趣味: 料理、子供と遊ぶこと
職歴: 保育園勤務2年9ヶ月
ポピンズシッター3年1ヶ月
<保育経験>
子育て支援員として
2023年3月末まで保育園で勤務しておりました。
2023年4月からベビーシッターのみで
活動をしております。
娘が7歳の時までですが
子育てをした経験があります。
(現在15歳、諸事情により
母と離れて祖母と生活をしています。)
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
"子供だから"という理由だけで
否定したり制限をかけないこと。
どんなに小さくてもその子なりの
考えがあり感情があることを受け止め
誠実に向き合うこと。
子供の興味や関心にできるだけ寄り添い
一緒に考えたり感じたりすること。
<保育に関するエピソード>
☆保育園での出来事。
小さなもめ事が起きてしまったのですが
この子達なら自分たちで解決できると信じ見守っていたところ話し合いで無事に解決!
成長を感じた瞬間でした!
☆シッターとしての出来事。
保育園の発表会で"はらぺこあおむし"を
やる事になったAくん。
月曜日から金曜日までそれぞれ担当を決める時
『僕は○曜日がいい!』と先生に言ったそうです。
その理由を保育士さんが聞くと
『シッターさんが来る日だから!』と。
またその曜日は朝から3回以上お迎えが誰なのかを
確認して保育士さんが答えるとその度に
とても嬉しそうに『やったー』と言ってくれるそうです。
毎週のお迎え&訪問を
楽しみにしていてくれている事が伝わり
本当に嬉しい気持ちになりました。
<得意な保育>
絵本の読み聞かせ 手遊び ふれあい遊び
<どのようなシッターになりたいか>
子供の気持ちを受け止め、寄り添い
愛されていることを実感して貰えるような関わりが出来るシッターとしてお仕事をしていきたいです。
時にはお友達のように親しみやすく
時にはお母様のように愛情深く
時にはご兄弟のように競い合う
そんな関係をお子様と築いていきたいです。
〈保護者さまへのメッセージ〉
はじめまして。
プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。
『誰から愛されたかだけではなく
どれだけ愛されて育ったかが大切』
ある方のお言葉を大切に
愛情深い保育を行っていきたいと考えております。
お子様や保護者さまの気持ちに寄り添い
共に育児を楽しんでいければと思っております。
一緒に悩んで一緒に笑って
お子様の成長を一緒に喜べる!
そんなシッターとして頑張って参りますので
よろしくお願い致します!
<移動可能時間>
通常保育の場合: ~1時間半
送迎の場合: 1時間
<初回面談について>
保育開始前に15分ほどお時間を頂いております。
お出かけをご希望の場合は余裕を持って
ご依頼いただけると幸いです。
<カレンダー更新について>
スケジュールは20日以降更新いたします。
<定期のご依頼について>
現在平日、休日共に
夕方以降の定期のご相談は
全てお断りしている状況です。
夕方に関しては単発での
ご訪問になってしまうことをご了承ください。
2025年4月以降の平日(日中に限ります)は
お受けできる時間もございますので
お気軽にご連絡ください。
<対応可能な人数について>
お子様ひとりひとりの性格を理解し
じっくり向き合いたいと考えております。
それに伴い初回のご訪問の場合の対応人数は
"1人まで"とさせていただきます。
何度かご訪問を重ね
ご兄弟それぞれの性格や特徴を理解した上で
初めて"2人対応可"となりますので
ご理解の程よろしくお願い致します。
<その他注意事項について>
①平日、土日関係なく
シッティングに入ることが多く
すぐにメッセージのお返事が出来ないことが
多々ございますがご理解いただけると嬉しいです。
②日中12:00までは
短時間のご依頼でも無条件にお伺いいたします。
それ以外の時間帯に関しては申し訳ございませんが
2時間以内のご依頼は
お断りさせて頂く場合がございます。
(前日、当日など直前の依頼を除く)
リクエスト送信前に
メッセージにてご相談頂けると幸いです。
理由と致しましては
少しでも多くのご家庭のお手伝いがしたいため
真ん中の時間に短時間のご依頼が入ってしまうと
他のご依頼をお受けする事が難しくなってしまうためです。
ご理解の程よろしくお願い致します。
以上ご不便をおかけするお願いだとは思いますが
どうぞよろしくお願い致します。
アレルギー:アレルギー性鼻炎、アレルギー性気管支炎 有り
ペット:なし