幼い時からの後の勉強に繋がる集中力のみに付け方、好奇心の伸ばし方、手を使った遊びなどが得意です。英語も話せるので英語の歌など一緒に歌えたらと思います🎵
料理も好きです。

知育、体を使った遊び、歌、英語が得意です







自己紹介
<自己紹介> 四回目オミクロン対応モデルナワクチン接種済み(2022/10/29)
出身:神奈川県藤沢市
趣味:合唱、ハイキング、野鳥の撮影、カメラ、バトミントン
職歴:大学を卒業したあと大手証券会社に三年、その後、英系の会社に8年、その後子育てを終えて、現在リゾートホテルで英語を生かして働いてます。
学生時代は公文教室や個人塾で、幼児から中学生まで勉強をみたり、プールで子ども達に水泳を教えたりしていました。従兄弟の一番うえだったので小さい頃から年下の子達を遊ばせるのが好きでした。現在も中学生と、小学生の受験対策の勉強をみています。
自分の子供は、それぞれスポーツを幼稚園から続けてので、それを優先させ、年長より一学年上の通信教育を家庭で始め、四年では塾のテキストを買って家で自宅学習し。週末のテストだけ受けさせました。五年から通塾し、それぞれ神奈川県の男子校、女子校の御三家の一つに通い、幼稚園からのスポーツを高3まで(息子は大学四年間も)続けることができました。そんな経験を生かし、お手伝いができたらと考えています。
得に中学受験をお考えの場合、3年、4年生から通塾が始まりますが、大切なのはそれ以前の日常の生活の中での体験と気付きです。お庭の草むしりも、根の形がヒゲ根なら単子葉植(イネなど)、主根と側根ならば双子葉植物(双葉のもの,アサガオなど) とわかります。一年を通しての日の傾き、影踏みあそびなども太陽の位置学ぶ体験につながります。お花の恋占いも、花びらが一枚一枚取れる花と、ツツジのようにとれない花があることの学びです。塾が始まりテキストをみながらおぼえるのでなく、幼児の時の体験で、「しってる!」になるのでは身に付きかたが全く違いますし、「勉強」と考えるのではなく、知識を身に付ける楽しさ喜びを覚えることが大切だと考えています。
算数も植木算は息子は人の間にポケモンGO二匹づつで、娘はジュースの間にケーキ二つにすると理解が早かったり、楽しみながらそのお子様にあった方法で学ぶ楽しさを教えます。
未就学のお子様に対しても、指を使うことでの知育、集中力をつける遊びはその後の成長に大きな影響を与えます。
我が家では家で食べた蜜柑の種から蜜柑の木を育て、ベランダに、置いていたらそこにアゲハチョウが卵を産み、それを家で飼育し、サナギになる様子や蝶にかえるのを体験することで、生き物に対する気持ちや、生命の不思議を学ぶことができたと思います。
通塾の始まったお子さまの予習復習のお手伝いもできますのでお声かけください。
<保育経験>
現在26の息子と、21の娘がいます。甥っ子やめいっこを預かったり、海外のママになったばかりの友人に、日本の離乳食の作り方など教えに行ったり、買い物の間シッターをしたりしています。
Coronaのモデルナワクチン二回接種し、一木以上経過しております。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
子どものそれぞれの性格と気持ちに寄り添って、嫌ならその理由や解決方法を本人とも話しながらと、思ってます。
子どものイヤ!なんで?どうしては大切な時期だと思うので丁寧に答えてあげたいです。
ダメなことも、何故そうなのかと、お子様にもわかるように話し合いたいです。お子さんの笑顔を、引き出せる接し方を心がけたいです。
<保育に関するエピソード>
うちの子達は二人とも成人してるので思い出すのは楽しかったことばかりですが、男女の違いで驚いたり、楽しかったりしたのが思い出されます。嫌々時期も当時は大変でしたが、今思えば自我ができる大切な時期で、あそこがあるから今の大人になった二人があるんだなと思います。
<得意な保育>
お絵かき、知育(ハサミを使ったりヒモを通したり、折り紙など)、英語を使った歌など、お人形遊び、積み木など
<どのようなシッターになりたいか>
お子様と、お母様のの笑顔がみられる空間を作れることを心がけたいです。
<保護者さまへのメッセージ>
心を込めてお子様の目線でみたり考えたりしながら、一緒に笑顔の時間を過ごせたらと思っています、よろしくお願いいたします。
ご依頼の条件・注意点
<移動可能時間>
通常保育の場合:一時間前後
送迎の場合:40分前後
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<カレンダー更新について>
スケジュールは毎月10日に更新いたします。
ご依頼の条件・注意点
かんたん家事対応内容
〇料理
冷蔵庫の在庫で作ることも可能です。
ご要望をお知らせくださいませ。
その他
アレルギー:なし
ペット:なし
料金
かんたん家事 | 1,650円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 料理 |
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
単発依頼カレンダー
ー
ー
ー
ー
ー
定期依頼カレンダー







レビュー(8)
2023年09月04日(月)
女の子(2歳1ヶ月)・男の子(4歳4ヶ月)の保育
とても楽しくて遊んでくださいました。子どもが私の方に来た時もすぐに声掛けをしてくださったり、やんちゃな息子にも嫌な顔せず対応してくださり、感謝です。
報告も早くとても詳しく、短時間でこんなにできるなんて、仕事ができる方だなと思いました。
またお願いしたいです。
2023年07月19日(水)
女の子(2歳1ヶ月)の保育
先生がお帰りになった後、娘が私の膝に乗ってきて、「キョウ シェンシェト コウエン イッタ!」と誇らしげに話してくれました。とても楽しかったんだと思います。暑い中でいつもありがとうございます。
おかげさまで、安心して用事を済ませてくることができます。
2023年07月13日(木)
女の子(2歳0ヶ月)の保育
2023年07月12日(水)
女の子(2歳0ヶ月)の保育
今日もありがとうございました。
いつもたくさん遊んでいただくので、夜もニコニコ、先生と◯◯した!と教えてくれます。子供が嬉しそうで、私もいつも嬉しくなります。本当にありがとうございます。
2023年07月06日(木)
女の子(2歳0ヶ月)の保育
他のベビーシッターを見る

シッター経験9年。安全、安心第一です!
2,860円

お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,310円

お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,200円

幼児教育の経験からお子様と関わります。
2,200円

現在新規のご依頼をお受けしておりません。
2,200円

子供に英語を教える指導者資格も持ってます
2,640円

幼稚園教諭経験あり。体力に自信あります!
2,750円

小学受験のお手伝いができます。
2,200円

保育士経験あり
2,200円

ネイティブの英会話での保育出来ます
2,970円

小学生の保育経験あり。読み聞かせが得意。
2,200円

保育経験あり!
2,200円

こどもの笑顔が大好きです。
2,200円

幼稚園教諭の経験がございます!
2,310円

保育園勤務経験あり。
2,200円

男子2人子育て中。ピアノ得意です!
2,200円

学童の経験あります!
2,200円

お子さまの安全を一番にお預かりします^^
2,200円

子どもの笑顔が大好きです。
2,200円

お子様に寄り添い笑顔の保育を♪
2,420円
こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
対応可能エリア(順次拡大予定)
求人情報
ベビーシッターとして働きたい方へ
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!