<移動可能時間>
通常保育の場合: 1時間半
移動時間が1時間半程度もしくは1時間半以上で、保育時間が3時間以内のご依頼は、誠に申し訳ありませんがお断りさせて頂いております。
送迎の場合: 30分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<保育経験>
子育てをしながら、保育士資格を取得しました。保育士として働き始めて今年で7年目です。2人の子供の母親でもあります。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
日々のスケジュールが決まっている保育園とは違い、お子様の遊びや興味に、お子様が飽きるまで関わる事ができるのはベビーシッターの魅力のひとつだと感じております。1人1人のお子様の声に耳を傾けて気持ちに寄り添いながら、一緒に気持ちを分かち合う保育が出来ればと思っております。
(危険や怪我に繋がる行為、人に迷惑をかけてしまうことはお止めしたり、どうしていけないのかお伝えします)
<保育に関するエピソード>
様々な年齢の子供たちと関わる中で、人見知りで始めは泣いてばかりだった子が笑顔で抱っこを求めてくれたり、先生あのね…とたくさんお話してくれたり心を開いてくれた時がとても嬉しいです。
<得意な保育>
読み聞かせ 廃材遊び 簡単な手形、足形制作
<どのようなシッターになりたいか>
大好きなご両親と離れた時間も楽しく安心して過ごして頂けたらと思っています。
<保護者さまへのメッセージ>
主人の転勤で、親元を離れての子育ての経験者です。
お忙しいご両親様のほっと一息つける時間のお手伝いが出来たら嬉しいです。
サポートの開始時間は、移動時間の1時間半込で設定させて頂いてます。自宅からの距離が近ければサポートの開始時間を早められる場合もございます。平日は保育園にて勤務しておりますが、事前に言っていただければ勤務可能な日もございますのでまずはメッセージにてお気軽にご連絡ください。
<移動可能時間>
通常保育の場合: 1時間半
移動時間が1時間半程度もしくは1時間半以上で、保育時間が3時間以内のご依頼は、誠に申し訳ありませんがお断りさせて頂いております。
送迎の場合: 30分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
アレルギー:なし
ペット:なし
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2023年04月01日(土)
この度はありがとうございました。息子の意思を尊重しながらのびのびと遊ばせてくださり、普段あまりやらないお絵描きや、新しい絵本も紹介していただき、息子にとってとても充実した楽しい時間になったようです。また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
2023年03月20日(月)
2023年02月18日(土)
たくさん可愛がって頂きありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
2023年02月02日(木)
2度目でしたが、前回の保育のことも覚えていてくださり、丁寧に接してくださいました。
2023年01月21日(土)
初めての1人でのお留守番だったので心配していたのですが、泣かずに楽しく過ごせたようでとても嬉しいです!
また是非お願いしたいです。
本日はありがとうございました!
子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,200円
カナダ留学経験あり。読み聞かせが得意です
2,200円
子育て中!保育園勤務経験有
2,200円
お子様との「初めまして」が得意です!
2,200円
保育園勤務2年目/塾講師経験6年あり
2,200円
穏やかな雰囲気でお子様を包みます
2,200円
幅広い年代の保育経験あります
2,200円
保育士補助経験11年。シッター歴11年。
2,200円
お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,310円
明るく穏やかに対応致します!
2,310円
現在新規のご依頼をお受けしておりません。
2,200円
子育て経験、保育園勤務経験あり。
2,200円
保育士、作業療法士資格有、療育対応可能!
2,200円
ベビーシッター歴7年
2,310円
【ポピンズナーサリー勤務】保育経験豊富!
2,200円
乳児院での勤務経験あります
2,200円
お子様の個性を大切にしたいです。
2,530円
保育士経験10年以上+造形絵画講師です!
2,200円
保育経験10年以上 双子のママです♪
2,200円
子どもから遊びを引き出す保育
2,420円
「内閣府ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
内閣府ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!