子どもが病気になったときどうする?東京都江東区の病児保育情報まとめ
東京都江東区の病児・病後児保育情報をご紹介します。(2023年2月時点)
東京都江東区の病児・病後児保育
病児・病後児保育とは、病気等で集団保育が困難な時期に、専用施設で一時的に子どもを預かる事業です。
対象児童
江東区に住所を有し、下記の要件をすべて満たす満1歳から就学前の乳幼児
- 認可保育園、認定こども園(入園時に、保育の必要性の認定(2号、3号の支給認定)を受けているお子様のみ)、小規模認可保育園、江東区の定期利用保育、家庭的保育事業等、認証保育所、江東区の家庭福祉員及び児童福祉法第59条の2に基づく届け出を行っている認可外保育施設に月極めでお子様を預けている
- 入院治療の必要はないが、安静を必要とする
- 保護者が家庭で保育できない
利用可能時間
月~金曜日の午前9時00分から午後6時00分まで(病後児保育室「おひさま」は午前8時00分から午後6時00分まで)
※土曜・日曜・国民の祝日・年末年始・医院の夏季休暇・休診日等は休み
利用料金
1日2,000円
※区民税非課税世帯もしくは生活保護受給世帯の場合、利用料免除制度がある
実施施設
江東区には、病児・病後児対応の施設が3つ、病後児のみ対応の施設が1つあります。
病児・病後児対応:病児・病後児保育室「くるみルーム」 、病児・病後児保育室「こどもみらい大島」、「病児保育室フローレンス豊洲」
病後児のみ対応:病後児保育室「おひさま」
※病児・病後児保育室「くるみルーム」は令和4年9月1日(木曜日)から当面の間休室
利用方法
- 事前登録を行います。「利用登録申請書」を記入し、現在通っている保育施設から月極めで保育施設へ通所していることの証明を受け、保育課保育支援係まで郵送します。
- (「病児保育室フローレンス豊洲」を利用したい場合は有明こどもクリニック、「おひさま」を利用したい場合はかかりつけ医を受診し、「医師連絡票」を記入してもらいます。)
- 病児・病後児保育施設を予約します。
- 必要書類と持ち物を準備します。
- 施設に入室し、お子さまを預けます。(「くるみルーム」、「こどもみらい大島」を利用する場合は、利用前に医師の診察を受けます。)
東京都江東区の病児・病後児保育施設一覧
1. 病児・病後児保育室「くるみルーム」(休室中)
病児〇・病後児〇・ネット予約×・事前診察不要〇・土曜日×
住所:江東区豊洲4-9-13東京フロントコートクリニックステーション
電話番号:03-3533-2417
定員:4名
開所時間:月~金曜日 午前9時00分から午後6時00分 ※祝祭日・年末年始・休診日を除く。第2・第4木曜日は休室
2. 病児・病後児保育室「こどもみらい大島」
病児〇・病後児〇・ネット予約×・事前診察不要〇・土曜日×
住所:江東区大島6-1-4-112UR大島六丁目団地4号棟内
電話番号:03-5628-2525
定員:10名
開所時間:月~金曜日 午前9時00分から午後6時00分 ※祝祭日・年末年始・休診日を除く
3. 「病児保育室フローレンス豊洲」
病児〇・病後児〇・ネット予約〇・事前診察不要×・土曜日×
住所:江東区豊洲5-5-1豊洲シエルタワー1階
電話番号:03-3520-8868
定員:4名
開所時間:月~金曜日 午前9時00分から午後6時00分 ※祝祭日・年末年始・休診日を除く
4.病後児保育室「おひさま」
病児×・病後児〇・ネット予約×・事前診察不要×・土曜日×
住所:江東区新砂3-3-11
電話番号: 03-5677-1725
定員:4名
開所時間:月~金曜日 午前8時00分から午後6時00分 ※祝祭日・年末年始・休診日を除く
詳細は、江東区のホームページでご確認ください。
ベビーシッターの病児保育という選択肢も!
お子さまが病気になってしまったときの預け先として、ベビーシッターという選択肢もあります。ベビーシッターの病児保育なら、ご自身の希望の時間に合わせてベビーシッターがご自宅に伺うので、体調の悪いお子さまが移動せずに安静に過ごすことができます。
自治体の病児保育とベビーシッターの病児保育のメリット、デメリットを比較してみました。
このように、自治体の病児保育は、費用が安く、病児を受け入れる体制が整っているため安心して預けられる一方で、「利用時間が短い」「決まった時間に送迎が必要」「利用手続きが面倒」などのデメリットがあります。
それに対して、ベビーシッターの病児保育は、「土日や夕方以降の時間帯も対応可能」「送迎不要」「スマホで簡単に登録、予約可能」などのメリットがあります。
それぞれ一長一短ありますので、ご自身の状況や自治体の病児保育の空き状況に応じて、使い分けると良いでしょう。
ポピンズシッターの病児保育の3つのメリット
- 土日や夕方以降の時間帯も対応可能
- ストレスの少ない自宅で預かってもらえる
- お子さまが病気の際も安心して預けられる経験豊富なシッターが在籍
子どもがいつ病気にかかるかは予測できません。万が一の備えとして、ベビーシッターも登録しておくと安心です。
ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】
「仕事と育児の両立」のその他の記事を見る
-
アンケートでわかった!先輩ママが語る「育児・家事と仕事の両立」の心得
4月からいよいよ保育園という保護者さまもいらっしゃるかもしれません。仕事と家事と育児とを、両立させる […]ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】
-
一時保育とは?利用方法・メリット・一時保育が利用できない場合の預け先
兄弟の行事・美容院・育児疲れ・冠婚葬祭などで一時的にお子さまを預けたいときには、自治体の「一時保育」 […]ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】
-
お子さまが小学生になると、共働き家庭に必要になる「学童」。 学童は保育園の延長と思いがちですが、申し […]
ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】