子どもが病気になったときどうする?東京都目黒区の病児保育情報まとめ

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

東京都目黒区の病後児保育情報をご紹介します。(2023年1月時点)

東京都目黒区の病後児保育

病後児保育とは、「病気の回復期」にあって集団保育が困難な時期に、専用施設で一時的に子どもを預かる事業です。

対象児童

目黒区内に住所を有し、認可保育園、小規模保育所、家庭福祉員、認証保育所、定期利用保育、その他の認可外保育施設、幼稚園、こども園等(区外施設を含む)を利用している保育の必要な生後6か月以上の乳幼児

※緊急一時保育を利用の方は利用期間中のみ助成対象
※定員に空きがある場合、助成対象外のお子さま(区外在住、小学生のお子様など)も預かり可能な場合がある

利用可能時間

施設により異なる

利用料金

1日2,100円

実施施設

目黒区には、病後児のみ対応の施設が4つあります。

武田医院病後児保育室すくすくナーサリーJキッズピース三宿保育園病後児保育室(仮称)ロコキッズケア(仮称)たんぽぽ病後児保育園

※ロコキッズケア、たんぽぽ病後児保育園は令和5年度より開設

利用方法

  1. 病後児保育施設で事前登録を行います。
  2. 施設に電話して空き状況を確認します。
  3. かかりつけ医の診察を受け、「診療情報提供書」を記入してもらいます。
  4. 施設に電話して予約します。
  5. 必要書類と持ち物を準備します。
  6. 施設に入室し、お子さまを預けます。

目黒区では1,000円/時間のベビーシッター助成が受けられます!

目黒区では、ベビーシッターの病児・病後児保育をご利用の場合、1,000円/時間の助成を受けられます!ポピンズシッターの全シッターが助成の対象です。詳細はこちら

 

病児対応シッターを探してみる

東京都目黒区の病後児保育施設一覧

1. 武田医院病後児保育室すくすくナーサリー

病児×・病後児〇・ネット予約×・事前診察不要×・土曜日×

住所:目黒区八雲三丁目5番3号
電話番号:03-5726-3170
定員:4名
開所時間:月~金曜日 午前8時30分から午後6時30分 ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏季休業は休業

2. Jキッズピース三宿保育園病後児保育室

病児×・病後児〇・ネット予約×・事前診察不要×・土曜日×

住所:目黒区東山二丁目26番20号
電話番号:080-3760-4483
定員:4名
開所時間:月~金曜日 午前8時から午後6時 ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休業

3. (仮称)ロコキッズケア

病児×・病後児〇・ネット予約×・事前診察不要×・土曜日×

住所:目黒区東山一丁目9番8号 高橋ビル
電話番号:不明
定員:4名
開所時間:月~金曜日 午前8時から午後6時 ※土曜日、日曜日、祝日等は休業

4.(仮称)たんぽぽ病後児保育園

病児×・病後児〇・ネット予約×・事前診察不要×・土曜日×

住所:目黒区原町二丁目1番24号 新富士ビル201号
電話番号: 不明
定員:4名
開所時間:月、火、木、金曜日 午前8時30分から午後6時 ※水曜日、土曜日、日曜日、祝日等は休業

詳細は、目黒区のホームページでご確認ください。

ベビーシッターの病児保育という選択肢も!

お子さまが病気になってしまったときの預け先として、ベビーシッターという選択肢もあります。ベビーシッターの病児保育なら、ご自身の希望の時間に合わせてベビーシッターがご自宅に伺うので、体調の悪いお子さまが移動せずに安静に過ごすことができます。

目黒区では1,000円/時間のベビーシッター助成が受けられます!

目黒区では、ベビーシッターの病児・病後児保育をご利用の場合、1,000円/時間の助成を受けられます!ポピンズシッターの全シッターが助成の対象です。詳細はこちら

 

病児対応シッターを探してみる

 

自治体の病児保育とベビーシッターの病児保育のメリット、デメリットを比較してみました。

このように、自治体の病児保育は、費用が安く、病児を受け入れる体制が整っているため安心して預けられる一方で、「利用時間が短い」「決まった時間に送迎が必要」「利用手続きが面倒」などのデメリットがあります。

それに対して、ベビーシッターの病児保育は、「土日や夕方以降の時間帯も対応可能」「送迎不要」「スマホで簡単に登録、予約可能」などのメリットがあります。

それぞれ一長一短ありますので、ご自身の状況や自治体の病児保育の空き状況に応じて、使い分けると良いでしょう。

ポピンズシッターの病児保育の3つのメリット

  1. 土日や夕方以降の時間帯も対応可能
  2. ストレスの少ない自宅で預かってもらえる
  3. お子さまが病気の際も安心して預けられる経験豊富なシッターが在籍

子どもがいつ病気にかかるかは予測できません。万が一の備えとして、ベビーシッターも登録しておくと安心です。

病児保育の説明はこちら

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

「仕事と育児の両立」のその他の記事を見る

まずは無料会員登録!

もっと見る