談も連絡も無く、勝手に時間帯変更をする方がいました。このような迷惑行為をされた場合は、予約を全てキャンセルして、今後は、一切ご依頼をお断り致します。
また、保育中にお子様がシッターを叩いたり、暴言を口にしているのを見ていても、保護者の方が叱らない場合も、今後は、一切ご依頼をお断り致します。
幼稚園や保育園、学童、習い事へのお送りは致しておりませんが、それらの施設から、ピックアップして、ご自宅に届け、その後、自宅での保育を2時間以上ご依頼頂ける場合は、お受け致します。
🟥保育園等からのお迎えをご希望の場合は、必ず前もってメッセージでご相談下さい。
保育中での、沐浴や入浴介助は、お断り致しております。
(但し、風呂上がりに保湿成分を塗ったり、服を着せたりするのは、大丈夫です。)
それから、ご自宅を使わずに、公園や児童館のみの保育は、お受け出来ません。(お子様が遊びに飽きた時や、雨が降った時に、次の場所を何処にするか困る為)但し、タワーマンション内の共有スペース(キッズルーム)でしたら、お受け致します。
🟥また、0歳〜1歳までのお子様で、よく転ぶけれど、マットをしいたベビーサークルや、ベビーベッドが無い場合もお受け出来ません。それから、ずうっと抱っこしていても、泣き止まないお子様も、私の体力的な事情から、お受け出来ません。但し、ご兄妹と2人以上の共同保育のご依頼でしたら、お受け致します。
🟥私の体力的な理由から、お散歩、外遊びは、お受けしておりませんので、予めご承知おき下さい。
それから、保育中での離乳食や普通食は、温めるだけで食べられる様な物をご用意下さい。
食物アレルギーのある場合や病児保育は、お断り致します。平熱に戻った病後児保育は、お受け致します。(但し、3日前から当日の保育中までに、熱が出た場合は、その時間から病児保育に切り替えて、そのまま最後まできちんと保育を継続致します。病児保育を⭕にしているのは、その為です。その際は、必ずポピンズの病児・病後児保育のルールをご確認下さい。ご用意頂く医師の書類などがありますので。)
また、マンションにエレベーターが無い状況で、ベビーカーでの移動が望ましい年齢のお子様の散歩や外遊びをご希望の場合、それから、玄関で靴下を履き替える事をご希望の場合は、対応出来る他のシッター様にご依頼下さい。
🟥そして、ご希望のお子様には、保育時間中に、30分間のリトミックやピアノレッスンを無料で行います。(追加料金は、一切無し。)
ご希望の方は、なるべく88鍵あり、鍵盤の一つひとつの幅がアップライトピアノと同じ幅の電子ピアノかキーボードをご用意下さい。(理想は、アップライトピアノやグランドピアノがレッスンには最適ですが、費用がかなり掛かってしまうので、キーボードでも可と致します。レッスンで使う教則本もピアノ同様、保護者様のご負担となります。)
ピアノレッスン中は、下のお子様が同時保育の場合は、安全確保の為に、ベビーベッドに入って頂くか、保護者様に一時的にみて頂く事が必要となりますので、宜しくお願い致します。
リトミックをご希望の場合は、4歳未満のお子様は、毎回お母様に一緒に参加して頂く必要があります。保育開始の15分~30分間で行い、その後は、家事や外出されても大丈夫です。
電子ピアノやキーボードが無いご家庭でも、リトミックレッスンが出来る工夫をしておりますので、お気軽にご依頼下さい。
リトミックもピアノレッスンも、月に3~4回のペースで毎月ご利用頂くと、お子様の発達や成長、そして技量の上達にはっきりと差が出て来るのを実感して頂けることと思います。
それから、ピアノの練習嫌いのお子様が、私の演奏を聞いて、やる気を出し、30分~2時間もレッスンを続ける場合もあれば、ピアノに興味が持てずに、知っている曲でも歌いたくない、鍵盤を触りたくない、あるいは、2歳未満の場合では、シッティング開始直後からずうっと泣き続けてしまうことも、ごく希にありますので、過度の期待はなさらないで下さい。
お子様のやる気次第でどうなるか分からない事をご理解下さい。
ですが、今現在、8人のお子様が、普段はピアノ練習をしたがらなかったのに、私が、シッティングに来た日は、嫌がらずに30分から2時間もレッスンを受けて、普段も練習をする様に変わって来ている事を記しておきます。
🟥最後に、ご依頼は、メールでのお問い合わせを一番早く頂いた方から、お引き受け致しております。現在、522名の保護者の皆様からお気に入り登録を頂いていまして、カレンダー発表をするとすぐに予約が埋まってしまう状況となっております。その為、同日の保育希望日に複数の方からご依頼相談を頂いておりますが、お断りする事も多々ございます。
お早めにメッセージをお送り下さい。
以上のお願いは、ご依頼の見積書をお送り頂いた時点で、全て御承諾頂いたものとみなしますので、宜しくお願い致します。
<保育経験と経歴のご紹介>
認可保育園に正規職員として22年間勤務経験があります。
0歳児~3歳児担任をはじめ、フリーで4~5歳児も保育を担当する。病後児保育と一時保育、学童保育も担当経験あり。
通常の保育士業務の他に、リトミック講師(リトミック研究センターのディプロマAの最高位の講師資格を所持)、それから、海上自衛隊音楽隊にピアノと打楽器の奏者として12年間勤務していた経験を生かして、ピアノや器楽演奏(打楽器)の指導も各学年に行っております。
海上自衛隊音楽隊に勤務中は、天皇陛下の即位の礼を始め、現在の天皇陛下の皇太子殿下時代に、雅子様との御成婚パレード、その他、各国大臣や海軍大将が来日した際の栄誉礼に参加して、国家行事や公式式典で演奏して来ました。また、優秀隊員として、職務精励の五級賞詞を音楽隊長から2度授与されたり、日本国練習艦隊司令部音楽隊の選抜メンバーにも、2度選ばれて、ハワイ、グアム、サンディエゴ、ロサンゼルスなど、アメリカを始め、パナマ、コロンビア、ベネズエラ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、韓国、シンガポール、タイ、インドネシア、パプアニューギニア、フィジー共和国、オーストラリア、ニュージーランドなど16ヶ国、23都市を周って一年間の演奏活動にも参加して来ました。
海上自衛隊音楽隊の演奏は、YouTubeでもご覧頂けますので、よろしければ、「海上自衛隊 クリスマスキャロルファンタジー」や「海上自衛隊 錨を上げて」「自衛隊音楽祭」でご検索下さい。
また、過去には、東京都町田市のデパートで、強盗傷害事件が発生し、スタンガンと催涙スプレーを使って暴れていた不審者を発見してその場で取り押さえ、危害を加えられていた私服警備員の人命救助と犯人の現行犯逮捕に協力をして、警視庁町田警察署長から表彰を受け、感謝状を授与されたこともあります。
また、神奈川県内のピアノコンクール(審査委員長は、昭和音楽大学 ピアノ科主任教授の田中園子先生。)に参加して、中学1年生の時に、中学生の部門で最優秀賞に選ばれ、翌年、中学2年生の時に、前年に最優秀賞を受賞した人は、一つ上の部門に繰り上げられて、高校・大学生の部門で優秀賞を受賞。(この年の最優秀賞は、該当者無しだったので、実質1位。)となった経歴もあります。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
やって良い事といけない事を自分で考える力を育てる。人が嫌がる事をしない、友達をいじめたりしない、ピアノや打楽器、リトミックを通じて音感的な関わりを心掛けている。
また、絶対音感の習得方法を独自に編み出し、現在勤めている保育園で実践して、毎年五歳児クラスから15名中3名の子どもたちが絶対音感を完璧に身に付け、あともう少しで身に付くという段階の子どもも、4~5名います。
令和4年度は、ピアノもバイオリンも音楽関係の習い事は一切やっていない男の子が3ヶ月で絶対音感を身に付けています。
更に、ピアノ発表会やコンクールなど、大勢の人前で演奏しても上がらなくなる方法を、お教えします。これは、私自身が過去の演奏経験から見付けた方法で、他の先生に同じ質問をしても、決して聞く事が出来ない貴重なアドバイスだと自負しております。
<保育に関するエピソード>
0歳児担任の時に、担当ではない他クラスの0歳児の女児が父親以外の男性(祖父や親戚関係の方々も)を全て拒否して泣き続けているのに、市川先生の膝の上に座って楽しそうに絵本を読んでもらっている姿に一年間、本当にびっくりしましたと言って頂いた事がありました。
他にも、一時保育担当の時に、ベテランの女性保育士(20年以上)二人が2時間以上いろんな方法でなだめても泣き止まなかった子どもが、私が部屋に入って「おはようございます。」と挨拶をした瞬間にピタリと泣き止んでニコニコと笑った事で女性保育士二人が驚いていた事がありました。
また、0歳児クラスの女児が、担任の女性保育士達の前で、一度も笑顔を見せた事がなかったのに、私が臨時でクラスに入って保育したら、その女児が私の膝の上で寝転んで甘えているのをみて、女性保育士達が、びっくりしていたこともありました。
<得意な保育>
リトミック、絵本、手遊び、ピアノ、打楽器など。
<どのようなシッターになりたいか>
音楽的な関わりを持つことや、保育時間中の防犯対策にも心掛けていきます。
<保護者さまへのメッセージ>
寝かし付けのノウハウや、食べ物の好き嫌いを克服するノウハウは、人一倍、豊富に持っております。
例えば、一時間以上トントンしないと寝ない子が、15分くらいで寝付く方法や、嫌いな食べ物を数日掛けて、食べられる様にして行く方法など、保育園勤務で得られた体験をご希望の保護者様には、余すことなく、お伝えして行きます。
是非、ご依頼中にご相談下さい。
そして、22年の認可保育園勤務経験や、海上自衛隊音楽隊で12年間のピアノと打楽器の演奏経験、それから、海上自衛隊での警備訓練を生かして、お子様を楽しく安全に保育してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
ご依頼の条件・注意点
その他
アレルギー:無し
ペット:無し
料金
単発依頼カレンダー
〜
20:15
ー
ー
〜
20:00
〜
20:00
ー
ー
ー
ー
ー
〜
20:00
〜
20:00
ー
ー
〜
20:00
〜
20:00
ー
ー
ー
ー
ー
ー
〜
20:00
ー
〜
20:00
〜
20:00
ー
ー
ー
ー
定期依頼カレンダー







レビュー(335)
2025年08月31日(日)
女の子(5歳3ヶ月)の保育
2025年08月24日(日)
女の子(3歳4ヶ月)の保育
先日はお世話になりました。
娘は楽しく過ごせたようで、どんな遊びをしたかたくさん話してくれました。
またの機会によろしくお願いします。
2025年08月15日(金)
男の子(1歳11ヶ月)の保育
2025年07月28日(月)
男の子(5歳3ヶ月)の保育
本日も子供達がとても喜んでいました。ありがとうございます。またぜひよろしくお願いいたします。
他のベビーシッターを見る

シッター経験11年。安全、安心第一です!
3,190円円

子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,420円 一時預かり 2,600円

幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円

小学受験のお手伝いができます。
2,420円 一時預かり 2,600円

子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円

助産師経験20年です
2,640円円

保育園園長経験有、乳児が得意なシッター
2,420円 一時預かり 2,600円

お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円

新生児、対応致します。乳児保育が得意!
3,190円円

保育経験10年以上、子育て経験有。
2,420円 一時預かり 2,600円

乳児院での勤務経験あります
2,530円 一時預かり 2,600円

お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円

心をこめてサポートさせていただきます♪
2,860円円

学童の経験あります!
2,420円 一時預かり 2,600円

お子さまの安全を一番にお預かりします^^
2,420円 一時預かり 2,600円

子どもの笑顔が大好きです。
2,420円 一時預かり 2,600円

子育てと保育園勤務経験あり。
2,420円 一時預かり 2,600円

現役保育士•3人兄弟の子育て経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円
こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
対応可能エリア(順次拡大予定)
■その他
求人情報
ベビーシッターとして働きたい方へ
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!