ワンオペに、仕事に、自分時間に!教えて、みんなの「ベビーシッターの活用法」

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

ベビーシッターはどんな時に利用してる?

ポピンズシッターのご利用者様にアンケートを実施し、どのような目的でベビーシッターをご利用いただいているのかお伺いしました。「仕事をするため」という回答が過半数を超えました。

「ベビーシッターのご利用方法」に関するアンケート 回答者95名(2021年12月実施)
*いただいた回答者のうち42%の方がフルタイムで、13%の方が時短で働いていらっしゃいました。

「仕事をするために利用している」方の実際のベビーシッターご利用方法

「仕事をするために利用している」とご回答いただいた方のベビーシッターご利用方法をご紹介します。

ワンオペ対策として

夫が海外に単身赴任になり、ワンオペがしんどかったが、精神的にも本当に救われた。帰ってきてからもこの日は遅くまで仕事できる日、とメリハリをつけることができ、大変助かってます。

(3歳のママ)

保育園等に落ちたため

保育園に落ちて週5預けることができないのが都合により復職したため、シッターさんを利用することで仕事を継続することができている。

(2歳と5歳のママ)

在宅勤務中に

在宅勤務がメインとなり、仕事も増えて忙殺されていたが、お迎えと家での保育を依頼することで、仕事をしながらも娘の保育状況も隣で確認でき、保育状況を心配する必要もなく仕事に集中できるので捗っています。

(6歳のママ)

慣らし保育期間中に

慣らし保育の時の短時間保育後の仕事のときに自宅保育をしてもらえると仕事ができる。

(1歳のママ)

なお、お仕事をされている方で保育園に落ちて待機児童になってしまった東京都にお住まいの方は、「東京都ベビーシッター利用支援事業」がご利用いただける場合がございます。1時間150円でご利用いただける助成制度です。

*詳しくはこちらの記事もご確認ください。

その他、働いていらっしゃる方で対象の企業にお勤めの方は、企業主導型ベビーシッター 利用支援者事業( ベビーシッター派遣事業)という補助がご利用いただけます。一人の児童に対して1回あたり最大で4,400円まで割引されます(多胎児2人だと9,000円)。

企業主導型ベビーシッター利用支援事業とは
全国保育サービス協会と連携し、「ベビーシッター派遣事業」の割引券を取り扱う事業者に勤めている人は、ベビーシッター派遣サービスを利用した場合に利用料の一部または全てが助成されます。

「自分のリフレッシュのために利用している」方のベビーシッターご利用アイデア

「自分のリフレッシュのために利用している」とご回答いただいた方の利用の仕方をご紹介したいと思います。ベビーシッターは様々なシーンでご利用いただけて便利です。

土日の2時間だけリフレッシュ

土日は、朝起きてから寝るまで、子供と離れられず、夫婦とも、昼過ぎに疲れてしまう。そのタイミングで、2時間ではあるが、リフレッシュできて助かる。

(3歳のママ)

美容院や整骨院に行くため

夕方にかけて4時間くらいご依頼することが多く、夕飯の支度はもちろん、整骨院や美容院に行きリフレッシュすることが出来て、日々の疲れを癒すことが出来ています。ランチに出かける時など、もっと活用すれば、自分も楽しめるのだろうな、とおもいながら、まだ実現していません。

(1歳のママ)

ワンオペ育児の疲れから自分を取り戻すため

ずっとワンオペ育児で自分がなくなり、なんとなく息苦しく感じていた。完了報告で客観的に子供の様子をお知らせいただいた事で「近すぎて見えなくなっていたのかも」と気付けた時。すごく気持ちが楽になった。

(3歳のママ)

好きなバンドのライブに行くため

好きなバンドのライブが軒並み夕方から始まるので保育園の営業時間外だったけれど、シッターさんに公演中息子を預けることで自分時間を確保できました!

(1歳のママ)

リフレッシュ時間もOK!0円~利用できる「東京都ベビーシッター利用支援事業」の利用方法

東京都ベビーシッター支援事業では、東京都が実施している助成制度を利用して一時保育のためにベビーシッターを保育料無料でご利用いただくことができます。「保育認定」が不要で事前の区市への手続きも必要ありません。*詳しくはこちらの記事もご確認ください。

対象となる地域は、中央区文京区豊島区北区荒川区葛飾区武蔵野市千代田区(2021年12月1日~)です。

2021/11/26現在、東京都福祉保健局HPより

利用するには、まずは無料会員登録!

新 規 登 録

利用例:
【2時間利用】ゆっくり自分の時間が欲しい!
通常:2,200円×2時間
4,400円
東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり)利用で
-4,400円

合計 0円でご利用可能!

※1時間2,200円の場合
※価格は税込です
※いずれもシッター交通費は実費となります

「保育園や幼稚園のお迎えで利用している」方のベビーシッターご利用アイデア

保育園や幼稚園の他にも、学校や習い事の送迎に利用しているという方がたくさんいらっしゃいます。お迎えの後にそのままご自宅での保育をお願いするパターンが多いようです。

5歳児・保育園お迎え&習い事送りで週1,2回ポピンズシッター利用。ワーママの両立のコツ

習い事送迎からお風呂まで

上の子を幼稚園に迎えに行って、そのまま習い事に連れて行ってもらい、その習い事の間に下の子を保育園に迎えに行ってもらう。習い事が終わった後は、2人を家まで連れて帰ってもらい、お風呂まで入れてもらっている。

(5歳と3歳のママ)

幼稚園の送迎時間に間に合わない

幼稚園の送迎時間が勤務時間中に重なってしまうため、仕事中に抜け出していくことになるが、代わりに迎えに行っていただけてとても助かっている。

(11歳と5歳のママ)

ゆとりを持って仕事が開始できる

朝いつもより早く出社する必要があった時、30分送迎を1時間で利用し、保育園に送ってもらった。子どもはいつものペース(スケジュール)で過ごしてから保育園に行けて、良かった。自分で送ると忙しくなってしまうため。

(2歳のママ)

お子様の身の安全のため

学校の敷地外にある学童に通わせており、小1女児なため心配で送迎をお願いしている。本当なら毎日お願いしたいくらい。

(7歳と3歳のママ)

「こんな方法があったんだ!」目からうろこのベビーシッターご利用アイデア

その他、「こんな使い方をしてみたら便利だった」、「次はこんな利用をしてみたい」というアイデアをご紹介します。ポピンズシッターでは、保育場所はご自宅以外でもOKです。例えば結婚式場や宿泊先のホテルといった場所でもご利用いただけます。

上のお子様の赤ちゃん返り対策として

上の子の習い事の間、下の子を家でみてもらっていた。下の子が生まれてから上の子が赤ちゃん返りをしていたこともあり、習い事の間に上の子とゆっくりする時間をとれてすごく有意義な時間となった。

(4歳と0歳のママ)

結婚式など大事なイベントがある日に

私自身の結婚式の時、まだよちよち歩きを始めた子どもを親族席で見てもらった。親族には楽しいんでもらいたいのと、子どもが多くて任せるのは大変なので、ごはんを食べさせてもらったり、お色直しで子どもも着替えさせてもらい、眠くなったら寝かせてくれてとても助かりました。

(3歳のママ)

思うように動けない妊娠中に上のお子様を公園に連れて行く

臨月になり、やんちゃな三男の外遊び時。どんどん高い滑り台に登って行ってしまうのと逃げ足が早いため、機敏な動きが困難な時期に外遊びや動物園、水族館などに連れ出して下さるのは本当に助かります。

(6歳と4歳と2歳のママ)

ワクチン接種の副作用で寝込んでしまったときに備えて

ワクチンの副作用に備えて摂取翌日にきていただいて、ゆっくり休めた。

(3歳のママ)

兄弟どちらかのお子様を病院に連れて行く時に

子どもを病院に連れていかなければならないとき、もう1人の子どもの保育を自宅でしてもらえて助かった。

(1歳と0歳のママ)

お子様を出産した病院からひとりで帰らなくてはならない時

1人で出産した病院から帰宅しなくてはならず、本当に大変だったのでお願いすればよかったと思いました。

(0歳ママ)

趣味の異なるお子様二人を連れて美術館や博物館に行く時

主人なしで美術館や博物館に子供2人を連れて行く時、興味の対照が違う時に、お願いすればよかったといつも思う。

(6歳と4歳のママ)

遊園地では乗り物に身長制限があるため

歳の離れた長女がいるが、遊園地では身長制限がある乗り物が多く下の子達が乗れない。そのため夫か私のどちらかが下の子達を見ていなければいけないので長女は両親と共に乗れることがない。また、列に並んでいる時間も待てないので一緒にいてくれたらなと思う。

(12歳と3歳と1歳のパパ)

ワンオペ中のお風呂は精神的に辛いので

下の子が0歳児のときは、ワンオペで上の子ともどもお風呂に入れるのが精神的身体的に辛かった。特に冬の日は自分自身充分にあったまれなくて苦痛だった。もっと早くシッターさんを知っていたらたまにお手伝いを借りればよかった。

(5歳と2歳のママ)

ゆっくり食事をしたいとき

ビュッフェに行ったとき、子どもたちの対応に追われて全くゆっくり食べられなかった。

(4歳と1歳のママ)

親が病気の時にお子様のそばにいてあげてほしい

急に妻が病気になった時など、仕事をある意味放ったらかしにして私がお迎えに行っていますが、そう言ったときにスポットでお願いできたらいいなと思っています。

(4歳と2歳のパパ)

お子様が病気で保育園等に預けられない時はもちろん、保護者の方が病気のためベビーシッターをご利用いただく場合は、病児育児のベビーシッターがご利用いただけます。

いかがでしたでしょうか。ポピンズシッターのベビーシッターはご自宅だけではなく外出先でもご利用いただけるので、様々なシーンでご利用いただけます。

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

まずは無料会員登録!

もっと見る